マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 義弟と偽装婚約したけど。。。
    ませびー(シーモアスタッフ)
    由緒あるローズブレイド公爵家の令嬢アデラインは、18歳の長女。ある日、一方的に婚約破棄された挙句に国家反逆罪で、殺害された。死を感じる中で、気が付くと婚約を破棄した王太子ローガンと男爵令嬢ヘレナの娘セシリアに生まれ変わっていた。よりによって、殺された公爵令嬢が彼女をはめた王太子(元婚約者)夫婦の娘に転生する。奇跡の転生で誓うのは、死に追い込んだ彼らに罪を償わせること。運命に抗う公爵令嬢の復讐の幕が開ける…。他タイトル『悪役令嬢は、婚約破棄してきた王子の娘に転生する氷の貴公子と契約婚約して「ざまぁ」する筈なのに、なぜか溺愛されています』で、おなじみの葵すみれ先生、BEKO先生が贈るコミックが双葉社より出版!
  • 記憶の中の少女は誰…?後宮の純愛物語
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    名家同士の争いに敗れて没落した家を支えるべく、後宮妃になった月花(ユイファ)。しかし、後宮で酷いいじめを受け、声を失ってしまいます。そんなある日、朝議で月花を見かけた皇帝・静(ジン)は、過去に会ったことのある少女だと気付きます。シンデレラストーリーの予感はあるものの、ライバルの妃嬪・蘭玲が簡単に引くとは思えないため、終始ハラハラ。とにかく月花が可哀想すぎて、冒頭から「早く幸せにしてあげて!」と懇願したくなっちゃいます。静と月花にどのような接点があったのかも気になるところ。思い出の中の2人は、よく見ると本人達ではない…?他の後宮モノではあまり見ない要素を取り入れており、作者のアイデア勝ちと言いたくなるような作品です。原作は誠樹ナオ先生、作画は壱紀しろ先生、ネームは森飛鳥先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」で連載しており、現在(2024年5月3日時点)3巻まで発売中。ちょっとひねった後宮ラブストーリーなのでぜひ読んでみて!
  • 超天然かわいい系男子との年の差ピュアラブ
    のぞ(シーモアスタッフ)
    主人公・逢坂莉々花(おうさかりりか)は、単身赴任の父親と二人暮らしのJKで彼氏無し。最近、同じマンションでおとなりに越してきた天然炸裂・見た目の割に抜けているサラリーマンの日野耀二郎(ひのようじろう)は、大人なのにかわいい系。果たして、莉々花は、笑顔の破壊力抜群のおっとりサラリーマンと仲良くなれるのか?超マイペースで生活能力がゼロの日野を放っておけずついつい世話を焼いてしまう莉々花。ちょっとずつ親しく距離が近くなっていく2人の可愛さ・・・大人だけどなんだかユルユルな日野のキャラがマイナスイオンを出しているかのような癒しキャラなのもツボる。常に眠そうで、無防備な日野だけど、莉々花の寂しさに気付き寄り添ってくれる。かな先生が贈る、ハートがドキドキするコミックが講談社より出版!
  • バッドエンドを迎えるはずだった令嬢が…
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    前世の記憶をそのままにWEB小説の世界に転生してしまった借金まみれの子爵家の令嬢エステル。物語上の役割を果たして、さっさと退場するモブ役・・・だったはずが、王子様から寵愛を受ける展開に困惑してた。本来のエステルは、小説のメインヒロインの婚約者の国の王子を寝取ってしまい断罪される言わば悪役の令嬢。そんな彼女はバッドエンドを迎えるだけのはずだったのに…。シーモアの中でも高評価で星4つ以上!更に口コミも3桁超えの超話題のタイトル!コミカライズ:一花夜(いちげよる)先生、原作:琴子(ことこ)先生のコンビでおくる一迅社出版の異世界に転生した王道のラブロマンス!WEB小説の世界のモブキャラとして転生してしまったというコミカルな要素と高い構成力で読みやすく行く末が気になるオススメ作品です。
  • 地球の歌声が響く壮大なドラマ
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    前作の『ボクを包む月の光』から4年が経ち、小学6年生になった小林蓮(こばやしれん)。彼の特別な力はより強大になりつつあり、いつでも分かり合えていたと思っていた幼馴染の薬師丸日路子(やくしまるかちこ)や周囲の人間と感覚がずれ始め、孤独を感じるようになっていく…。ある日、蓮は東京タワーの近くで謎の美少女・ヘンルーカと出会う。一瞬で消えたヘンルーカだったが、彼女は『パスワード』を求め、父親・輪や月基地メンバーの夢に入り込み聞き出そうとする。はたして彼女の目的とは…!?日渡早紀(ひわたりさき)先生の壮大なドラマ『ぼくの地球を守って』『ボクを包む月の光』に続く『ボク地球(ぼくたま)』シリーズの第3章開幕!
  • 私を溺愛するメロメロ亭主にしてやるわ!
    八福神(シーモアスタッフ)
    宮古(みやこ)ゆかりは、出版社に勤める仕事大好き女子。同期の広川柴輝(ひろかわしき)は中学からの腐れ縁で、毎度顔を合わせれば喧嘩ばかり。ある夜、「お前と結婚できないと死ぬ」と柴輝から言われる夢を見たゆかりは、つい「結婚してあげようか」と本人に伝えてしまい…。売り言葉に買い言葉で結婚してしまったゆかりと柴輝ですが、本当に嫌いだったら結婚しないよね…?と読者的には思わずにはいられません。素直になれない2人の口ゲンカは、周りからもじゃれ合っているようにしか見えていないくらい。ゆかりは柴輝の気持ちが分からずに戸惑っていますが、すでに柴輝はゆかりにメロメロ…?意地っ張りカップルならではの勘違いなども起こりそうで、今後の展開が楽しみです。作者は大塚あきら先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」で連載しており、現在(2024年5月3日時点)1巻まで発売中。ちょっと意地悪なイケメンと始まる結婚生活にキュンキュンしてみませんか?
  • 吉乃と翔真の絆の原点
    海人(シーモアスタッフ)
    「次にくるマンガ大賞2018」コミックス部門1位に輝き、アニメ化される『来世は他人がいい』のエピソード0。中学時代の染井吉乃(そめいよしの)と鳥葦翔真(とりあししょうま)の衝撃の出会いを描いた小西明日翔(こにしあすか)先生の鮮烈のデビュー作。関西の老舗暴力団染井組組長の孫娘ということもあり、学校で吉乃は友達もできず浮いていた。目立たぬように暮らしていたはずだったが、ある日、祖父が目つきの鋭い少年を拾ってきた。その少年が翔真だった…。わずかな金でヤクザに売るような毒親に育てられた翔真は世の中を信用しておらず、全てが「どうでもいい」と荒んだ生活を送っていたが…。懐の深さとキレのいい啖呵が魅力の吉乃と少しぼんやりとした天然の翔真、二人の絆の原点が描かれているファン必見の一冊です!
  • ゴージャスLOVEきゅんストーリー
    ノラ(シーモアスタッフ)
    幼少期にジーナとカルロは家同士の関係で婚約。しかし、ジーナはカルロと喧嘩ばかりの関係だった。本当はジーナはカルロに恋をしているものの素直になれずにいた。ある日、勢いで婚約破棄を言い出してしまい逃げ出した際に階段から落ちてジーナは意識を失ってしまう。目が覚めた時に誤解で記憶喪失と勘違いされてしまうが、婚約破棄をなかったことにしようと記憶喪失のフリを続ける。しかし、お見舞いにやってきたカルロは婚約破棄どころかプロポーズを受けてくれたと言いだし、これまでの喧嘩ばかりだった関係がうそのようにカルロはジーナを溺愛し始める。絢瀬マコト先生とマチバリ先生が贈る貴族階級のゴージャスLOVEきゅんストーリー。女性ならカルロみたいな王子様に溺愛されたいって思いながらきゅんきゅんしながら読める作品です。
  • 実在の霊能者を漫画化!
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    霊能者である音羽マリア先生が様々な心霊絡みの事件を解決していく物語。オカルト好きにはたまらないと思える構成力の高さは流石です。マリア先生は、霊能者として相談者への影響を考えて言葉を選び、思いやりある態度で接していて心が和む。また、それを漫画作品化するひわ登紀子先生の鬼才感あふれる画力がマリア先生の想いに寄り添う感情表現は必見。1話目は、生い立ちを描いた話も入っていて、背景から分かりやすく、時空間認識が興味深く読めました!「魂の世界には『時』がないんですよ」というセリフには痺れましたし、自分の写った写真を、他人を見るような気持ちで眺めるエピソードが印象的でした。漫画・ひわときこ先生、監修・音羽マリア先生が贈るぶんか社出版のオススメのホラーコミック。信じるか信じないかはあなた次第!
  • 仲良しするはずなのに溺愛されて。。。
    パーマ(シーモアスタッフ)
    主人公・ベルティーアは、9歳。第二王子・ディランヴェルメリオの婚約者を決めるお見合いの挨拶の時に、転生した事と自身が悪役令嬢だという事を思い出した。本当の相手であるヒロインに出会うまでの仮の婚約者としてディラン王子や側近のシュヴァルツと仲良くなったり、母親がもう子供を産めない為、跡取りの養子としてウィルを迎えたりして、婚約者に溺愛されちゃった系。漫画・西賀スオミ先生、原作・霜月せつ先生、さらに、元公爵令嬢だった生活から市井に放逐されても負けないセシリアの頑張りが好ましい異世界ファンタジーを描いた「王子様なんて、こっちから願い下げですわ!追放された元悪役令嬢、魔法の力で見返します」のキャラクター原案・御子柴リョウ先生が贈るコミックが、KADOKAWAより出版!
  • とにかくデレデレです
    ノラ(シーモアスタッフ)
    この作品は、『一条かれんは誘惑する』『淡河実永は生殺しがつらい』シリーズの続編の物語です。主人公の淡河実永が彼女の一条かれんとの初体験を終えてからというもの、なかなか2人の予定が合わず数日間会えない生活が続いていた。2人の家は隣同士で、急にかれんから「ベランダに出てみてほしい」と連絡があり出てみると、そこにはかれんの姿が。ベランダ越しに話す2人だったが、明日実永の両親が夜まで不在であることを思い出す。数日ぶりに会うことになった2人はお互いを求めだし。。。大胆ながらも彼女を大切にしている実永と、とにかくキュン甘なかれんの関係性に癒されます。藤谷陽子先生が贈る、ほのぼのでちょっとえっちなラブストーリー物語、とてもおすすめです。
  • 親友の彼はあの人だった?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    中学3年の初夏、大好きだった彼氏にフラれてしまった。あの夏から1年半が過ぎた。主人公・栗原優梨は、高校二年生に。同じ高校で人気絶頂のイケメン神崎春樹が元彼である。月日が過ぎたったが、今でも春樹が大好きな優梨。そんな中で、帰り際に春樹との思い出だったキーホルダーを失くした事に気が付いた。困っている優梨に声をかけたのは、天使を絵に描いたような心の綺麗な、立花真奈だった。探しものが見つかった後に、真奈とはクラスメイトだと判明した。果たして、真奈と、これから偽りのない友達になれるのか?作画は、ポリン先生。集英社より、出版!ときめく恋がしたい!イケメンとの恋愛を思いっきり疑似体験したい、という女性には特にお楽しみいただけるキュートな内容になっています。
  • 殺したはずの夫が帰宅!?その正体とは…
    チェック(シーモアスタッフ)
    夫の亮からDVを受け続けていた夏奈(なな)は、耐え切れずに夫を殺し、遺体を物置きにあった業務用冷蔵庫へ隠します。これで自由になれたと思った翌日、殺したはずの夫が何食わぬ顔で帰宅。確かに殺したはずなのに、これは一体…?少し劇画調の画風が本作の不気味なストーリーとマッチしていて、冒頭からグッと引き込まれます。とにかく「この亮は何者!?」という疑問で頭がいっぱいになり、謎が解けるまで目が離せません。生き返った亮(?)に精神的に追い詰められた夏奈が、サイコパスのような表情で「また殺そう」と決心するシーンは何度見ても鳥肌モノです。原作は八月美咲先生、コミカライズは高良百先生です。小学館の「マンガワン」に連載し、全2巻で完結。実写ドラマ化も果たされました。短くスッキリ読めるサスペンスなのでぜひ読んでみて!
  • 敵対する2人はいつしかケンカップルに…?
    烏龍(シーモアスタッフ)
    保育士として充実した日々を過ごしていた牧田笑美(まきたえみ)。しかし、勤める保育園は再開発計画のために立ち退きを迫られていました。再開発を指揮する榊行貞(さかきゆきさだ)とは犬猿の仲で、顔を合わせると口喧嘩。そんなある日、笑美はひょんなことからワケありの小さな男の子を保護することに。笑美と行貞の漫才のような言い合いが面白くて、冒頭から大笑い!敵対する立場というよりもケンカップルのようです。普段は冷徹な行貞が、笑美の前では感情ダダ漏れになるギャップもたまりません。一見恋に発展しそうにない2人がどう心を通わせていくのか?保育園の存続は?男の子の正体は…?など気になるポイントがてんこ盛りです。作者は藤川せんいち先生、原作は緒莉先生です。プランタン出版「オパールCOMICSkiss」に連載し、全1巻で完結済。犬猿の仲から始まるラブストーリーにキュンキュンしたい人は、ぜひ読んでみて!
  • 婚約破棄からのシンデレラストーリー!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    子爵令嬢のルシア・ラグレーンは両親を亡くし、兄と二人暮らし。そんなルシアだが婚約者に恵まれ、幸せになれると思っていたが、突然、婚約破棄を言い渡される。そして婚約破棄から1週間後、元婚約者からルシアの従妹との結婚式の招待状が届く。家格的に欠席出来ないが、結婚式への出席に気乗りしないルシア。兄も多忙で一緒に行けなく途方に暮れていると、休暇中だった兄の友人フィルが結婚式への同行を申し出てくれた。しかし、この兄の友人、実は只者ではなかった!結婚式会場ではみんながフィルに頭を下げ、注目の的だった。そんなフィルの正体は一体?原作、藍野ナナカ先生・先崎真琴先生、漫画、ちらしま先生による婚約破棄からのシンデレラ・ラブストーリー!フィルの正体、フィルに惹かれはじめるルシア。今後の二人の展開が楽しみな作品です。
  • イケメンチャラ男の正体は吸血鬼…?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    吉沢春香(よしざわはるか)は、クズな恋人との別れを機に転職。しかし、新たな職場でもクズっぽくてチャラい霧崎玲央(きりさきれお)の下に付くことに…。不注意で手を切った春香を見て、玲央の表情が一変!その口元にはなんと牙が見えていて…。ケンカするほど仲が良いオフィスラブかと思いきや、バンパイアを題材にしたロマンチックな純愛モノ。玲央はずっと彼を支えてくれた女性・紗雪(さゆき)のことを忘れられず、彼女に似た春香を見て我慢の限界に…。春香へ懇願するような玲央の表情にドキッとしちゃいます。その後も玲央は春香に付きまといますが、それを良く思わない人もいる様子。春香がトラブルに巻き込まれないかが心配です。作者は楠もこ先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載しており、現在(2024年5月3日時点)4巻まで発売中。オフィス×バンパイアという珍しい設定なのでぜひ読んでみて!
  • 弟系イケメン男子がルームシェアで豹変!
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    野仲愛深(のなかあいみ)は、面倒見がよくて仕事熱心なアラサーOL。仕事も恋も順調で、最近できたばかりの彼氏・有浦との結婚もほんのり考えているところ。しかし、そんな愛深の楽しみは、仕事帰りに幼なじみの年下男子・羊(よう)の家へ立ち寄って、あれこれ世話を焼くことでした。仕事の都合で羊が引っ越すことになり、ひょんなことから愛深は羊とルームシェア生活を開始。するとその日から羊が豹変し…。ワンコのように愛深へ甘える羊がとにかくかわいい!愛深が洋を見て癒されているのも納得です。愛深の中では家族と同レベルの扱いですが、羊はそう思っていない様子。普段は上目遣いで弟のような羊が、どんどん男っぽい表情になっていくのを見るとドキドキしちゃいます。恋愛の対象とは思っていなかった羊の急接近に、とまどう愛深と黙っていない有浦がどう出るのかが楽しみです。作者は三隅先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年4月25日時点)4巻まで発売中。年下イケメンのギャップを楽しんでください!
  • 1980年代、少女漫画の火種が遂に再来!
    あずき(シーモアスタッフ)
    懐かしい雰囲気のNYが舞台!ハイスクールに通う主人公・少女アニス・マーフィは、学内でうわさのモデルのシヴァと友達になるべく声をかけた。なんと、シヴァは俳優で勉強もスポーツも出来るパーフェクトな男。そんな中でめでたく友達付き合いが始まったある日、シヴァの秘密を知ってしまったアニス・・・ペルー人の少年ミゲールが、日本の家庭へ養子に来て暮らし始める話「NATURAL」や空前の大ヒット作・NATURALの主要人物・榊原西門(さいもん)の実兄憲人(のりと)を主役にした、「能」を題材にした読み切り連作を描いた「花よりも花の如く」で、おなじみの国際的な作品といえば!!ご存じ、成田美名子先生が贈るコミックが白泉社より出版!
  • 脳内元彼とラブラブな女子の前にご本人登場
    鋼女(シーモアスタッフ)
    27歳のOL・難波ユリカは、5年前に別れた元カレ・斉藤真、通称マコチが忘れられません。毎日真のSNSを探し、真の写真に話しかけ、脳内では真と会話しており、友人からも「ヤバイ」と言われるほど。何を見ても真を思い出すユリカでしたが、ある日同じ会社に真がいることが判明!瀧波ユカリ先生の独特な世界観が光る本作。真の面影や思い出を胸に毎日楽しく生きているユリカに、同情しつつちょっと引いてしまうかも?ギャグまみれの本作ですが、ユリカが本音をポロっと出すシーンもあり、緩急の付け方も絶妙です。脳内とリアルそれぞれで存在するギャップだらけの誠や、どこか残念で個性的な同僚達、ユリカとちょっと良い雰囲気になりつつある男性客との関係など、キャラもストーリーも見どころも満載!作者は瀧波ユカリ先生です。講談社の「Kiss」にて連載し、単話版の本作は全全45巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。笑えて泣ける失恋ラブコメを読んでみませんか?
  • ミユキ蜜蜂先生の短編集!4話!
    烏龍(シーモアスタッフ)
    「なまいきざかり」のスピンオフ一本!先生と生徒の恋愛を描いた「放課後のオーロラ」読み切りが2話分!なまいきざかりの元となった読み切りが一本入っている短編集です!スピンオフ作品は、主人公・五十嵐あみ(いがらし)あみの同じマンションのお隣に住むしっかり者の同級生、殿村肇(とのむらはじめ)とのお話!放課後のオーロラは、主人公・眞仲さきの彼氏である、化学教師の柘植康輔(つげこうすけ)先生と秘密の交際してて条件は、「卒業まで指一本触れあわないこと」を約束してたのが、逆にドキドキして面白いと思った。先生約束破りそう?先生と生徒の「禁断」と「触れない」葛藤って切り口は新鮮!ミユキ蜜蜂先生が贈るコミックが白泉社より出版!
  • コンプレックス女子が出会った理想の人は…
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    鏑木桃(かぶらぎもも)は、大きい胸にコンプレックスを抱える女子大生。とは言えごく普通の恋を夢見ているため、友人とともに街コンへ参加します。やはり男性陣はセクハラ気味で、桃は「またか」とうんざり。しかし、新川涼だけはそんな桃をかばってくれます。優しくてイケメンな涼と出会えて、やっと理想の男性を見つけられたた桃。しかし、気持ちよくハッピーエンドとはいくわけもなく。後に涼の正体が分かると、「桃よ、そんな男でもいいのか…?」と問いただしたくなるかも。基本はラブコメですが、「好き」について深く悩むシリアスなシーンも多いので、恋に行き詰っている方にもおすすめです。作者は杏蜜先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載し、全3巻で完結。コンプレックスを抱える女子が共感しまくりの本作を読んでみませんか?
  • 誰かに必要とされたい。人でなくなっても
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    しっとりとした雨が降る日のこと。青髪で人外の妖は、池で溺れる女学生に問う。「生きたいか?」―女学生は力なく答える。「い、きた、」―更に妖は問う。「元の生活に戻れなくてもか?」―少しはっきりと女学生は答える。「いきた、い」―妖は最後の問いをする。「人間で無くなっても?」―そして、女学生は強く願い、言い切った。「それでも、私は・・・」―彼女の願いを叶えた妖。女学生は、妖と夢路を歩き始める…。コミックシーモア内の評価も高く星4つ以上に加えて、口コミも100件超を集める話題のタイトル!志摩(しま)先生がおくる幻想的な和風ファンタジー。独特のタッチで描かれる世界観は必見で、スマホで読みやすいフルカラーのタテヨミ仕様。高い画力と構成に惹き込まれること間違い無しのオススメ作品です。
  • 噛み合わない2人がなぜか接近…?
    AI王子(シーモアスタッフ)
    幼いころから両親の泥沼離婚を見てきた瀬川平良(たいら)は、イケメンでモテるのに全く恋愛する気が起きません。さらに、平良は食事にも興味がなく、食事はレトルトやインスタントばかり。そんなある日、平良はバイト先の飲み会で酔いつぶれてしまい、隣に住む佐藤言(さとうこと)が介抱することに。しかし、言と平良の価値観は合わず、ついに言い合いになってしまいます。恋愛も食事も面倒くさいと感じる平良の言い分や、むくわれない恋(不倫)でもいいという言の気持ちに、「わかる…!」とつぶやいてしまう人も多いかも。いちいち噛み合わない2人ですが、言の手作りお弁当(餌付け)が効いているのか、平良の態度が次第に軟化。しかし、これが恋だとは平良も気づいていないため、しばらくじれったい展開が続きます。平良がどのように言を不倫から救うのかも見どころです。作者は鈴木有布子先生です。ソルマーレ編集部「恋するソワレ」で連載し、全6巻で完結。恋愛だけでなく、美味しそうな料理にも釘付けになっちゃう作品です。
  • 明治時代に人魚姫?
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    時代モノです!外国人夫と日本人妻の間に生まれた茉莉亜が主人公。遠い海の向こう、顔も名前も知らないお父さんが残したものは、人とは違う私の「色」と名前の頭文字を刺繍した一枚のハンカチだけ。だから、昔から自分の青い眼や髪の色のせいで母親たちが虐げられ、人目を気にして金髪碧眼を染め粉と前髪で隠している日常。そんな中で、偶然知り合ったお坊っちゃまの黛麟太郎に、からかわれつつ・・・大ヒット作の連発。恋愛ゲームに嵌っているオタク女子と元ヤンでイケメンの男の子との恋愛を描いた「僕達は知ってしまった」や、和風シンデレラこと「薔薇色ノ約束」や、主役達のよりサブキャラ達の方が気になってしまう「あかいいと」を描いた宮坂香帆先生が贈る明治が舞台のレトロロマンス!小学館より出版されたオススメ作品です。
  • 30代の葛藤を描いたヒューマンストーリー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    漫画家の佐藤真澄の恋愛は連敗続き。ついに31歳を迎え、出会いのきっかけすらなくなってきました。そんなある日、真澄の初恋の人である上原悠斗(うえはらゆうと)が、新しい担当編集者に。真澄は悠斗との嫌な思い出を覚えていますが、彼は真澄に気付いていないようで…。思い出の悠斗もちょっぴり意地悪な小学生でしたが、大人になった彼はドン引きしてしまう残念な感じに…。それでも真澄は悠斗にすがってしまいそうで、ハラハラさせられます。また、真澄だけでなく、友達の里美、美穂、玲子の恋も順調とは言えない様子。彼女達は自身の恋に決着をつけられるのか…?さまざまなタイプの悩めるアラサー女性に刺さる作品です。作者はHIKO先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」にて連載し。全9巻で完結。恋するアラサー女性のリアルな事情を読んでみませんか?
  • 王太子殿下ムカつくから処す?処す?
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    王太子殿下からいわれのない理由で婚約破棄を言い渡された聖女アーシャ。公衆の面前で「偽聖女」の烙印を押されてしまった彼女だが、無理問答を告げられて尚、丁寧に受け答える姿は聖女そのもので、冷遇を受けることなく丁重に扱われた。慌てることなく対応できたアーシャは、正真正銘の聖女で、実は4大精霊に愛される強大な力の持ち主。王太子殿下の面子は丸つぶれで、仕返しの追い打ちを仕掛けて来るが…。コミックシーモアでも人気で星4つ以上と高評価のタイトル!漫画:深山じお(ミヤマジオ)先生、原作:柚子れもん(ユズレモン)先生のコンビでおくる冷遇により生贄にされてしまった令嬢のラブファンタジー。婚約破棄、追放、その後に待つ展開には、期待しかない王道の世界観が好きな方には読んでいただきたいオススメ作品です。
  • 期限つき婚約とは?
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    同じ会社で働く御曹司と婚約したものの、婚約者を若い後輩・美優に奪われたのは、主人公・OLで秘書課勤務の・田中藍名(たなかあいな)29歳。円満な家庭で育ち筋金入りの仕切りでしたが、自暴自棄になり酒に溺れた彼女が目を覚ますと隣には若い青年が。19歳になるその青年から期限付きの結婚を持ちかけられ、ヒロインは承諾してしまうのか?絵は綺麗で読みやすく、若い夫は何かを隠しているものの極悪人とは思えない?果たして10歳年下の卵月とどんな未来が?貴婦人のように振舞う王子を正気に戻すため、寵姫となるよう連行された絶世の美女のお針子を主人公にして、王宮で女王の前夫、王子の兄三人が続けて亡くなってしまう話を描いた「幽閉王子とお針子の寵」で、おなじみの伊吹セリ先生とRIN先生が贈るコミックがアムコミより出版!
  • 貧乏女子高生×億り人のピュアラブ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    父を亡くした八條羽海(はちじょううみ)は、高校に通いながらも、その学費のためのバイトに明け暮れる日々を送っていました。ある日の帰宅中、風で飛んできた一万円札を拾います。お札が飛んできた方向を見ると、うずくまる男性を発見。羽海がお金を返そうと男性へ話しかけると、その男性はなんと総資産600億円の投資家・財前蒼空(ざいぜんそら)でした。お金に対する価値観の違いを上手く取り入れたピュアなラブストーリー。羽海が喜ぶならいくらでもお金をかけたい蒼空と、彼のそういう考え方が嫌いな羽海は、最初から衝突ばかりです。ただし、蒼空の根底には「お金があれば他の人を幸せにできる」という思いがあり、一切悪気がないのが救い。羽海と蒼空のその後をぜひ描いてほしいと願いたくなります。作者は九瀬しき先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。ひと味違う独特な世界観のラブストーリーを読んでみませんか?
  • 全然タイプじゃなかったのに・・・
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    現在、彼氏の浮気が原因で別れ傷心中の女子高生沙羽(さわ)は、変な男にばかり好かれる高校1年生。彼氏と別れたと耳にしたクラスメイトの真面目でクールなイメージの佐倉(さくら)くん。何と、別れ話を耳にした直後、佐倉くんから急に告白された!メガネの真面目くんは、タイプじゃないと断ったのに諦めない佐倉。果たして、案外、情熱的な佐倉君に対して、素直になれない沙羽。毎日のように告白する佐倉くんの沙羽への溺愛・ド直球ラブに沙羽は、どう変わっていくのか?雪宮ふゆ先生が贈るコミックが、講談社より出版!むずキュンラブストーリーでイケメンとの恋愛を思いっきり疑似体験したい、という女性には特にお楽しみいただけるキュートな内容になっています。
  • 本編の後日談も読める公式ファンブック
    のぞ(シーモアスタッフ)
    人気漫画「不機嫌なモノノケ庵」の公式ファンブック。芦屋花繪(あしやはなえ)は、戻橋高等学校に通う15歳の少年。ある日、夜道で見つけたモジャモジャした妖怪(以下、モジャ)に憑かれてから妖怪が見えるようになってしまいます。そんな花繪やクラスメイト・安倍晴齋(あべのはるいつき)などの日常を描いた4コマ漫画や、描き下ろし漫画も掲載!カラーイラスト集、人気投票、設定集、ワザワキリ先生のインタビューなど、ファンには嬉しい内容が盛りだくさんの本作。なんといっても目玉は、本編完結後の花繪を描き下ろした漫画!本作で花繪とモジャの消息を知ることができるため、最終回で花繪を心配していた人も一安心です。途中の4コマでは、かわいいチビキャラの花繪と晴齋に癒されます。作者はワザワキリ先生です。スクウェア・エニックスの「ガンガンコミックスONLINE」に連載しており、現在(2024年4月22日時点)1巻まで発売中。アニメ化も果たした「不機嫌なモノノケ庵」本編と合わせてぜひ読んでみて!
  • 見た目は完璧なクズな男子に王子様教育!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    アラサーOL・宮森奈々未(みやもりななみ)は、乙女ゲームの王子様キャラ・ユウヒに恋する夢女子。チャラくて浮気するような現実の男性にうんざりしていました。ある日、会社の同期たちと訪れた居酒屋で、なんとユウヒにそっくりなイケメン大学生・西園寺湊人(さいおんじみなと)と遭遇!しかし、湊人は初対面の奈々未達に「ババア」と言い放つような嫌なヤツで…。女子の本音トークが見どころ!推しキャラの魅力を熱く語ったり、「顔さえ良ければ女は寄って来る」と言う湊人をばっさり切り捨てたりする奈々未に、「よくぞ言ってくれた!」という読者の心の声が聞こえてきそうです。奈々未と湊人は最初からバチバチなので、恋愛に発展するような雰囲気も全くなし。今後、お互いにどのようなところに惹かれていくのかが気になります。作者は三隅先生です。ソルマーレ編集部、「恋するソワレ」にて連載し、全1巻で完結。生意気な超年下イケメンがタイプならぜひ読んでみて!
  • イケメン達の嘘を暴いて運命の人が残る…?
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    アラサーの桜井香菜は、一見モテ女風に見えて実は恋愛経験ゼロの喪女。結婚を煽る母親からの電話に、つい「婚約者がいる」と嘘をついてしまいます。1か月後に婚約者を紹介することになってしまい、香菜は本気で結婚相手を探すために婚活パーティーへ出向きます。同名の謎解きシミュレーションアプリをベースにしたオリジナルストーリーをコミカライズ。ゲームと違って推理パートがなく、男性達のダウトが早々に暴かれるため、テンポ良くサクサク読めるのがイイ!しかも、香菜や男性達のキャラに本当にいそうなリアル感があり、感情移入しながらストーリーに集中できます。ゲームを知らない方も十分楽しめる婚活ラブコメですが、知っている人はぜひ隠れている小ネタを探してみてください!原作・監修は株式会社ボルテージ、漫画は此処田ヨー子先生です。講談社の「Palcy」に連載し、全10巻で完結。実写映画化もされた人気ゲームアプリのコミック版です。嘘つき男に見破り方を知りたいならぜひ読んでみて!
  • 成長、友情、恋を詰め込んだダイジェスト
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    全50巻に及ぶ本編から、5つの名シーンを集めたダイジェスト版。小学6年生の綾瀬千早(あやせちはや)と綿谷新(わたやあらた)、真島太一(ましまたいち)の3人が競技かるたに目覚める本編第1話から始まります。高校の全国大会で千早チームが挑んだ激熱決勝トーナメントも収録!数あるエピソードの中から、選手としての成長にフォーカスしており、手に汗握る対戦シーンをたっぷり楽しめます。漫画なのに千早や太一の息遣いが伝わってきそうな決勝戦は、何度見てもドキドキが止まりません。3人の恋模様を追った話もあるので、合間には胸キュン&ほっこりした気持ちを味わえます。時系列が飛ぶので、ストーリーではなく「どんな内容かをちょっと知りたい」という方におすすめ!作者は末次由紀先生です。本編は講談社の「BE・LOVE」において連載し、全50巻で完結。ダイジェストとなる本作は、現在(2024年5月9日)1巻まで発売中。本作を機に、テレビアニメや実写映画にもなった超名作を読んでみませんか?
  • 失われた魔術書を探す少年聖騎士の冒険
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    邪悪な魔術師との戦いで功績を残した家系・ギルベルト家の青年・エーヴァルト。ある日彼は、友人が持っていた闇マーケットの目録に「この世でひとつきりの魔術書」が載っていることを発見。その魔術書はギルベルト家が保有していたが、かなり前に焚書となったはず…。エーヴァルトは目録の魔術書が本物かを調べ始めます。人気アプリゲーム「禍つヴァールハイト」に登場する聖騎士・エーヴァルトの学舎時代を描いたスピンオフ。本編では高慢かつ横暴な性格で嫌みな笑みを浮かべていましたが、本作では騎士道精神や愛国心が強い好青年なので感情移入がしやすいかも。のちにエーヴァルトの想い人となる少女・ローラントとの初対面もドラマチックでドキドキしちゃいます。原作はKLabGames、作画は遊行寺たま先生です。一迅社の「ZERO-SUMコミックス」で連載しており、現在(2024年4月30日時点)1巻まで配信中。読みやすい中世の学園ファンタジーなので一度読んでみて!
  • 大人の世界に飛び込むちっちゃな社長の冒険
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    5歳にしてむじなカンパニーの社長を務める六科なじむ(ろくしななじむ)。今日は会社のスローガンを3名の社員と一緒に考えます。出来上がったスローガンがイマイチだったため、組み合わせて1つにまとめてみると恐ろしい文章に…。なぜか社長を務めるごく普通の幼女と、癖のある社員達の仕事ぶりを描いたギャグ漫画。無邪気ななじむと、彼女を取り巻く大人達とのやり取りに大笑いです。なじむは幼女ゆえに難しい言葉は分かりませんが、なぜか良い結果を導くことも。また、発想力に富んでおり、意外と経営者に向いている…?こんな面白くてかわいい社長がいたら、毎日職場へ行くのが楽しみになりそう!作者は藤井おでこ先生です。KADOKAWAの「コミックエッセイ」に連載し、現在(2024年5月3日時点)3巻まで発売中。抱腹絶倒のお仕事ギャグコメディを読んでみて!
  • レスを改善する方法とは?
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    家にも彼の心の中にも住む場所をなくし、愛されることを確かめたい主人公の麻衣は、専業主婦である。しかし、旦那の祐也とは確かめる手段としてのエッチが1年以上ない。断られるのは疲れてるから?果たして、レスの事態を改善する奇跡的な何かが起きるのか?主人公の八日堂俊介が、会社の同僚である栖佑日菜子と彼氏の代用として付き合う物語「うそつきパラドクス」や天邪鬼気味なOLホテイさんとクールな新しい同僚のエビスさんの話である「エビスさんとホテイさん」や小金を稼ぐ大学生シュージと、ネカフェ難民のメイを描いた「奈落の羊」やオタク文化を知らない関西から来た女の子が喫茶で起こるトラブルを目の当たりにしていく「メイド諸君」でおなじみのきづきあきら先生・サトウナンキ先生が贈るコミックが一迅社より出版!
  • ナルシスト男子に萌える日が来とは…
    ませびー(シーモアスタッフ)
    苗字に「花」が入っているという理由で、クラスの園芸委員に任命された立花(たちばな)。その時、一緒に委員に選ばれたのは、イケメンナルシストの成島でした。成島は校内にローズガーデンを作ろうと言い出し、立花もバラの美しさに惹かれてやる気になります。成島は、美しいものが大好きで自分至上主義という面倒くさい性格。立花も「理解不能…」といった目で冷ややかにツッコみます。そんな2人のやり取りに、冒頭から笑いが止まりません。一緒にローズガーデンを作っていくうちに距離が縮まり、成島にはいつしか自分よりも大切なものができます。それらを守るために全力投球する成島がカッコよくてドキッとしちゃうかも。作者は九瀬しき先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。なぜかハマっちゃうクセ強男子との恋を読んでみませんか?
  • 幸せになれる思って結婚したはずなのに…
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    夫婦の離婚をテーマにしたオムニバス作品。1話目の主人公は、結婚1年目の美希。美希は、マメできっちりしている夫とズボラな自分の価値観が違い過ぎることに気づきます。日々の言い争いが増えて夫婦の溝はどんどん深まっていき、ついに離婚することに。「離婚式」「裂人(さこうど)」という独特のワードセンスに感心させられる本作。夫婦あるあるエピソードが満載なので、「うちに似てる…」という共感する人もいるのでは…?また、必ずしも離婚できたからといってスッキリ解決とはいかず、誤解や行き違いなどから話が複雑に絡み合ってしまうことも。ストーリーがよく練られているので、どの話もハラハラしちゃいます。作者は田久よう子先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」で連載し、全1巻で完結。既婚の方だけでなく未婚の方もぜひ読んでみて!
  • 孤独を感じていた女の子が、解き放たれる?
    パーマ(シーモアスタッフ)
    魔法あり恋あり、そして陰謀ありの肩の凝らないファンタジーコミック!異常者のレッテルを貼られた主人公・エーコは21歳。男にしか魔法が使えないこの世界で女である私に魔法が使えると気づいたのは15年前の6歳の時。勿論、両親の顔は恐怖に染まった。そんなある日、駆け落ちすることになった従兄弟のシクアの代わりに男装して魔法省で魔導士として働くことに・・・悪役令嬢の時間が巻き戻り、やり直しする物語を描いた「悪夢から目覚めた傲慢令嬢はやり直しを模索中」や、ヒット作!なんとコンビニ店員が異世界で無双する話と思いきや、ちゃんと異世界と行き来するということに対する掘り下げがある正統派ファンタジーの「異世界コンビニ」でおなじみの原作・榎木ユウ先生(漫画・上原誠先生)が贈るコミックがアルファポリスより出版!
  • 生意気な男子高生がいきなり下僕に豹変!?
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    女子大生のれいかは、美人だけどキツめで恋人と長続きしないタイプ。またも彼氏にフラれて時間に余裕ができてしまったれいは、家庭教師のバイトを始めます。紹介された生徒は、飴野京太(あめのきょうた)は、頭も顔もいいが生意気な問題児でした。覚醒してしまった京太の豹変ぶりにとにかく大笑い!他の人へは塩対応なのに、れいかの前ではデレデレになる京太がかわいすぎる…。フラれても全く諦めない京太に、多少引きながらも女性ならキュンとしちゃいます。さらに、京太はただ懐くだけでなく、立派なナイト役も果たしてくれるので、れいかが手放せなくなるのも納得!作者は九瀬しき先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全一巻で完結。年上女子×男子高生の甘々ラブが好きなら読んでみて!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ