少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
メンタリスト少女!?
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
『御伽楼館』や『GOSICK』を手がけた天乃咲哉先生の作品です。先生の作品は女の子がふわふわした感じのタッチで描かれていて可愛らしい印象なのですが、主人公の神埼イチルはそれだけではなく心理学に長けていてメンタリスト的な活躍を見せてくれるので、平凡な学園生活ものとは違った魅力が楽しめます。
-
そんなバカな!(笑)
人参次郎(シーモアスタッフ)
アウトすぎるヒロイン、ハナにとって幼馴染みのソラはなくてはならない存在ですが、ソラの能力って一体…(笑)こんなヒロイン、実際にいたらイチコロですよね。おもらしなんて気にならない!ソウマトウ先生により描かれる、アウトすぎるヒロインとパンチの効いた登場人物の面々の日常、癖になります!
-
お菓子おいしい
烏龍(シーモアスタッフ)
sprite先生・依河和希先生による、「恋チョコ」として恋愛ゲームやアニメで人気の本作の未散ルートをメインに構成された漫画。食品研究部は活動実績皆無の為廃部の危機!部長の千里は策として、幼馴染の裕樹を次期生徒会長として立候補させようとする中で部活や選挙にからんだ人情&友情&恋愛物語!
-
その片思いが大問題!
ノラ(シーモアスタッフ)
同じ美術部のオタクくんに恋をしているヒロインの空回りが微笑ましいです♪内巻きくんよ、もしかしてわざと!?と疑いたくなるような鈍感っぷりは宇佐美さんがかわいそうになるレベルです(笑)そんな美術部の日常がいみぎむる先生によってコミカルに描かれています♪アニメ化もされている人気作品ですよ♪
-
大人気シリーズ!!
烏龍(シーモアスタッフ)
あの大人気プレステのゲームシリーズ、「ゴッドイーター」を原作に、片桐いくみ先生の作画による漫画の第1巻です。ゲームを知っている方は攻略本に、知らない方でも純粋に漫画として十分すぎるほど楽しめる作品。人類が怪物アラガミによって捕食され、世界の総人口の100万分の1にまで減少した世界がこの物語の舞台です。そんなアラガミに対抗する唯一の兵器は、生化学企業フェンリルによって開発された、オラクル細胞を埋め込んだ神機なる兵器。その神機と自身の体を連結する戦闘員ゴッドイーターが、人類唯一の希望!その適性を持つ主人公の神威ヒロはフェンリルに連れてこられ…!?2015年7月にはアニメ化も決まっている超人気シリーズを是非!!
-
人には見えない線とは
さーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公の遠野志貴は交通事故にあってから病院の病室にて目を覚ましました。はじめに見えたのは天井で、病院の先生と看護師に話しかけられて、彼らを見た瞬間唖然としました。それは、ラクガキのように先生や看護師、様々な箇所に黒い線が入っていたのです。他の人には見えない黒い線。遠野は線自体をなぞってみましたが、ツギハギのように簡単に切れてしまいました。そんなある日、出会った少女を無償に殺したい気分になった遠野は彼女をバラバラに殺害してしまいます。しかし、彼女は再び遠野の前に現れてしまい…。原作は「Fate」シリーズなどを描いている TYPE-MOON先生と「真月譚 月姫」製作委員会 、作画は「東京ヴァンパイア・ファイナンス」の佐々木少年先生です。
-
兵器がイケメンに!!
亀(シーモアスタッフ)
第二次大戦下の兵器をロクザキ先生の手によって見事にイケメンに擬人化させた作品です。魅力的なキャラクターばかりで萌えっぱなしです♪ゼロ戦かわいすぎです!いい話や戦争について考えさせられる場面も多くあります。戦争ものですが、女性の方でも読みやすい作品になっています!!
-
世界最強の吸血鬼!
AI王子(シーモアスタッフ)
アニメ化された人気作品です!魔族特区と呼ばれる人工島で、主人公の古城は暮らしています。その島は魔族の存在の公認、保護、そして人類との共生のためのモデル都市で、そこでは吸血鬼の存在も珍しくありません。そう、古城の正体もまた世界最強の吸血鬼、第四真祖なのです!第四真祖とは、存在してはならないはずの、世界の理から外れた冷酷非情な怪物…。その監視役として一人の美少女、雪菜が現れて!?一見、どこにでもいる平凡な高校生の古城ですが、第四真祖としての力はいつ目覚めるのでしょうか?雪菜との関係は?先が読めない、あっと驚く展開にワクワクします!バトルファンタジーが好きな方にオススメです。
-
エロかわ過ぎる!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
主人公・藤本祐樹は両親の海外転勤のため、突然知人の家に居候することになってしまします。居候先・桐生家は「官能小説家」の母・絹さんと紬・綾・更紗の3姉妹が暮らしているのですが、3姉妹が母の小説つくりの手伝いとして「エッチなことを」しているというなんともけしからん設定なのです。見続けることが運命となった男と、見られることが宿命の少女。超刺激的でHな官能ラブコメです!著者は真田鈴。「アマガミ ~すなおのそのあと~」「森口織人の帝王学」「うららちゃんのナカの人」他、ラノベのイラストなどを多数手がけています。
-
SAOアスナ伝
まゆびー(シーモアスタッフ)
2022年、世界で初めてVRMMORPG(仮想空間多人数参加型オンラインRPG)「ソードアート・オンライン」のサービスが始まります。ある時、約1万人のユーザーたちはゲームマスターの宣言により自発的ログアウトが不可能になってしまいます。現実世界に戻る方法は浮游城アインクラッドの最上部のボスを倒しゲームをクリアする事。プレイヤーにとって、ゲーム内での死亡は現実の身体の死を意味し…。原作、川原礫の同名ライトノベルをコミカライズした本作品。アインクラッド攻略を時系列で追いながらヒロイン「アスナ」の成長、キリトとの出会いが描かれます。SAOシリーズ既読の方はもちろん、初めて手に取る方にもオススメの作品です。
-
キノが暴れまわる
ませびー(シーモアスタッフ)
時雨沢恵一先生の原作を電脳桜蛙団が漫画化。木乃は平凡な女子高生。しかし一度変身すれば、銃を片手に、魔物を一網打尽にする。もともとはライトノベルの作品なのですが、原作らしさがしっかり残りつつ、コミックの味わいもあります。
-
お色気忍術!
カレー王子(シーモアスタッフ)
猫蔵先生、しーた先生のタッグぽんこつわーくすと、ALICESOFTの世界観がぱんぱんに詰まったお色気バトルファンタジーです!現実ではあり得ない世界なので、非日常を味わいたい方に是非読んでもらいたい!タカマル君とハルカのHなシーンが見逃せない!すぐにお色気ファンタジーに引き込まれますよ!
-
海と陸、それぞれに住む少年少女たちの物語
のぞ(シーモアスタッフ)
舞台は、海と陸、それぞれに住む人たちが交錯する不思議な海辺の街。海の住人が通っていた学校が廃校になったため、主人公・光は3人の幼なじみと一緒に陸の学校に通うことになります。光たちは海と陸、それぞれに住む人たちの中にある溝と向き合うことになるのでした。海の住人たちと、陸の住人たちが分かれて住んでいるという独特な世界観。海と陸という、生活習慣や体質の異なる少年少女たちの揺れ動く心情が丁寧に描かれています。特に光が幼なじみのまなかを想う姿は、好きな子を相手にしてなかなか素直になれない少年という感じ満載なので、煮え切らない姿にじれったさを感じるかも。光にまなか、そして陸の住人である紡…。思春期の中学生たちの恋愛から、目が離せません。Project‐118の原作を前田理想先生が作画し、漫画化。KADOKAWA『月刊コミック電撃大王』で連載されていました。海と陸の狭間で揺れる少年少女の青春を漫画で読んでみては?
-
近未来クローンガール
チョコボール(シーモアスタッフ)
谷川ニコ先生の可愛い絵柄で描いた近未来の16体のクローンのお話。クローンですが、みんなクローンの中で自分ならではの個性を目指していきます。それではクローンの意味がないでしょうとツッコミを入れながら読みました!4コマギャグ漫画ならではの起承転結が爽快!オススメの本!
-
超天然系先輩
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
超天然の先輩、海老沢由佳里とそんな先輩に恋をした斉藤一(通称ハイ)の大人未満、子供以上な恋物語。海老沢さんの天然のせいで彼女と別れることになったハイくん、常に周りに振り回される感じが可愛くもあり可哀そうでもある。そんなハイくんの恋の行方は!?シギサワカヤ先生の不思議な魅力あふれる作品です!
-
寄生生物を退けろ!!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
近未来、寄生生物、エージェント。そんな言葉に弱い人には打って付けの作品です!アニメ化もした人気作です!もりのほん先生が描くイニシエーターが可愛いのに強くてバトルシーンは手に汗握ります!とはいえ戦いはいつも命懸けなので辛いシーンもあります…。でもそのドラマがまた人の心を惹きつけるんですよ!
-
この生物は一体…?
うーちゃん(シーモアスタッフ)
バンダイナムコゲームスの人気ゲーム「アイドルマスター」シリーズを元にした作品で、アニメ化もされています。明音先生が描く謎の生物「ぷちどる」の生態の意味不明さが最高で、なぜか読んでいるうちに愛着が湧き、不思議と癒されます。特に、登場人物とぷちどるの絡みがある話はコントの様で、面白さ倍増です!
-
大人気ゲームの漫画化
わっきー(シーモアスタッフ)
人気ゲームペルソナ3を漫画家の曽我部修司先生によってコミカライズされた今作ペルソナ3です。学園都市を舞台に「ペルソナ」という特殊能力を使う少年少女たちを描いた作品。世界観にも入りこみやすく進行のテンポもいいので、とても面白い漫画です!ゲームをプレイしたことがない人にもおすすめです!!
-
ゲーム原作の注目作品
そのめろ(シーモアスタッフ)
ゲームが原作で、曽我部修司によって漫画化されました。両親の都合による引越しの影響でどこかクールな性格である瀬田総司が、テレビの中の異世界でどのように変化していくのか、ゲーム原作ならではの展開に期待です。舞台やアニメ、ドラマCDも作成されており、様々な視点から注目されている作品です。
-
村人キャラが大人気
アロマオイル(シーモアスタッフ)
ゆうきりん先生原作、tsucaco先生作画のファンタジー。世界観がちょっと難しいけど、魔王の桜子と敵対する勇者の翼が同じ学校にいて、村人の佐東を恋愛モード全開で取り合っちゃう的な展開かな?キャラクターデザインしてる赤人先生がラノベのイラスト担当。キャラ可愛いんでそっちも読んでみようかな。
-
※魔法少女モノです
のぞ(シーモアスタッフ)
リリカル・トカレフ・キルゼムオールの呪文とともに魔法と関節技を繰り出す魔法の国のプリンセス田中ぷにえ様。問題ごとを肉体言語で解決しちゃう。魔法少女マンガだけどサブミッションに詳しくなれるかも!「打撃系など花拳繍腿!関節技こそ王者の技よ!」
-
シャーロックの名推理が現代で冴えわたる!
焙煎男(シーモアスタッフ)
舞台は21世紀のイギリス。軍医として従軍したアフガン戦争から帰国したばかりのジョン・ワトソンは、旧友にルームシェアを持ち掛けられ、シャーロック・ホームズと名乗る男性とベーカー街で共同生活をスタートすることに。この日からジョンはシャーロックの奇想天外な行動と、数々の難事件に巻き込まれていきます。現代においても、ホームズはやはり天才かつ変人。ワトソンを翻弄し、警察や政府関係者と皮肉に満ちた応酬をしながら、次々と謎解きをしていきます。緩急のつけ方が見事で、情報量が多いにもかかわらず読み疲れることがありません。原作シリーズの知識がなくても十分に楽しめる内容ですが、小説との違いや共通点に気づくとついニヤリとしてしまいます。脚本・スティーヴン・モファット、マーク・ゲイティス先生、作画・Jay.先生。現代版シャーロック・ホームズを描いたの大人気海外ドラマのコミカライズ版です。100年以上の時を超えて生まれ変わった不朽の名作のタッグ、面白くないわけがありません!ぜひ続きを購入してお楽しみください。
-
ちょっとHな妹たち
のぞ(シーモアスタッフ)
上栖綴人のライトノベルでイラストは大熊猫介が手がけ、2012年9月から角川スニーカー文庫から刊行された作品。テレビ放送は2015年1月より開始。最初のページでおぉ!…むっ!…胸が大きい!可愛い女の子「成瀬澪」登場。東城刃更は父である東城迅と二人暮らしだったが、突然家族が増えることになる。それも妹が2人。新しい家族になった妹たち「成瀬澪」と「成瀬万理亜」がドタバタ劇で、いたずら好きでちょっとエッチな感じもあり勿論可愛い。なぜ家族になったのか?この妹たちはなんなのか?謎だらけの第1話。とにかく成瀬澪、成瀬万理亜は可愛い!
-
アニメでは見られないウィッチたちの物語!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
夜間哨戒待機中に、サーニャの部屋に集まってタロット占いに興じるウィッチたち。エイラはタロットカードをめくりながら、自分の過去に思いを巡らせるのでした。本作には、全部で16編の短編と3枚のイラストが収録されています。本作では、ウィッチたちの日常が生き生きと描かれており、まるでアニメ版の裏話を見ているかのような作品が多いです。アニメでは描かれなかったキャラクターにフォーカスした物語もあり、作品の奥行きを広げてくれます。にんげん先生、しのづかあつと先生、くみちょう先生など多くの漫画家が参加しているので、作品のテイストがそれぞれ微妙に違っていて、読者を飽きさせません!すでにアニメを見た人なら、世界観を深堀して楽しめる内容です。コンプエース編集部が編集した、島田フミカネ先生&ProjektKagonish先生原作の『ストライクウィッチーズ』の公式アンソロジーコミックスです。アニメとは違うウィッチたちの姿を見るのにおすすめ!
-
ウィッチたちのゆる~い日常をお届け!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
お菓子を食べながら部屋でくつろいでいたエーリカですが、食べ過ぎてしまったのかお菓子がなくなってしまいます。そこで次の買い物について、ミーナに聞いてみるものの、しばらく行かないとの返答が…。本編ではあまり見られない日常が盛りだくさんです。謎の侵略者・ネウロイに立ち向かうため、世界から集められた精鋭のウィッチたちの日常が描かれている本作。ストライクウィッチーズ本編では見られないウィッチたちの日常にフォーカスした作品なので、ほのぼのとした展開が多め。お菓子や食べ物のことで揉めるエーリカとミーナの物語など、本編とは違うゆる~い内容のスト魔女に読んでいてほっこりするはず。日々忙しく戦うウィッチたちの、束の間の休息を一緒に楽しんでください。島田フミカネ先生&ProjektKagonish先生の作品を、コンプエース編集部が公式アンソロジーコミックとして登場。アガハリ先生やくみちょう先生など、たくさんの作者が参加した作品を一度読んでみて。
-
スト魔女公式アンソロジーコミックス第3弾
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ハウスメイドとして任命されたハルトマンとサーニャ。メイド服を着こなし、世話係として奮闘します。自分もメイド服を着てみたいと、なぜか宮藤やシャーリーたちも着ることに…。いつもと違ったスト魔女の短編が多数収録されています。ウィッチたちの日常を描いたほのぼのストーリー。ハウスメイドとして任命されたことがきっかけで、みんなでメイド服を着ることになるなど、いつもと違った展開が満載です。おそろいの服を着ることができて、嬉しそうな彼女たちの姿を見ていると、読んでいるこっちも思わず嬉しくなってしまいます。アンソロジーコミックを手がけた作者たちのスト魔女愛に溢れる作品ばかりで、読み応えもたっぷりです。島田フミカネ先生&ProjektKagonish先生の本編を、コンプエース編集部が公式アンソロジーコミックに。ウィッチたちが戦い以外の中で、どんな生活をしているかがわかるので、気になったらぜひ購入を。
-
スト魔女ファンの作者たちが手がける短編集
焙煎男(シーモアスタッフ)
エーリカの怠けっぷりに手を焼いていたバルクホルン。しかし、本人にいくら怒っても全く改善されません。さらにミーナには、ただ怒っても意味がないと諭されてしまい…。その他、百合ネタやお姉ちゃんネタを中心にファンが喜ぶ内容の短編を多数収録!黒ゥ先生やからすやま先生、伊月クロ先生など『ストライクウィッチーズ』が大好きな作者たちの短編を集めた公式アンソロジーコミックの本作。本編ではあまり描かれない日常のお話しを中心に展開されます。ギャグ要素も多く、クスっと笑えるような作品が勢揃い。特に、エーリカとバルクホルンのコンビのやり取りにはたくさん笑わされますよ(笑)スト魔女ファンにはたまらない短編が盛りだくさんなので、読まなきゃもったいない!島田フミカネ先生&ProjektKagonish先生の原作を、コンプエース編集部がアンソロジーコミック化させました。エーリカとバルクホルンのやり取りに笑いたいなら、購入がおすすめ!
-
超能力刑事サスペンス、最終章!
あずき(シーモアスタッフ)
病室で寝ている主人公・瀬文焚流のもとに、その相棒の当麻紗綾が見舞いにやってきます。早く捜査に行こうと瀬文を誘いますが、彼のケガが完治するのは3カ月後。捜査に間に合わないと悟った当麻は、自分一人で行こうとしますが…?話が進むに連れて、次第に超能力を持つ人物と持たない人物の違いなども明らかになっていくSPECの物語。白い服を着ているセカイ、そして一緒にいる同じく白い姿の女性など、シリーズの中で正体が不明だった人たちの素性も明らかになります。ドラマと同様に漫画でもコミカルなシーンが描かれており、なぜか当麻が瀬文の病室で焼肉をしているところが登場!病院の先生…なんで怒らないのか不思議でたまりません(笑)SPECの最終シリーズ『結』がコミカライズ化!原作は小説も担当した西荻弓絵先生、作画はホラーや特殊能力作品が得意な了春刀先生が担当しています。シリーズ完結にふさわしい本作を漫画でお楽しみください。
-
歌が世界を救う
いっちゃん(シーモアスタッフ)
上松範康先生・金子彰史先生原作のアニメを、吉井ダン先生が漫画化しました。自然災害に立ち向かう鍵となるのが少女達の「歌」という設定にまずは興味が湧きました。シンフォギアの装者である天羽奏・風鳴翼といった少女達もみんな可愛く、そしてアニメが原作なだけあって戦闘シーンは臨場感も迫力も満点です!
-
凛々しい
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「装甲悪鬼村正」はニトロプラスが創立十周年作品として販売したゲーム。こちらの作品はIsII先生・大知慶一郎先生が描いたコミカライズ版。「英雄編」のでヒロインになるのは綾弥一条。イラストがとても魅力的な比率で可愛いとかっこいい・優しいと臨場感が混ざり合っていてキャラも魅力を存分に味わえます。
-
和泉さん見たさ
いっちゃん(シーモアスタッフ)
もりもと崇先生の手塚治虫文化賞新生賞受賞作品だそうです。和泉というしたたかで肝が座っている方のお話なのですが、実際読んでみると人の表情だったりの描き方が良い意味で荒れ狂っていて、読み詰まることなくスラスラと楽しく読める作品でした。とにかく顔の表現方法が圧巻でした。
-
平凡な男子高校生が悪魔として転生!?
チョコボール(シーモアスタッフ)
次から次へと現れる堕天使にあっけなく殺されてしまう主人公・イッセー。そんな不運な彼を救ったのは、学園一の美少女とされる先輩・リアスでした。実は彼女の正体は悪魔で、イッセーを悪魔にして転生させたのです。転生したイッセーは、新米悪魔として奮闘します。かわいい彼女ができて幸せいっぱいのところ、その彼女から殺されてしまうイッセー。まさに幸せの絶頂というところで、あっけなく殺されるイッセーが不憫でなりません…。ところどころシリアスな場面もありますが、基本的にスケベなイッセーがコミカルにボケるので笑える要素が盛りだくさん!悪魔に転生しても、基本的にハーレムになることしか考えていないくらい欲望に忠実で、ある意味潔いイッセーの悪魔ぶりにご注目(笑)原作・石踏一榮先生の小説を、みしまひろじ先生の作画とみやま零先生のキャラクターデザインでコミカライズ化。新米悪魔・イッセーの下僕生活を、読んで応援しましょう。
-
女の色香を教えます。
亀(シーモアスタッフ)
平和島財閥の跡継ぎ平和島隼人はメイド兼教育係の鳩子と同棲中。鳩子はストレートにものを言う人で、「気持ち悪い」とかメンタルやられそうな発言が目立ちます。アニメも人気の「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」の鈴木大輔先生、由伊大輔先生、イラストnauribon先生による帝王学×ラブコメ!
-
七不思議と社会問題
さーちゃん(シーモアスタッフ)
原作を竜騎士07先生、作画をつのはず壱郎先生、キャラクター原案を西E田先生が担当した学園ホラー漫画。2011年にはゲーム化もされています。学校でいじめにあっている森谷毬枝に、妖怪の彼岸花が毬枝を妖怪になるように導きます。学園ホラーに社会問題を取り入れた、読んでいて考えさせられる作品です。
-
可愛い女の子が沢山!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
百瀬武昭先生の描く学園ラブコメ&バトル作品です!主人公の直戸最人(「あたるとさいと」という名前にも注目!?笑)は、学園理事長の娘・霧矢的芽の大事な〇〇を見てしまう・・・!そして、〇〇には重要な秘密が隠されていた!?テンポよく明かされるキャラの秘密にページをめくる手が止まりませんでした!
-
夜は外出しちゃ駄目よ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「G線上の猫」の宮城とおこ先生による全寮制の女学院を舞台にしたファンタジー!立派な女生となるために、しつけの厳しい学校で生活するアリスは、真夜中に食料庫へ忍び込もうとして、悪魔の少年ロードと出会う。知らぬ間に悪魔と契約しちゃったアリスは人の「秘密」を献上しなければならない!
-
本当にホラーな話
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
映画化され話題を呼んだ「脳男」や「鬼畜島」「エマージング」の外薗昌也が描くホラー短編集です。インソムニアとは、「不眠症」を意味する言葉。著者・外薗昌也さん本人が本作の連載前に遭遇した怪奇なエピソードを描いた「カイラタシヌ」、ネットに出没する得体のしれない霊や、電車を徘徊する女、UFOなど、全部で11篇のエピソードが収録されています。外薗先生は、本作品の企画段階で少女の霊に「カイタラシヌ」という警告を受けます。そして、担当編集者が事故に遭ったり、体に覚えのない傷がついていたり、身の回りで不可思議なことが起こり始めたそうです。その怪奇現象は2巻目に突入してますます激しくなります。戦慄のリアルホラーを体感できますよ…。
-
死後の学園世界
チェック(シーモアスタッフ)
2010年に放送されたテレビアニメ「Angel Beats!」の前日譚を浅見百合子先生の作画でコミカライズ。アニメではなかった登場人物たちの過去が明かされていく!死後の世界に住む日向秀樹と仲村ゆり。日向がそっちの世界にくることになったエピソード、「死んだ世界戦線」リーダー、ゆりの謎が!?
-
家政婦ロボット
わかちゃん(シーモアスタッフ)
tugeneko先生ワールド広がる作品。家政婦ロボットであるカレットを中心にした、笑いあり、感動あり、ほのぼのありの物語。カレットがとてもかわいい。ぼんやりとしているようで、ちゃんと突っ込みます。ストーリー展開にも引き込まれます。
-
艦娘たちが繰り広げる佐世保鎮守府での日常
ませびー(シーモアスタッフ)
軍艦などの艦船を少女に擬人化した、通称・艦娘(かんむす)たちが海から来た謎の敵・深海棲鑑と戦いを繰り広げる物語。本作は、19人の作家によって艦娘たちの佐世保鎮守府での日常を描いたアンソロジーコミックです。少女に擬人化された艦船・艦娘たちが謎の敵と戦いを繰り広げるゲーム『艦隊これくしょん』のコミカライズ作品。史実での活躍などをもとに描かれた個性的な艦娘たちが、佐世保鎮守府で繰り広げる日常を描いた萌え系のギャグコメディーで、かわいらしい艦娘たちの行動や言動に思わず笑ってしまう内容となっています。絵のテイストも、ストーリーにも作者それぞれの個性があるため、自分好みの作品を見つけることができますよ!『艦隊これくしょん』をコミカライズし、すえみつぢっか先生やsaxyun先生を含む総勢19人の作者が描いたアンソロジーコミックです。テレビアニメ化もされた本作が気になる方は、まずは試し読みしてみては?