少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
王子が私を好きな理由
うーちゃん(シーモアスタッフ)
朔野安子先生の作品。彼氏いない歴イコール人生の派遣の瀬川さん。見た目も地味だし普通の女子。なぜ瀬川さんを王子様のようなイケメン社員吉永が好きになったか、気になったけど理由が可愛いかった。一目惚れっていいな。地味な瀬川さんだけど吉永さんはちゃんと瀬川さんの良さに気づいてたんだな。
-
幼馴染とハツコイ
ませびー(シーモアスタッフ)
くっやしい!めっちゃいいとこで終わりました…。両片思い→かたや失恋(勘違い)かたや忘れられず→再開からの両想い!?になる!?と思いきやまだまだ波が立ちそうで…!聖も美雲も会っていない2年間で何かあったみたいだし。ふかさわ映先生は2人に何個のハードルを用意したんだ!?気になる!
-
モデル一直線
いっちゃん(シーモアスタッフ)
桃井すみれ先生のラブストーリー。るなちゃんのまっすぐな気持ちとあきらめない根性は元ヤンからきているに違いない(笑)ヤンキーは胆力があるからな(持論)(笑)樹のこと後でしめるとか発想がヤンキー(笑)けど女の子らしいところがちょいちょいあって応援したくなっちゃうな。
-
バイト君
ませびー(シーモアスタッフ)
かれん先生の描く大人の恋愛が短編で何個か読めてボリューム感と満足感がありました。その中でもやっぱり一番最初の肉食獣とラーメンとキスは最高でしたバイト君から五郎君になって結ばれたときにすごくニヤニヤしてしまった
-
ピュアラブって感じ
のぞ(シーモアスタッフ)
咲澤蜜把先生、ハヅキ先生のラブストーリー。菜莉ちゃんは嫉妬の感情を初めて知ったのかな?祐吾さんに襲われた時にとっさに恭平の事を呼ぶって事はもう間違いなく大好きだわ(笑)一度体の関係を持つと、元の幼馴染み関係に戻るのは難しいだろーな。菜莉ちゃんの感情の描写は本当に胸が締め付けられる。
-
料理めんどいの共感
チェック(シーモアスタッフ)
大久保ヒロミ先生の描く作品です。すみれ先生綺麗だなぁ~。ピアノの先生ってたしかにお上品なイメージある。私も料理大嫌いだから先生の気持ちとってもわかりました(笑)じゃがりこリゾットは笑ったwピアノ弾きながら歌いながらやるの面白い。
-
可愛い男の子にキュン
きりぽよ(シーモアスタッフ)
ふじや奈央先生が描くきゅんきゅんラブストーリー!主人公の朝子はアパレルで働いてる、地味で目立たないタイプの女の子。そんなある日、ブランドモデルに起用されたアオイと出会う。ちょっと変な子だけど、急にキスしてきてドッキドキ!可愛かったりかっこよかったり・・目が離せません!
-
突然の再会
クリームめろん(シーモアスタッフ)
黒白音子先生の描く甘い純愛のお話にキュンキュンが止まりません!コスプレイヤーのいすみとイベントに来ていたカメラマンの湊が3年越しの再会!ずっと忘れられず夢にも何度も出てきた相手が現実となって現れるなんて!しかもお医者様やばすぎぃー!!!
-
お似合いな二人
いっちゃん(シーモアスタッフ)
君平ユウキ先生のめちゃめちゃラブなラブストーリー!彼氏も悪い人ではないと思うけど、都合の良いときだけ連絡してき来たり、自分の思い通りに事が進まないと内心で怒ったりするプライドの高いタイプ。只色々悩んでいるときにの後輩の勇翔に取引先から白馬の王子様のように救ってもらった事がきっかけで始まるもう一つのラブストーリー。暁緒はどの男性のパートナーになるんでしょうか?続きは気になる方は、漫画を直接お読みください。
-
武士カッコいい
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
東堂さんが武士カッコよくてつらい…白川さんがうらやましすぎるよー!こんな上司に守られたい!丹沢ユウ先生の描く男性は美麗すぎて東堂さんの雰囲気ともマッチしています。ホントに切腹って言ったときは笑えたけど…続きが気になるよー
-
強く生きる女性たち!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
池田ユキオ先生が描く、強く生きる女性のヒューマンヒストリー!守りたいものがある女性はたくましい!雅も井川も切り離せない過去を背負いながら、ボロボロになりながらも、ひたむきに生きる姿に感動します。
-
イジワルな彼に・・
いっちゃん(シーモアスタッフ)
寺岡さこ先生の俳優×隠れアイドルオタク女子のラブコメディ。図書館司書として働く主人公・真帆。働いている図書館が最推しアイドル四元が出演するドラマのロケ地になることに・・!撮影当日、俳優・藤掛の秘密を知ってしまったことがきっかけで2人きりにされて、ちょっぴりドキドキしちゃって・・!?続きが気になります!
-
トラウマ・・・
クリームめろん(シーモアスタッフ)
池田部長、今のところ悪い男臭しかしない…。昔のトラウマで恋愛を“しなくなった”萩原。まだこれから何がキッカケで恋心が再び動き出すのか、わかりませんが、元カレ池田部長か、同期上村さんか…個人的には現状黒いところが見えない上村さんと平和に幸せになってほしいですよ?ささきゆきえ先生!
-
求:優しい理由説明
チェック(シーモアスタッフ)
なんで私なの?のタイトルがまさしく過ぎて、最初は奈々子に良くしてくれる南部慶太朗の行動に理解ができず、読者も頭がはてなマークで埋め尽くされます(゚∀。)←こんなん。南香かをり先生・朝陽ゆりね先生鬼畜かな?(笑)ただ、これからの展開で置いていかれた分の真相がわかっていくのはとても楽しみです。
-
保護されたい!!
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
颯爽と助ける久我さんカッコいい!!それに少し強引で保護欲も強いってそりゃ陽毬も落ちるわって感じ。私も久我さんに助けられたい!!Ryoko先生の作品はいくつか知っていましたが今までにない感じの清楚系イケメンにキュンキュンしました。続きが気になります!!
-
最高ヒロイン!
海人(シーモアスタッフ)
みーくんが大好き!だから全力アプローチ!全力で押せ押せなちょっと女王様気取りなかれんですが、真っすぐに思いを伝えて作戦を練る姿が素晴らしいです。しかもいざって時にはこれでもかってくらい照れて恥ずかしがる姿なんか、めちゃ尊い。藤谷陽子先生の作品はどのジャンルもやっぱりキュンキュンします。
-
江戸時代の風俗
AI王子(シーモアスタッフ)
桜庭あさみ先生の描く作品です。歴史モノって普段読まないので、雑学的な意味でもとってもためになりました。碧葉ちゃん可愛いです。名前の「碧」って字すごく好きなので羨ましいです。続きが気になる終わり方でした!どきどき。
-
どちらの顔が本物?
あずき(シーモアスタッフ)
佑羽栞先生とゆりの菜櫻先生の今作は無鉄砲に復讐心に燃えるアリシアと冷酷に見える伯爵のお話。...のなかで双方の妹キャロルと弟ショーンがめちゃめちゃいい子たちで癒しポジションでした。一度くちずけシーンはあったものの、お話はまだ序盤。ここから懐中時計を辿り謎が解け、惹かれ合う未来が楽しみ。
-
シンデレラストーリー
きりぽよ(シーモアスタッフ)
望月桜先生と貴嶋啓先生のシンデレラロマンス作品。国の未来のために自分の命を賭けてでも政変を起こそうとしているラフィークと、偶然“暗殺”“簒奪”などという物騒なことを聞いてしまったが故に拉致されてしまったセルマ。囚われの身でありながら良くしてくれる閣下に戸惑いを覚えるセルマだったが…。
-
繊細な世界観
カレー王子(シーモアスタッフ)
他の方もレビューされていますが、まず梶山ミカ先生の絵が綺麗。少しハーレクイン作品に似た雰囲気のある、貴嶋啓先生の煌びやかな舞台設定や登場人物たちの境遇ともマッチしつつ、イレーネ達の目などのパーツは、私たちが慣れ親しんでいる漫画にも近い雰囲気もあり、絶妙なバランスで引き込まれます。
-
本が好き
焙煎男(シーモアスタッフ)
本が大好きな主人公の「のぞ」は30歳の誕生日直前に仕事も彼氏も失ってしまいます。悲し過ぎる物語かと思いきや、目の前に愛読しているネット小説の作者が現れて、、!雪森さくら先生が描くラブストーリー。気が付いたら夢中になって読んじゃってました!
-
三角関係
カレー王子(シーモアスタッフ)
武藤啓先生の三角関係スクールラブストーリー。美咲はどうしても一成と一緒にいたいんだと思う。だって幼馴染の彼氏なのに関係をやめようとしないんだから。その先に幸せはあるのかなーって思っちゃうんだよね。最後のカット、、、続きが気になるー!!
-
友情の先
のぞ(シーモアスタッフ)
くわばらたもつ先生の五つの物語。女の子同士のストリーばかりだけどラブとは少し違う感じかな?親友でもないけどなんとも言えない気持ち。とくに風間さんと吹谷のスポーツの気持ちは完全に友情でしょう!友情の延長線上に恋愛があるのかもだけどね!
-
百合は癒し
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
樫風先生の百合が好きです!ちょっと小賢しい可愛い恋の駆け引きが大好き!あとキスだけで溢れる健全なエロスがいい!京華×鈴も良かったです。勿論昆布わかめ先生,ろうか先生,葵季むつみ先生,くうねりん先生,タツノコッソ先生,のやま先生,もずくず先生,焼肉定食先生型の作品も楽しませていただきます!
-
あらゆるおねロリが
まゆびー(シーモアスタッフ)
竹嶋いく先生、さかなや先生、めの先生、篠ヒロフミ先生、くもすずめ先生、和泉キリフ先生、いちごイチエ先生、寺山電先生、さかさな先生、伊藤ハチ先生の総勢10名によるおねロリアンソロ。いろんな形の愛があり、読み応え満点。なかでも「まよいどり」のナツと小瑠璃ちゃんの関係は考えさせられます。
-
乙女ゲーム
あずき(シーモアスタッフ)
nishi先生・山口悟先生の描く転生物語。前世では乙女ゲームに奮闘する女の子だったのに事故にあい転生したのは乙女ゲームの悪役令嬢カタリナクラエス。この人物はほとんどのルートで死亡だとか・・・実際中身はいい人なのにどうなるの!!!
-
男同士
熊五郎(シーモアスタッフ)
蔵西先生のチベットの僧院でのストーリー。ダワがお父さんに捨てられた(?)時はなんでそんなひどいことするんだろうと思ったけど、僧院はすごくいい仲間とドルジェがいたからなんだな。この先どうなるかわからないけどずーっとドルジェとは仲良くしてほしい。
-
ねこねこ
さーちゃん(シーモアスタッフ)
湊文先生よる作品です。この素朴な絵がたまらん…!そして猫!菊ちゃんかわいいよー!私も猫を飼っているので共感できる面がたくさんありました。今度キャットタワーが届くので遊ばせてあげるのが楽しみです。ツイッターもやってるそうで、フォローしました!
-
いい子ってなんだろね
カレー王子(シーモアスタッフ)
Ququ先生の不思議なサービスを受ける、真実の愛を描く物語。どの話もすごい考えさせられる。中でもいい子になる機械。一時的に性格を変えてしまうおそろしい機械だと思う。個性もなくなってみんな一律ロボットみたいになるのかな。両親のケンカを聞いてユウタが自発的に行動するのはすごい成長だと思う。
-
かわいいおしり
海人(シーモアスタッフ)
神虫からすみ先生の描くねこちゃんとドラゴンちゃんがもこもこしてそうでホントカワイイ!わたし動物大好きだからこうゆうの永遠に見てられるとくに猫ドア2ってやつが自分的にはいい!動物のかわいいおしりってほんと魅力的で癒し
-
ザ・後宮もの
亀(シーモアスタッフ)
橘ミズキ先生と伊藤たつき先生の、亡き父の未練を晴らすため秘宝香を完成させようとする央凛莉のお話。後宮で身分を偽っていたり、特化した特技があったり、いかにも意地の悪そうな女性たちに目をつけられたりと、ベタな設定ですが、故に中華系ファンタジーが好きな人であれば間違いない作品だと思います。
-
まさにまんが道
さーちゃん(シーモアスタッフ)
松苗あけみ先生の描く作品です。松苗さんの、漫画家のマンガ人生がつぶさに描かれています。漫画家さんってすごいなぁって思いました。漫画家になるためにはどうしたらいいのか、そういう裏側の仕組みを知ることができました。
-
協力して!!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
七里慧先生の描くお互いの片思いを協力して成就へと頑張る海となっちゃん。海くんは琴ちゃん狙いでなっちゃんは店長狙い男女の友達で恋愛の話できるのとか羨ましいしなっちゃんも言ってたけど女同士の友情は2番目だよねwww
-
雅な世界
AI王子(シーモアスタッフ)
木原敏江先生の描く時代劇ラブロマンス。王朝を舞台としたオムニバス形式となっていて、恋愛から少し怖い内容まで美麗な絵で描かれています。個人的には沙魚と然示郎のお話が一番切なくてグッときました。雅な気持ちに浸れる作品です。是非、ご一読ください!
-
危険な同窓会!予測不能のラブサスペンス
きりぽよ(シーモアスタッフ)
中学の同窓会を知らせる招待状が届いた主人公・今井望緒は、参加することを決意します。しかし、初恋の人に合うために参加した同窓会で、思いもよらない事件に巻き込まれていくことに。本作の主人公・今井望緒は、漫画家としてデビューするも売れずに悩んでいる28歳女性。両親からは結婚を急かされているものの、相手もおらず…。そんな悩みばかりの彼女でしたが、中学の同級生であり初恋の相手でもある雨宮秀一にもう一度会いたいと思いから、同窓会に参加することを決意。お相手の雨宮秀一は、現在IT企業の社長をしており、女性陣からの人気も高いイケメン。望緒のことを、どこか気にかけている雰囲気があります。どこにでもある同窓会の楽しい雰囲気から始まるものの、話が進むごとに事件が起きていくため、得体のしれない怖さこそ、本作の魅力の一つ。殺人事件が起きるドキドキ感もありつつ、ちょっと笑えるようなのほほんとした描写が含まれるため、さまざまな感情を刺激してくれるでしょう。予測不能なサスペンス漫画を読んでみたい人におすすめです!
-
なぜ抜けた?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
あきのみどり先生の描く侍女なのに…聖剣を抜いてしまった!普通勇者になる人とか転生してきた人が・・・とかなのにまさかのクライノート国王陛下に仕える側の侍女が剣を抜いてしまうなんて・・・この侍女の表情がなんともわかりやすくて笑えてしまうw
-
私情
八福神(シーモアスタッフ)
命をかえりみずフリッツ様を探しに行ったアリシア様が見てしまったのはまさかの光景。残酷すぎ!しかし私情を挟んだアリシア様は殺されもう一度やり直すチャンスがやってくる!私も小学生くらいからやり直したいなぁとか思いながら見てました。枢呂紅先生・優月祥先生の作品のおかげで少し考えさせられました☆
-
シンクロ
チョコボール(シーモアスタッフ)
山口八三先生による動物園物語。まず山口先生の描く動物はもう本当に動き出しそう。とくに最初の方に出てきたキリン!クオリティやばっ!にしても動物園の先生はハードワークだな。休むことを知らない。星野先生は特殊能力がありすぎてつらい思いをたくさんしちゃうね。
-
純粋ないなかっぺ
海人(シーモアスタッフ)
ののこ先生の描く田舎から出てきたホント純粋無垢なななせちゃんのお話!今どきこんなに純粋で何でも信じてくれる子いるのかしら?でもほっとけない感じがすごくかわいい!島崎さんもきっとその一人だったんだねwwwそれにしても頭いい人って話し方とかすごく上手で憧れる
-
どちゃどちゃイケメン
アロマオイル(シーモアスタッフ)
後藤みさき先生の描く作品です。「どちゃどちゃイケメン…!!」ってフレーズがたまらなくツボでした(笑)ひなこちゃん、高一なのに女優っていう目標がしっかりとあっていい子だなって思いました。そして水谷さんが俺様系のイケメンですごく目の保養になりました。