マンガ多すぎ!業界最大級!!
少女・女性
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOP記事一覧歴史に残る名作少女漫画70選|胸キュン、感動…ハズレなしの傑作

歴史に残る名作少女漫画70選|胸キュン、感動…ハズレなしの傑作

歴史に残る名作少女漫画70選|胸キュン、感動…ハズレなしの傑作

いつの時代も女の子達の気持ちをがっちり掴んで夢中にさせてきた少女漫画。王子様のような男の子との恋愛漫画ではヒロインと一緒にキュンキュンし、友達や勉強、片思いなどに悩む漫画ではヒロインに共感して思わずポロッと泣いてしまうことも。今回は、そんな少女漫画の中でも人気の高い名作70選をご紹介します! これまでに出会ったことのない少女漫画を探している方や、少女漫画未体験な方もぜひチェックしてみてくださいね。

目次

[非表示]

[表示]

ラブコメの名作|笑いあり!トキメキあり!読んでいて楽しい少女漫画6選

うっとりするような王道ラブストーリーの合間に、ギャグをちりばめたラブコメはいかがでしょうか? ちょっと変わったキャラ達が多数登場し、楽しく笑えてちょっとドキッとするよう面白い少女漫画をご紹介します。

俺物語!!

俺物語!!

アルコ / 河原和音集英社

【あらすじ】身長2メートル、体重120kgほどもある強面な剛田猛男(ごうだたけお)は、見た目通り不器用で真っすぐな性格の男子高生。秀才でイケメンの幼馴染の・砂川誠とつるんでいるため、猛男が出会う女の子はたいてい誠のことを好きになり、恋に発展しません。そんなある日、学校帰りの電車の中でチカンに遭っている女子高生・大和凜子(やまとりんこ)を助けた猛男は凜子に一目惚れ。今回もまた誠に取られるだろうと諦めていたところに、凜子が猛男のメアドを聞いてきたのです。

【作品情報】原作は『消えた初恋』『終電車』でお馴染みのアルコ、作画は『素敵な彼氏』『太陽よりも眩しい星』などを描いた河原和音。集英社の『別冊マーガレット』で連載し、全13巻で完結済です。「講談社漫画大賞 少女漫画部門」など数々の賞を受賞し、テレビアニメや実写映画医も制作されています。少女漫画にしては珍しい巨漢男子を主人公とした青春ラブコメ漫画です。

【おすすめするポイント】屈強な猛男とふんわり系のかわいい凜子の組み合わせは、まさに美女と野獣! 猛男のことが大好きな凛子と、女の子に慣れていない猛男がぎこちなく付き合っていく様子は、大笑いしながらもキュンキュンしちゃいます。誠は凛子に興味を示さず、2人をさりげなく見守っており、時には猛男へアドバイスをすることも。おかげで2人は順調に付き合っていきますが、誰にでも優しい凛子は、勘違い男を引き寄せてしまいます。猛男は凛子を守り切れるのか?

ラブ★コン モノクロ版

ラブ★コン モノクロ版

中原アヤ集英社

【あらすじ】小泉リサは、170cmもある身長にコンプレックスを持っている女の子。身長156cmのクラスメイト・大谷敦士からは「巨女」と呼ばれ、いつも口げんかをしていました。そんな2人は、周りから見ると漫才のように見えるようで、クラスメイトからお笑いコンビのようなあだ名まで付けられる始末。敦士と離れるために彼氏を作ろうと思ったリサは、夏季講習で自分よりも背の高い鈴木涼二に出会い、その場で好きになってしまいます。 その様子を見た敦士は、仲を取り持つ変わりに交換条件を出し…。

【作品情報】作者は『狼に鈴』『ダメな私に恋してください』『おとななじみ』などの話題の著書を持つ中原アヤ。集英社の『別冊マーガレット』で連載し、全17巻完結済みです。2003年の「小学館漫画賞 少女向け部門」を受賞し、2007年3月には累計発行部数が1200万部を突破。アニメや映画の他、コンシューマーゲームも制作されました。

【おすすめするポイント】リサと敦士の間で繰り広げられる関西弁のやりとりが軽快で面白い上に、ストーリーもテンポよく進むので、サクサクと読み進たくなります。リサと敦士はお互いに気になる人ができますが、その好きな人同士がいい雰囲気になってしまい、妙な四角関係に。恋を実らせようとお互いを励まし合っているうちに、リサと敦士もいい感じに…? 2人の距離が少しずつ縮まっていく様子を見ていると、こっちもドキドキしちゃいます。

オオカミ少女と黒王子

オオカミ少女と黒王子

八田鮎子集英社

【あらすじ】高校一年生の篠原エリカは、これまで一度も異性とつきあったことがない非モテ女子。見栄っ張りな性格が仇となり、友人たちと話を合わせるために、架空の彼氏との恋愛談をしてしまいます。友達に彼氏がいないことがバレそうになり、焦ったエリカは街で見かけたイケメン男子を撮影してグループに見せます。しかし、その写真の彼が同じ高校の佐田恭也(さたきょうや)と判明したため、エリカは事情を打ち明けて彼氏のフリをしてもらおうとします。

【作品情報】作者は『今、恋をしています。』や『灰原くんはご機嫌ななめ』などで人気の八田鮎子。集英社の『別冊マーガレット』で連載し、全16巻で完結しました。テレビアニメ化や実写映画化も果たし、2019年4月には累計発行部数が550万部を超えました。彼氏のフリをしてもらったドS男子と、モテない女の子のラブストーリーです。

【おすすめするポイント】笑顔で「話を聞くよ」と言った恭也ですが、彼氏のフリをしてほしいと言った瞬間にどSっぷりを発揮! いきなりの展開にエリカも読者もビックリです。俺の犬になるなら頼みを聞いてやってもいいという恭也に、仕方なく同意したエリカですが、意外と優しい恭也に惹かれていきます。恭也はドSだけどイケメンでカッコいい「犬になってもいいかな?」とちょっぴり思ってしまうかも。

ヒロイン失格

ヒロイン失格

幸田もも子集英社

【あらすじ】高校1年生の松崎はとりは、幼なじみの寺坂利太(てらさかりた)と、いつかは恋人同士になって幸せなラブストーリーのヒロインになることを夢見ています。利太はモテ男子なのですが、今のところは本気で付き合う様子もなく、はとりも安心していました。しかし、利太が地味な安達未帆(あだちみほ)と付き合い始めてしまい、はとりはヒロインから脇役へ転落! はとりはもう一度ヒロインの座を取り戻せるのでしょうか。

【作品情報】作者は『姐さんカウントダウン!』や『誰がスッピン見せるかよ』などで知られる幸田もも子。集英社の『別冊マーガレット』で掲載し、全10巻で完結済です。2014年に動画配信サービスでモーションコミックが配信された他、2015年には実写映画が公開され、映画のノベライズ小説も発刊されています。好きな人と結ばれるヒロインだと信じているちょっと痛い女の子の物語。

【おすすめするポイント】ヒロインを目指すはとりのメチャクチャな行動が楽しみになって、どんどん読んでしまう作品です。自己中心的で思い込みの激しいはとりの思考回路に、驚かされることもしばしば。さらに、ヒロインなのに思い切った変顔も多く、笑いっぱなしの1冊です。 ちょっと痛い子のはとりですが、利太を一途に思い続けているので、つい応援したくなっちゃいます。

私がモテてどうすんだ

私がモテてどうすんだ

ぢゅん子講談社

【あらすじ】高校2年生の芹沼花依(せりぬまかえ)は、イケメン同士が仲良くしているのを見てカップリングするのが大好きな、いわゆる腐女子。ある日、アニメで推しキャラが死んでしまい、ショックを受けた花依は食事も摂らずに寝込みます。1週間後、学校に復帰した花依は、激ヤセしてまるで別人のような美少女に変身! そんな花依にイケメン4人が次々とデートに誘い、なんと全員でデートをすることに。こ、これは乙女ゲームのようなシチュエーション…。

【作品情報】作者は『ヲタドル 推しが私で 私が推しで』や『スターライクワーズ 』『お護りします、どこまでも』などで知られるぢゅん子。講談社『別冊フレンド』に連載し、全14巻で完結しています。2020年7月に累計発行部数が300万部を超えるほどの人気作となり、2016年にはテレビアニメ化、2020年には実写映画が公開されました。

【おすすめするポイント】太っていた女の子が、ヤセたら超絶美少女になるという設定はラブコメの王道。アニメキャラを愛するオタクな花依は、4人のイケメンに囲まれてドギマギです。しかし、見た目は変わっても中身はそうそう変わらず、花依は相変わらずオタク趣味全開で学校生活を楽しんでおり、イケメン達とはあまり進展しない様子。花依が4人のうち誰かと付き合うのかが気になって、読む手が止まらなくなります。

会長はメイド様!

会長はメイド様!

藤原ヒロ白泉社

【あらすじ】男子生徒が8割を占める星華高校で、初の女生徒会長に選ばれた鮎沢美咲(あゆざわみさき)は、肩身の狭い思いをしている女子生徒達と校内の風紀を守るために、傍若無人な男子達を取り締まる日々。そんな美咲の秘密は、家計を助けるためにメイド喫茶でバイトをしていること。しかしある日、隣のクラスのモテ男・碓氷拓海(うすいたくみ)にバイトをしているところを見られてしまいました。拓海は彼女のバイトのことを口外しておらず、さらに何を思ったのかバイト先に再び現れて…。

【作品情報】作者は『ユキは地獄に堕ちるのか』『月島くんの殺し方』で人気の藤原ヒロ。本作品は白泉社『LaLa』で掲載し、全18巻で完結しています。2010年にインターネットラジオでドラマCDが放送された他、2010年にはテレビアニメが制作されました。男勝りな女子生徒会の秘密を知ったモテ男子が急接近していくラブコメです。

【おすすめするポイント】男子の多い高校で会長を務めるだけあって、美咲は気が強くさっぱりした性格。さらに、美人でスタイルもいいのに自覚がなく、そのうえ力も強いので、女性読者も「カッコいい!」と憧れてしまうタイプのヒロインです。校内のモテモテ男子・拓海に付きまとわれる上に、学校でもバイト先でも面倒が起こり続けるので、先の展開が気になって一気読みせずにはいられなくなるかも。

ファンタジー・SFの名作|世界観にもドキドキする少女漫画8選

異世界やタイムスリップなどをテーマにした漫画は、それだけでもワクワクするもの。少女漫画ではさらにイケメンとの恋がプラスされ、最後までずっとドキドキしっぱなしです。ここではファンタジーやSFをテーマにした少女漫画をご紹介!

暁のヨナ

暁のヨナ

草凪みずほ白泉社

【あらすじ】高華王国(こうかおうこく)の王女・ヨナは、父のイル王や幼なじみで護衛のハク達に囲まれて、大切に育てられてきました。ヨナはいとこで幼馴染の男の子・スウォンに思いを寄せていますが、父王にスウォンとの恋に反対。一国の皇であるためヨナの結婚相手は、この国の王となる者でなければ認められないのです。落胆するヨナは16歳の誕生日を迎えた夜、父王を殺害しているスウォンを目撃! ヨナも命を狙われることに…。

【作品情報】作者は『黒檻姫と渇きの王』や『ゲーム×ラッシュ』『夢幻スパイラル』などの作品で人気の草凪みずほ。白泉社『花とゆめ』に連載中で、現在(2023年6月18日時点)41巻まで発売されています。テレビアニメ化や2回の舞台化も果たし、2021年12月に全世界での累計部数が1,400万部を超える大人気作品です。

【おすすめするポイント】信頼していたスウォンに裏切られ、殺されそうになったヨナはハクに助けられ、なんとか城外へ逃げ切ります。たった1夜で運命が大きく変わってしまったヨナですが、自分もハクも守るために戦うことを決意。ハクもヨナの護衛を続けますが、そこには主従関係以上の想いがあるようで…。第1話からストーリーがどんどん展開していくので、ワクワクしたまま読み進めてしまう作品です。

コレットは死ぬことにした

コレットは死ぬことにした

幸村アルト白泉社

【あらすじ】ある村で薬師を務めているコレットの元には、治療を求める人がひっきりなしに訪れていました。働きもののコレットも限界を迎えてしまい、「もう働きたくない」気持ちから井戸の中に逃げ込むことに。井戸の先はなんと死後の世界である冥府(めいふ)! 驚きながらも、もう働かなくてよいと安心したコレットでしたが、冥王ハデスも深刻な病状に悩まされていると知ります。目の当たりにすると放っておけないコレットは、彼の治療を開始するのでした。

【作品情報】作者は『六百頁のミステリー』『はちみつとバタフライ』などを手がけた幸村アルト。白泉社『花とゆめ』にて連載し、全20巻+番外編『コレットは死ぬことにした -女神編-』で完結済です。数度にわたってドラマCDも制作され、2021年10月に累計発行部数が300万部を超えた人気作品となりました。薬師コレットと冥王ハデスの冥府ラブストーリーです。

【おすすめするポイント】とにかく一生懸命な薬師コレットは、毎日治療を必要としている人のために働く頑張り屋さん。もちろん、冥府でも困っているハデスを見過ごせません。仕事では厳格なハデスが、少しずつコレットにデレていく様子にニヤニヤしちゃいます。個性豊かなギリシャ神話の神々や英雄達も多数登場するので、古代ギリシャに興味がある方にもおすすめ!

BLACK BIRD

BLACK BIRD

桜小路かのこ小学館

【あらすじ】女子高生の原田実沙緒は、幼いころから妖怪が見えてしまう体質。日に日に見える妖怪が増えていると感じながらも、いつも通りの日常を送っていました。ある日、妖怪に取り憑かれた先輩が、ナイフを持って実沙緒を襲撃! 殺されそうになった実沙緒は、幼馴染の青年、烏水匡(うすいきょう)に助けられます。匡は天狗一族の当主で、実沙緒が妖怪を惹きつけてしまう特殊な存在であることを伝え、自分と結婚すれば守ってやれると言うのです。

【作品情報】作者は『青楼オペラ』『8! ~エイト~』などで知られる桜小路かのこ。小学館の『ベツコミ』に連載し、全18巻で完結済です。2009年には「小学館漫画賞 少女向け部門」を受賞し、舞台も上演された人気作品で、2019年4月には累計発行部数は600万部を超えました。妖怪に狙われる女の子と天狗一族の青年のファンタジーラブストーリーです。

【おすすめするポイント】イケメンで俺様系の匡がとにかくカッコいいので、できるなら嫁になりたいと思う女性もいるのでは? 実沙緒は匡へ好意は持っているものの、いきなり結婚には踏み切れない様子。しかし、実沙緒の命を狙う妖怪と対峙するうちに、2人の関係性も徐々に変化していき…。ストーリー後半にはさらに大きな試練が待ち受けているので、最後までハラハラさせられてしまいます。

noicomi鬼の花嫁

noicomi鬼の花嫁

富樫じゅん / クレハスターツ出版

【あらすじ】強力なあやかしと結婚することが名誉とされる世界で暮らす柚子(ゆず)は、妹の花梨が妖狐の瑶太(ようた)の花嫁候補になったことで、家族にぞんざいな扱いを受けていました。そんな柚子を愛してくれるのは祖父母だけ。優しい祖父母は柚子の誕生日を祝い、プレゼントをくれました。しかし、柚子がもらったプレゼントを花梨が欲しがり、取り合いに発展。柚子はしつこい花梨をついぶってしまい、それを見た瑶太に妖術で攻撃されてしまいます。家を出て泣きながら歩いていた柚子の前に、突如「会いたかった」と言う男性が現れて…。

【作品情報】原作を『結界師の一輪華』などのクレハ、作画を『シークの恋は突然に』などの富樫じゅんが担当しています。本作は小説サイト『ノベマ!』にて連載された同名小説のコミカライズ版で、スターツ出版の『noicomi』にて連載中で、現在(2023年6月19日時点)17巻まで配信されています。あやかしの嫁となって溺愛される和風ファンタジーです。

【おすすめするポイント】不幸な境遇に打ちのめされていた柚子前に現れたのは、イケメンの鬼・鬼龍院玲夜(きりゅういんれいや)。自分を愛してくれると言う玲夜を信じて、彼の屋敷を訪れます。玲夜も柚子が自分の元を離れないように、ドロドロに溺愛していき…。玲夜にどっぷり愛される柚子ですが、本当に幸せを掴めるのでしょうか…? また、なぜ玲夜が柚子を選んだのかが気になるところです。

神様はじめました

神様はじめました

鈴木ジュリエッタ白泉社

【あらすじ】ギャンブル好きの父親とボロアパートに暮らす桃園奈々生(ももぞのななみ)は、ある日父親が借金を残したまま失踪し、家の強制退去を命じられます。困り果てた奈々生でしたが、犬に追いかけられて困っているミカゲを助けると、お礼に家を譲ってくれると言うではありませんか。怪しいと思いながらも、野宿するよりはマシと向った奈々生がたどり着いた場所は神社でした。奈々生はミカゲから家だけでなく、土地神の位までも譲られていたのです。奈々生は神様としてやっていけるのでしょうか?

【作品情報】作者は『忍恋』『トリタピカ・トリニーク』でお馴染みの鈴木ジュリエッタ。白泉社の『花とゆめ』に連載し、全25巻で完結しました。2012年にアニメの第1期、2015年に第2期が放送されたことで人気に拍車がかかり、2016年8月には累計発行部数が520万部を突破。2015年には舞台も公演され、少女だけでなく若い女性の心も掴んだ作品です。

【おすすめするポイント】いきなり土地神にされてしまった奈々生を迎えたのは、狐の耳と尻尾を生やしたイケメン神使の巴衛(ともえ)。見た目通りツンツンとした態度を取りますが、時々優しい一面を見せ、奈々生をドキッとさせます。冒頭から奈々生の生活がどんどん変化し、コメディのようにテンポよく進むため、ノンストップで読めちゃう作品です。

悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される

悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される

ほしな / ぷにちゃん / 成瀬あけのKADOKAWA

【あらすじ】ある日、学校で倒れたティアラローズは、夢の中で前世の記憶を垣間見ます。前世は乙女ゲームをプレイしている黒髪の女性で、目覚めたティアラローズは自分がそのゲームの世界に転生したことに気付きます。しかも、ティアラローズは主人公のライバルとなる悪役令嬢で、ゲーム通りに行けば明日は自身の断罪イベントが行われて国外に追放されるはず。覚悟を決めたティアラローズですが、当日に予想外のシナリオが発生します。

【作品情報】原作は『しあわせ食堂の異世界ご飯』などの小説で知られるぷにちゃん、キャラクター原案は『夢見の魔女と黒鋼の死神』などで知られる成瀬あけの、作画は『ヒメひろ』などを描いたほしな。大人気のWeb小説をコミカライズした本作は、KADOKAWAの『 B's-LOG COMICS』に連載中で、現在(2023年6月24日現在)11巻まで発売しています。

【おすすめするポイント】元婚約者の王太子から婚約破棄されたティアラローズを助けたのは、 隣国の王太子・アクアスティード。彼はもともとティアラローズに想いを寄せていたのです。シナリオが変わってしまったので、ティアラローズもこの先の展開が読めない上に、アクアスティードの甘々溺愛モードにドキドキ…。理想の王子様キャラを求めているなら、アクアスティードはイチオシです。

orange

orange

高野苺双葉社

【あらすじ】高校2年になった高宮奈穂は、差出人が自分という不思議な手紙を受け取ります。そこには、始業式に朝に自分の身に起こることが記されていたのですが、書かれたことが次々と的中。さらに、今日転校生の成瀬翔(なるせかける)が東京から転校してくるが、今日だけは彼に一緒に帰ろうと誘わないでほしいとも書いてあったのです。その他にも、「私は翔を好きになる」や「10年後、ここには翔はいない」などの記述も。この手紙の意図は一体…?

【作品情報】作者は『夢見る太陽』『君になれ』などを描いた高野苺。集英社の『別冊マーガレット』にて連載したのち、双葉社の『月刊アクション』へ移籍し、全7巻で完結済です。実写映画やテレビアニメ、劇場アニメが制作されて女子高生を中心に人気が集まり、世界9か国で翻訳出版されました。クラスメイトを助けるために、未来を変えようとするSFモノです。

【おすすめするポイント】奈穂と友人達は10年後の自分からそれぞれ手紙を受け取り、このままでは翔は事故で死んでしまうということに気づきます。翔の運命を変えるために、書かれているヒントを実行していくことに。作者が現役女子高生というだけあり、彼らの心情がリアルで、恋愛や友情を通して感じる喜びや悲しみ、葛藤やすれ違いなどが丁寧に描かれています。読者も高校時代にタイムスリップした気分になれる作品です。

アシガール

アシガール

森本梢子集英社

【あらすじ】速川唯は、足が速いのだけが自慢のぐうたら女子高生。遅刻、居眠り、忘れ物は当たり前で、おしゃれにも興味がありません。ある満月の夜、夕食前に秀才の弟・尊(たける)を呼びに行くと、尊はなんとタイムマシンが完成したと言います。誤ってタイムマシンを起動させしまった唯は、次の瞬間に戦国時代の戦場へ移動! 山の中に置き去りにされたくない唯は足軽達の中に紛れ込み、「唯之助」と名乗って戦場へ向かいます。

【作品情報】作者はテレビドラマにもなった『ごくせん』『デカワンコ』、『高台家の人々』など数々のヒット作品を持つ森本梢子。集英社の『Cocohana』にて連載し、全16巻で完結しました。なお、『たまのこしいれ 〜アシガール シーズン2〜』は本作の続編です。実写ドラマにもなり、2023年2月の累計発行部数は電子書籍を含めて430万部を超えています。

【おすすめするポイント】女子高生が戦国時代に行き、姫などではなく足軽として戦うという設定が秀逸です。唯があっと言う間に戦国時代に馴染んで、現代の知識で戦を乗り切っていく様子が面白い! もちろん恋愛要素もあり、唯は自軍を率いる城主のイケメン若君にさっそく一目惚れします。ストーリー後半には織田信長も登場するので、信長ファンは必見です!

大人だからこそ刺さる名作|胸が熱くなる少女漫画7選

ローティーンのヒロインだけでなく、大学進学や仕事、婚活などに奮闘するヒロインを描いた少女漫画も多いんです。このような経験をしてきた女性は、「そうなんだよね!」とうなずいてしまうかも。大人になるとより楽しめる名作をご紹介します。

ハチミツとクローバー

ハチミツとクローバー

羽海野チカ白泉社

【あらすじ】竹本裕太、森田忍、真山巧の3人は、同じアパートに住む美大生。女っ気もなく貧しい3人ですが、楽しく暮らしています。ある日、裕太と巧は花本先生の親戚である新入生・花本はぐみを紹介され、その小柄で愛らしい容姿に裕太は一目惚れ。あとから合流した忍も一目ではぐみのことを気に入ったようで、はぐみを「コロポックル」と呼んで追い回し、小人をテーマにした作品を次々と創作。見た目は子どものようなはぐみですが、芸術家として天性の才能を持っていたのです。

【作品情報】作者は『3月のライオン』『GOHO、マフィア!梶田くん』などの話題作を持つ羽海野チカ。宝島社の『CUTiEcomic』や集英社の『ヤングユー』『コーラス』に連載し、全10巻で完結済です。2003年「講談社漫画賞 少女漫画部門」を始め数々の賞を受賞し、実写ドラマやテレビアニメ、実写映画も制作されました。

【おすすめするポイント】はぐみの持つ天性の才能を目の当たりにした3人の心情が大きな見どころ。裕太と巧は、彼女の才能は認めるものの、密かにジレンマや嫉妬、羨望などを感じています。一方で、忍も芸術の才能を持っており、お互いに影響を与える関係に。裕太と忍ははぐみへ恋心も持っていますが、はぐみは2人のことをどう思っているのか…? 4人の人間関係から目が離せません!

初めて恋をした日に読む話

初めて恋をした日に読む話

持田あき集英社

【あらすじ】アラサー女子の晴見順子は、現在仕事も恋も迷走中。東大受験に失敗してから自信を失い、就活も失敗して地元の小さな予備校で塾講師をしています。さらに、なんとなく付き合っていた男性からフラれ、予備校でも契約打ち切りの危機に…。そんな順子は新しい生徒を担当することになりますが、相手は街で見かけた不良男子・由利匡平(ゆりきょうへい)。世間体を気にする彼の父親を見返すべく、匡平と順子は東大合格を目指します。

【作品情報】作者は『思い出金平糖』『スイートソロウ』『ルーズリーフ』など数々の著書を持つ持田あき。集英社の『Cookie』にて連載しており、現在(2023年6月24日)16巻まで発売中です。2019年には実写ドラマ化され、2020年9月には累計発行部数250万部を超えた話題作となりました。東大合格を目指すアラサー予備校教師と不良男子のラブストーリー。

【おすすめするポイント】受験も婚活も失敗し、親からもきつく当たられて自身を失ってしまった順子の悩みや葛藤が、実にリアルに描かれています。順子の母親や匡平の父のセリフに、「自分もそう言われた!」と共感する読者もいるのでは? 順子は匡平を同じような目に遭わせないために熱心に指導し、匡平もそれに応えていきます。いつしか匡平は順子に親近感以上の気持ちを持つようになりますが、恋愛に疎い順子は気づきません。受験結果と2人の関係はどうなる…?

ライアー×ライアー

ライアー×ライアー

金田一蓮十郎講談社

【あらすじ】20歳の大学生・高槻湊(たかつきみなと)には、母親の再婚でできた同い年の義弟・透がいます。ある日、友達が持っていた高校の制服を試着した湊は、悪ノリでそのまま外出。ばったり透と遭遇するも、別人だと言い張って切り抜けます。透から電話番号を渡された湊は、正体をバラすために透とデートをすることに。姿を表さない湊を辛抱強く待つ透を見て、湊は本当のことを言いだせなくなります。その後、透と湊(女子高生姿)は何回かデートをし、ついに透が湊へ告白。湊の返事は…?

【作品情報】作者は『ニコイチ』『ラララ』『ジャングルはいつもハレのちグゥ』などでも知られる金田一蓮十郎。講談社の『デザート』に連載し、全10巻で完結済みです。2012年の「このマンガがすごい! オンナ編」で10位にランクインし、2021年には実写映画化も果たしました。ちょっとした嘘から始まる奇妙な三角関係を描いたラブコメです。

【おすすめするポイント】湊と透、そして「女子高生姿」の湊という特殊な三角関係が面白い! 好きになった女子高生の正体を知らない透は、積極的にアプローチしてきます。湊も最初は面白がっていたけど、自分のついた嘘が引くに引けなくて困惑中。湊には気になる男性が別にいるので、早く透と別れたいのですが…。話の展開が読めないので、2人の関係が気になってどんどん読み進めてしまう作品です。

失恋ショコラティエ

失恋ショコラティエ

水城せとな小学館

【あらすじ】製菓学校生の小動爽太(こゆるぎそうた)は、高校時代から憧れ続けた先輩・高橋紗絵子(たかはしさえこ)とやっと付き合えたのですが、最近ちょっと彼女の様子がおかしいと感じています。バレンタインデーの夜、特製の手作りチョコレートを渡すも、紗絵子に元カレとヨリを戻したと言われてあっさり失恋。ショックを受ける爽太でしたが、フランスのパリで有名なショコラティエの元で修行を積み、一流の技術と知識を身につけ彼女を振り向かせると決意します。

【作品情報】作者は『脳内ポイズンベリー』『黒薔薇アリス』などでお馴染みの水城せとな。小学館『月間フラワーズ』の増刊号である『凛花』に連載したのち、『月間フラワーズ』本誌へ移って連載を継続し、全9巻で完結しました。2011年の「ananマンガ大賞」や2012年の「講談社漫画賞 少女部門」を受賞し、2014年にはテレビドラマ化も果たしました。

【おすすめするポイント】ショコラティエになるという情熱と努力、そして紗絵子への一途な思いが描かれていて、爽太をとにかく応援したくなります。結果的に二股をかけられてしまった爽太ですが、彼氏にほっとかれて寂しかった時に爽太を好きになってしまった紗絵子の気持ちもわかるかも…。すっきりと諦められない爽太は、いつか紗絵子を振り向かせられるのか? 大人の美しい恋愛を読みたい方におすすめです。

ヲタクに恋は難しい

ヲタクに恋は難しい

ふじた 一迅社

【あらすじ】隠れ腐女子の桃瀬成海(ももせなるみ)は、ヲタク趣味を周りに秘密にしながらOLとして働いています。ある日、幼なじみの二藤宏嵩(にふじひろたか)と会社でバッタリ再会。宏嵩はゲームヲタクで、成海とはお互い自分の趣味を隠さず付き合えるヲタク友達でもあります。再会をきっかけに2人は頻繁に飲みに行くようになり、宏嵩の押しもあって2人は恋人として付き合うことに。交際を始めたものの、成海は距離感が分からず宏嵩を避けてしまいます。

【作品情報】作者は本作が商業誌での初連載となったふじた。もとは2014年からイラストや漫画などの投稿サイト『pixiv』で連載していた作品で、同サイトのオリジナル漫画において歴代1位のブックマーク数を記録。2015年にウェブコミック配信サイト『comicPOOL』へ移って連載を継続し、全11巻で完結しました。2015年の「このマンガがすごい! オンナ編」で1位を獲得した人気作品です。

【おすすめするポイント】自分のヲタクを理解してくれる幼馴染と付き合うことになった成海と宏嵩。気を許せる関係なのでうまくいくと思いきや、照れくさいのか2人とも今までのような軽いノリで話せずにギクシャクしてしまいます。2人の恋がどうなるのかも気になりますが、かなりの長文でヲタク話を熱く語る成海も面白くて、ついじっくり読んでしまう作品です。

のだめカンタービレ

のだめカンタービレ

二ノ宮知子講談社

【あらすじ】音大のピアノ科に通う千秋真一(ちあきしんいち)は、幼い頃に見たセバスチャーノ・ヴィエラの指揮に感動し、それ以来指揮者になりたいとずっと思っていました。ある日、ピアノの先生と言い合いになってむしゃくしゃしていた真一は、飲みすぎて家の前で眠ってしまいます。目が覚めるとゴミがあふれて、美しいピアノが流れている部屋にいました。ピアノを弾いていたのは、隣に住む音大生・野田恵。千秋は恵にピアノの才能を見出します。

【作品情報】作者は『天才ファミリー・カンパニー』『GREEN』『87CLOCKERS』などでお馴染みの二ノ宮知子。講談社の『KISS』に連載し、本編と番外編も合わせて全25巻で完結しています。連載中から人気を博し、実写のドラマや映画、テレビアニメやコンシューマーゲームなども制作され、2023年10月からはミュージカルの上演も予定されています。

【おすすめするポイント】部屋も自分自身もだらしなく、不思議ちゃん全開の恵ですが、ピアノに関しては天才的。そんなギャップにロックオンさせられます。千秋とのだめはお互いに刺激を受け合ってどんどん成長していきますが、飛行機や船に乗れない千秋はヨーロッパで指揮者になれるのでしょうか…? クラシックやオーケストラをテーマにしているので堅苦しそうと思うかもしれませんが、本作はギャグシーンもたくさんあって笑いながら読める作品です。

かくかくしかじか

かくかくしかじか

東村アキコ集英社

【あらすじ】漫画家になることを夢見ている高校3年生の林明子は、まずは美大に入ろうと考えていました。ある日、クラスメイトに絵の予備校として絵画教室を紹介され、明子はとりあえず行ってみることに。明子の絵を見た絵画教室の先生・日高健三(ひだかけんぞう)は、「これでは美大に受からない」と言い、いきなりデッサン画を描かせます。その日から明子は毎日絵画教室へ通い始めますが、健三の指導は厳しく、書き直しや罵詈雑言は当たり前。明子は美大に受かるほど上達できるのでしょうか…?

【作品情報】作者は『海月姫』『東京タラレバ娘』などの人気作品を描いた東村アキコ。集英社の『Cocohana』に連載し、全5巻で完結済です。2015年に「マンガ大賞」と「文化庁メディア芸術祭マンガ部門 大賞」を受賞し、注目を集めました。東村アキコ自身の生い立ちや、漫画家になるまでを描いた自伝エッセイコミックです。

【おすすめするポイント】無事美大に合格して漫画家になった東村アキコが、「あの時はキツかったけど、今思うと良かったな…」と振り返りながら、美大受験でお世話になった恩師との思い出を描いたエッセイ。厳しい指導中にもギャグがたっぷり盛り込んでいるので、どのエピソードも笑ってしまいます。美大受験を考えている人は参考になるかも…?

年上彼氏の名作|先生・先輩…から溺愛される少女漫画6選

ティーンの頃、ちょっと年上な男性や仕事をしている男性が、大人っぽくてカッコよく見えることってありますよね。学校の先輩や先生に憧れた方も多いのでは? そんな年上彼氏に溺愛される少女漫画をご紹介!

センセイ君主

センセイ君主

幸田もも子集英社

【あらすじ】恋に恋する女子高校生の佐丸あゆ(さまるあゆ)は、彼氏がほしくて告白するも連敗中。そんなある日、食事代の手持ちがなかったところをイケメン男性に救われます。そのイケメンは、次の日、彼女のクラスに新担任として着任した数学教師の弘光(ひろみつ)先生。そんな出会いにあゆは運命を感じましたが、恋愛相談してくる彼女に対して、弘光は皮肉で辛辣なコメントを次々と繰り出します。念願かなってやっとできた彼氏とうまくいかず落ち込むあゆは、厳しいながらも親身になって言葉をかけてくれる弘光が気になっていき…。

【作品情報】作者は実写映画化された『ヒロイン失格』も人気の幸田もも子。集英社の『別冊マーガレット』で連載されたのち全13巻で完結し、実写映画化されて話題となった人気作です。横暴でイジワルで言いたい放題の超イケメン教師に恋する女子高生の、学園恋愛ムズキュンコメディー。押しても引いてもなかなかなびかない先生を、果たして落とせるのか…。

【おすすめするポイント】普段は横暴で皮肉屋で言いたい放題のイケメン教師・弘光がたまにみせるほんのり優しい一面に、あゆも次第に心惹かれていき、先生を落すと宣言。弘光に振り向いてもらおうと、あれこれ努力するあゆがいじらしくてかわいい! また、恋に悩む女性読者も、弘光のアドバイスにハッとさせられるかも。向けたアドバイス実写映画化もされているので、映画を見てファンになった方にもおすすめです。

PとJK

PとJK

三次マキ講談社

【あらすじ】16歳の女子高生の本谷歌子(もとやかこ)は、人数合わせで呼ばれた合コンに22歳と偽って参加し、そこで佐賀野功太(さがのこうた)と出会います。お酒を飲めない歌子をかばってくれた功太に好印象を持った歌子は、帰り道に功太と少しいい雰囲気に。話しているうちに歌子の実年齢を知った功太は豹変し、即座に歌子をタクシーに乗せて家に帰します。次の朝、自転車の2人乗りをしていた歌子と友人は警察官に注意を受けますが、なんとそれは功太だったのです。

【作品情報】作者は『夜の下で待ち合わせ』なども描いた三次マキ。講談社の『別冊フレンド』で連載されたのち、全16巻で完結し、実写映画化も果たしました。2017年に「講談社漫画賞 少女部門」を受賞し、2018年7月には累計発行部数が500万部を超えた人気作品です。イケメンのP(警察官)を好きになってしまったJK(女子高生)の恋物語。

【おすすめするポイント】ダメと分かっているからこそ盛り上がるのが恋愛。未成年と知るやいなや即座に撤退する真面目な功太と、何度も助けてもらった功太を好きになってしまった歌子。職業柄、16歳とは付き合えない功太のジレンマと、無邪気に恋するカコの純粋さが見どころです。さらに、功太の過去にまつわる事件や人物の登場など、意外なストーリー展開も目が離せません。

カノジョは嘘を愛しすぎてる

カノジョは嘘を愛しすぎてる

青木琴美小学館

【あらすじ】音楽が大好きな女子高生・小枝理子は、バンド・クリュードプレイの大ファン。特に、元メンバーで作曲を手掛けるアキが好きなのですが、彼は世間に顔を公表していません。一方、アキは恋人である歌姫・茉莉(まり)のゴースト作曲家を務めていますが、茉莉と彼女のプロデューサーとの関係にいら立っていました。やさぐれていたアキは気まぐれに路上ですれ違った理子をナンパし、理子はアキの歌声に一目惚れ。そのまま勢いで付き合うことになりますが、アキは自分の正体を知らない理子へ様々な嘘をついていきます。

【作品情報】作者は『僕の初恋をキミに捧ぐ』でも人気の青木琴美。小学館の『Cheese!!」で連載されたのち、全22巻で完結済です。2013年12月に累計発行部数が450万部を超え、日本でのテレビドラマ化と実写映画化、さらに韓国でのテレビドラマ化がされたことで話題となりました。嘘ばかりつく男になぜか惹かれてしまう女の子のラブストーリーです。

【おすすめするポイント】嘘に嘘を重ね続けるアキと、正体不明なアキに惹かれていく理子。嘘をついちゃいけない相手に嘘をついていると自覚しながら、次第に理子の純粋さと力強さにひかれていくアキの心の変化が見どころです。しかし、アキと茉莉の関係性は、まだ泥沼化したまま…。さらに、理子の音楽活動が本格化し、アキも関わることに。正体を隠しているアキはどうする? バンドや芸能界の裏事情を知りたい方にもおすすめの昨比です。

メイちゃんの執事

メイちゃんの執事

宮城理子集英社

【あらすじ】中学2年生の東雲メイ(しののめめい)は、うどん屋を営む両親と貧しいながらも楽しく暮らしていました。しかしある日、メイの両親が交通事故で急死。行き場を失ったメイに、家族ぐるみの付き合いがある柴田剣人(しばたけんと)が家に来いと言ってくれました。そこに、メイの執事だと名乗る男性が登場! 彼は剣人の兄・理人(りひと)で、メイの父親は日本有数の大企業・本郷グループの後継者であり、メイを本郷家から迎えに来たのです。

【作品情報】作者は『ラブ・モンスター』や『ミカド☆ボーイ』でも人気の宮城理子。集英社の『マーガレット』で連載されたのち、全20巻で完結済です。なお、完結後も同誌で続編となる『メイちゃんの執事DX』を連載し、スピンオフ作品も発表されるなどシリーズ化しています。ドラマ化や舞台化、ゲーム化も果たし、2020年11月にはシリーズ累計発行部数が750万部を超えた人気作品です。

【おすすめするポイント】自宅を離れる気になれないメイに付き添って、理人も一緒に住むことに。超絶イケメンの理人に甲斐甲斐しく世話を焼かれるメイがうらやましい…! 理人に優しくされて、メイもドキドキ状態。理人と同じように剣人もメイのことを心配しており、時には理人へ食ってかかることも。タイプの違うイケメン兄弟とメイのトライアングルな恋愛模様も見どころです。

うるわしの宵の月

うるわしの宵の月

やまもり三香講談社

【あらすじ】高校1年生の滝口宵(たきぐちよい)は、「王子」と呼ばれるイケメン女子。女子からプレゼントやラブレターをもらうのは日常茶飯事で、自分でも女の子扱いはされないキャラだと理解しています。そんなある日、宵はひょんなことから「もう1人の王子」呼ばれている市村琥珀(いちむらこはく)と出会いますが、男と勘違いされた上にデリカシーのない発言に宵はイライラ。しかし、宵はコンビニで酔っ払いに絡まれているところを琥珀に助けられて、女の子扱いしてくれてびっくり。宵はドキドキが止まらず…。

【作品情報】作者は『ひるなかの流星』『椿町ロンリープラネット』などを描いたやまもり三香。講談社の『デザート』にて好評連載中で、現在(2023 年 6 ⽉21⽇時点)6巻まで発売されています。2021年には「このマンガがすごい! 2022 オンナ編」で4位に入賞し、2022年には「全国書店員が選んだおすすめ少女コミック2022」で1位を獲得した人気作品です。

【おすすめするポイント】「王子」と呼ばれる2人のビジュアルがとにかく美しい! この2人が並んで歩いていたら、みんな振り返ってしまうでしょう。いくらもてはやされても、男扱いされることに傷ついている中身が女の子な宵を、さらっとお姫様抱っこで慰める琥珀がスマートでカッコ良すぎです。さっそく琥珀はアプローチをかけますが、男性に言い寄られるのが初めてな宵はドギマギ…。いつもはキリっとしている宵の女の子らしいかわいい表情も見どころです。

椿町ロンリープラネット

椿町ロンリープラネット

やまもり三香集英社

【あらすじ】16歳の女子高生・大野ふみは父親と2人暮らしをしていましたが、ある日父親の借金が原因で家は追い出されることに。父親は遠方へ働きに出るため、ふみは行き場を無くしてしまいます。そんなふみに父親のツテで舞い込んだ仕事が、作家・木曳野暁(きびきのあかつき)宅での住み込み家政婦。さっそく訪ねると、出てきた暁は髪がボサボサで服もヨレている上に、口が悪く態度もそっけない青年でした。最初は冷たくあたっていた暁ですが、ふみの事情を知ると、少しだけ優しくなっていき…。

【作品情報】作者は実写映画化された『ひるなかの流星』でも知られるやまもり三香。集英社『マーガレット』で連載されたのち、全14巻で完結し、最終回はボイスドラマが制作されました。「このマンガがすごい! 2017 オンナ編」で5位に入賞した人気作品です。口の悪い流行作家の家で住み込み家政婦として働くことになった女子高生の物語。

【おすすめするポイント】口数が少ない上にぶっきらぼうな暁との初対面は最悪だったものの、実は優しかったり頼もしかったりする暁。次第にふみは、そんな暁との生活が次第に楽しくなっていきます。特に、暁が笑いかけるとふみはドキドキしてしまうようで…。椿町のちょっとレトロな雰囲気と作家という設定がよくマッチしていて、純文学のような雰囲気もある作品です。

壮大なストーリーの名作|根強く愛される少女漫画7選

ストーリーや設定が秀逸な少女漫画は、いつ読んでも色あせず、多くの女の子を魅了します。1990年代の漫画にも関わらず、今もなお根強いファンがいることも多く、中には親子2~3代に渡ってファンだというケースも。ここでは長く愛されてきた名作少女漫画をご紹介します。

カードキャプターさくら

カードキャプターさくら

CLAMP講談社

【あらすじ】小学4年生の木之本桜は、音楽と体育が好きな元気いっぱいの女の子。大学で考古学を教える父親と、ちょっとイジワルな高校生の兄との3人で暮らしており、兄の友人・月城雪兎(つきしろゆきと)に憧れています。ある日、桜が父親の書庫にあった古い本を開くと、封印獣ケルベロスが登場! この時、桜はこの世に災いをもたらすというクロウカードを解き放ってしまい、その日からカードキャプターとしてクロウカードを探すことになります。

【作品情報】作者は『×××HOLiC』や『魔法騎士レイアース』などで人気の漫画家集団・CLAMP。講談社『なかよし』で連載されたのち、全12巻で完結済です。テレビアニメや劇場版アニメ映画も大ヒットし、コンシューマーゲームも多数制作されました。2022年4月には累計発行部数1,900万部を突破し、国内外で広く愛された人気作品です。

【おすすめするポイント】とにかく全てのキャラクターが個性的で魅力的! 主人公の桜は常にかわいいし、兄と雪兎はイケメンだし、ケロちゃんのツッコミもたまりません。桜は雪兎に淡い恋心を持っていますが、桜につっかかってくる転校生・李小狼(リシャオラン)も気になる様子。 バトルアクションシーンもあり、冒険ファンタジーとしても面白い作品です。

BASARA

BASARA

田村由美小学館

【あらすじ】その日、更紗(さらさ)は12歳の誕生日を迎えるのですが、村中が祝ってくれているのは更紗の双子の兄・タタラの元服の儀式。タタラは、人民を率いて国を救うと予言された「運命の少年」だからです。女だからと差別され、タタラのおまけ扱いされることが悲しい更紗は、泣きながら村を出て砂漠をさまよいます。そこで更紗は「赤の王」が率いる軍勢に出くわします。軍勢は更紗の村へ向かって行き、タタラを殺害。更紗は運命の少年であるタタラに成り代り、赤の王を倒すと誓うのでした。

【作品情報】作者はテレビドラマ化されて話題となった『ミステリと云う勿れ』でも人気の田村由美。小学館の『別冊少女コミック』で連載されたのち全27巻で完結し、1993年には「第38回小学館漫画賞」を受賞しました。2012年12月に累計発行部数が1,500万を超え、テレビアニメの放映および4回に渡る舞台化がされた大ヒット作品です。

【おすすめするポイント】12歳の少女が圧政に苦しむ国民のために立ち上がるという、少女漫画でありながら壮大なスケールで描かれる物語。赤の王を追う更紗は、道中で朱理 (しゅり)という17歳の少年と出会い、心を惹かれます。しかし、彼こそが赤の王だったのです…。敵対する2人の恋という展開と奥の深いストーリーが面白く、一気に最後まで読みたくなる作品です。

美少女戦士セーラームーン 完全版

美少女戦士セーラームーン 完全版

武内直子講談社

【あらすじ】中学2年生の月野うさぎは、ちょっと泣き虫でドジな女の子。ある日、通学途中に黒猫と出くわし、その猫の額に貼られている絆創膏をはがしてあげました。その夜、うさぎの家に朝の黒猫が現れ、なんと人間の言葉をしゃべり始めたのです。黒猫はルナと名乗り、うさぎへブローチを渡すと「仲間を集めて敵を倒し、プリンセスを助けて」と依頼。次の瞬間、うさぎのブローチが輝き始め、ルナに促されるままに「ムーン」と叫ぶと、セーラームーンに変身したのです。

【作品情報】作者は『コードネームはセーラーV』や『THE チェリー・プロジェクト』なども描いた武内直子。講談社『なかよし』で連載されたのち、コミックスは全18巻(完全版は全10巻、新装版は全12巻)で完結しています。テレビアニメ化されて一大旋風を巻き起こし、劇場版アニメ、ゲーム、ミュージカル、実写ドラマなど、さまざまなメディアミックス展開が行われました。

【おすすめするポイント】セーラームーンとして敵と戦ううさぎは、彼女を見守っていた謎の青年・タキシード仮面に一目惚れ! その後もたびたびうさぎはタキシード仮面に出くわしますが、彼の正体は一体…? 本作では、テレビアニメでは描かれなかった戦闘シーンやセーラー戦士たちの成長、恋愛模様などが丁寧に描かれているので、アニメを観た人にもおすすめです。

7SEEDS

7SEEDS

田村由美小学館

【あらすじ】その夜、16歳の岩清水ナツが目覚めた場所は、真っ暗で揺れている部屋。ライトを持って現れた女性に促されるまま部屋の外へ出ると、なんと荒れ狂う海の上だったのです。足をすべらせたナツは海に投げ出されてしまいますが、その場にいた黒髪の男性に助けられ、なんとか救命ボートへ乗り込みます。ボートに乗っているのは男性が2名、ナツと他の女性が1名の計4人。全員が寝ていて目が覚めたらここにいたとのこと。一体何が起きたのでしょうか?

【作品情報】作者は、『ミステリと云う勿れ』『BASARA』などでも知られる田村由美。小学館『月刊flowers』で連載されたのち、全36巻で完結しました。2006年に「小学館漫画賞 少女向け部門」を受賞し、2020年に動画配信サイトでWebアニメが制作され、同年の9月には累計発行部数が650万部を突破した人気作品です。

【おすすめするポイント】ナツ達4人は無人島にたどり着き、サバイバル生活を余儀なくされることに。内向的なナツは、口の悪い麻井蝉丸(あさいせみまる)から心無い言葉を言われたりしますが、黒髪の青年・青田嵐(おおたあらし)は、その都度ナツをかばってくれます。極限状態の中、ナツは唯一信頼できる嵐に好意を持ち始めますが…。先が読めないストーリー展開にハラハラドキドキさせられる作品です。

ふしぎ遊戯

ふしぎ遊戯

渡瀬悠宇小学館

【あらすじ】食べることが大好きな中学3年生の夕城美朱(ゆうきみあか)は、女手ひとつで育ててくれた母の期待に応えるため、難関の城南学院を目指して受験勉強中。ある日、図書館で親友の本郷唯(ほんごうゆい)と勉強している時に見つけた古い本を開くと大きな地震が発生し、目を開けた2人がいたのは本の世界。 さらに、2人は見知らぬ男にさらわれそうになりますが、額に「鬼」と書いてあるカッコいい男の子に助けられます。なんとか元の世界へ戻れた2人でしたが、帰宅後に母親とケンカした美朱は、またあの本を開いてしまいます。

【作品情報】作者は『アラタカンガタリ~革神語~』など多くの人気作を手掛ける渡瀬悠宇。小学館の『少女コミック』で連載されたのちに全18巻で完結しましたが、続編やスピンオフ作品も発表されています。テレビアニメ化されて大ヒットし、舞台やミュージカルも上演。コンシューマーゲームも発売されるほどの大人気を博した作品です。

【おすすめするポイント】美朱は、本の世界で会ったカッコいい青年・鬼宿(たまほめ)に一目惚れの状態で、2回目に行った時も鬼宿に助けてもらい距離を縮めることに! 一緒にいたいからと、鬼宿の仕事を手伝います。しかし、これがきっかけで美朱は大きく変わっていくことに…! 壮大な異世界ファンタジーですが、ギャグ要素も多いのですいすいと読み進められます。

王家の紋章

王家の紋章

細川智栄子あんど芙~みん秋田書店

【あらすじ】キャロル・リードは、考古学者で古代エジプトの文明を学ぶ16歳の少女。エジプトでの実習中、三千年前に封印された王の墓が発見されたという知らせが届き、教授や学生達は王家の谷に向かいます。発見された墓は、18歳で亡くなったメンフィス王の墓。棺を開けると三千年前の呪いが発動し、メンフィス王の姉・女王アイシスを蘇らせました。アイシスは王の眠りを妨げたキャロルに呪いをかけ、三千年のエジプトへ連行し、生贄に捧げようと…。

【作品情報】作者は『伯爵令嬢 』も描いた細川智栄子あんど芙~みんで、漫画家の細川智栄と実妹の2人組です。秋田書店の『月刊プリンセス』にて好評連載中で、現在(2023年6⽉23⽇時点)69巻まで発売されています。連載開始が1976年という超大作で、1990年には「小学館漫画賞 少女向け部門」を受賞し、テレビアニメやミュージカルなどにもなりました。

【おすすめするポイント】古代エジプトの若き王・メンフィスは、異国の娘・キャロルの容姿と優しい性格を気に入り、妻になれと迫ります。しかし、自分の世界に返りたいキャロルは受け入れるわけにはいきません。メンフィスを溺愛する姉・アイシスもキャロルが邪魔なので殺したい…。この三角関係の行方はどうなるのかが見どころ。古代エジプトや古代ヒッタイトなどの古代オリエントを旅している気分も味わえます。

ぼくの地球を守って

ぼくの地球を守って

日渡早紀白泉社

【あらすじ】東京の高校に転校してきた坂口亜梨子(さかぐちありす)は、地味で目立たない女の子。実は、草木や花、動物などの気持ちがわかるという特技を持っており、学校でも時々木々と話していました。ある日、亜梨子は隣に住む7歳の少年・小林輪(こばやしりん)を預かり、一緒に動物園へ行くことに。動物園でクラスメイトの小椋迅八と錦織一成に偶然会い、2人が共有する前世の記憶を持っているという不思議な話を聞きます。帰宅すると輪も以前から亜梨子を知っていると言いだし…。

【作品情報】作者は『GLOBAL GARDEN』『未来のうてな』なども描いた日渡早紀。白泉社の『花とゆめ』で連載されたのち全12巻で完結し、完結後には『ボクを包む月の光』『ぼくは地球と歌う』といった続編が連載されています。テレビアニメやOVA、ラジオドラマなども制作され、2022年5月に累計発行部数が1,300万部を突破。「前世」や「転生」をテーマにした本作は、特にオカルトやスピリチュアルを好む層から高い人気を得ました。

【おすすめするポイント】輪がマンションから墜落する事件をきっかけに、亜梨子は前世・木蓮(もくれん)の記憶がよみがえり、同級生ともその記憶を共有します。奇跡的に命をとりとめた輪も前世・紫苑(しおん)の記憶を取り戻し、木蓮を深く愛していた紫苑と同じく、輪は亜梨子を手に入れよう画策します。超能力や異星人など、オカルト的な要素も含まれますが、前世の人間関係や恋愛模様が中心の少女漫画です。

老若男女を問わず人気の名作|ストーリーに引き込まれる少女漫画4選

恋愛要素は少なめで人や動物などとの関わりにフォーカスした少女漫画は、男性や大人など広い世代に人気があります。ほのぼのした日常系漫画や、たまにゾクっとする妖怪系漫画など、つい引き込まれてしまう面白い少女漫画をご紹介します。

No Item

No Item白泉社

【あらすじ】高校3年生の西根公輝(まさき)は、H大学獣医学部解剖学教室から逃げ出してきたシベリアンハスキーの仔犬に出会い、追いかけてきた珍妙な格好の教授にその仔犬を押し付けられてしまいます。さらに、教授は「キミは将来獣医になる」とも予言。確かに公輝はH大を受験する予定ですが、獣医になる気は今のところありません。しかし、後日子犬を教授に診察してもらった時に、散々な目に遭わされてしまい、「自分でやった方が早くて安上がりだ」と気づいて、獣医学部を目指すことに。

【作品情報】作者は『チャンネルはそのまま!』『おたんこナース』などでも知られる佐々木倫子。白泉社『花とゆめ』で連載されたのち全12巻で完結し、実写ドラマも制作されました。連載中にはモデルとなった北海道大学獣医学部の受験者数が急増するなどの社会現象を引き起こし、2020年5月に累計発行部数が2,160万部を超えた大人気漫画となりました。

【おすすめするポイント】H大の獣医学部を中心に、ユニークな学生や教授、動物達を描くほのぼのとした作品。動物達の表情やしぐさ、気持ちなどが生き生きと描かれているので、思わず「かわいい!」と声に出したくなるほど。恋愛エピソードなどはほとんどなく、授業や試験、バイトや動物達との出会いなどが中心です。犬や猫の習性なども知れるので、これからペットを飼いたい人にもおすすめ。

夏目友人帳

夏目友人帳

緑川ゆき白泉社

【あらすじ】高校1年生の夏目貴志は、妖怪が見えるという秘密を持っており、その日も妖怪に追いかけられていました。逃げているうちに祠の結界を壊してしまい、新たな猫の妖怪が登場! 猫の妖怪は、貴志の祖母・レイコのことを知っており、彼女は「ユウジンチョウ」を持っていたと伝えます。帰宅した貴志が祖母の遺品を探してみると、「友人帳」を発見。友人帳には名前らしき文字が書いてありました。猫の妖怪によると、それは祖母がいじめた妖怪達の名前のようで、名前を返してほしい妖怪たちが次々と貴志の元を訪れます。

【作品情報】作者は『蛍火の杜へ』『あかく咲く声』などを描いた緑川ゆき。白泉社の『LaLa』にて連載しており、現在(2023年6⽉23⽇時点)29巻まで発売中です。テレビアニメ化やアニメ映画化も果たし、音楽朗読劇も公演されました。2022年1月には累計発行部数が1,600万部を超え、国内外で多くの人気を集めている作品です。

【おすすめするポイント】心優しい夏目貴志は、関わった妖怪たちの事情や気持ちを知り、できるだけ助けになろうとして猫妖怪・ニャンコ先生とともに走り回ります。貴志とニャンコ先生のやりとりがギャグたっぷりでとにかく面白い! 登場する妖怪達も個性的で、かわいくて癒されることもあれば、怖くてゾクっとすることも。エピソードの多くは1~2話で完結するため、テンポよく読み進められる作品です。

町田くんの世界

町田くんの世界

安藤ゆき集英社

【あらすじ】町田一(まちだはじめ)は、勉強やスポーツがあまり得意ではない物静かな男子高校生。妹と弟がそれぞれ2人ずついる町田家の長男で、身重の母を思いやり最近では料理も担当するように。兄妹げんかを仲裁し、弟の長所を褒め、妹の顔についたご飯粒をとってあげる一を、妹は「カッコいい!」「大好き!」と絶賛。しかし、一はなぜカッコいいと言われるのかが分かりません。意識することなく人を思いやることのできる一は、いつのまにか人々に慕われていました。

【作品情報】作者は、『地図にない場所』でも知られる安藤ゆき。集英社の『別冊マーガレット』で連載されたのち、全7巻で完結しています。2016年に「文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 新人賞」や「手塚治虫文化賞 新生賞」を受賞して話題となり、実写映画化もされました。勉強も運動も得意ではなく、不器用だけど、皆に愛される男子高校生のほのぼのヒューマンドラマです。

【おすすめするポイント】一の優しさは周りの人のを温かい気持ちにさせるので、読んでいる方もほっこりした気分になれます。一は困っている人をパッと手伝ったり、相手を傷つけないように言葉を選んで話したりするのですが、無意識でやっているのがすごい…。そんな一に好意を持つ女の子も出てきますが、自分のことには鈍感なので到底気づくわけもなく。本作を読んだ後は、身近な人々を大切にしたくなるかも。

赤ちゃんと僕

赤ちゃんと僕

羅川真里茂白泉社

【あらすじ】小学5年生の榎木拓也(えのきたくや)は、2か月前に母を交通事故で失ったばかり。父は仕事があるため、2歳の弟の実(みのる)の世話は、拓也の肩にのしかかってきました。学校が終わったらそのまま保育園へ迎えに行き、家に変えれば実の世話に加えて、洗濯や掃除などの家事、さらに自分の宿題…。そんな忙しい時に実が大泣きすると、拓也は「もういやだ」と思って泣いてしまうことも。しかし、「にーちゃん」と言いながらニコッと笑う実を見ると、ついかわいいと思ってしまう拓也。

【作品情報】作者は、『ましろのおと』『しゃにむにGO』などの人気作を生み出してきた羅川真里茂。白泉社の『花とゆめ』で連載されたのち、コミックスは全18巻(文庫版は全10巻)で完結済です。1994年に「小学館漫画賞」を受賞し、その後テレビアニメも制作されました。2021年11月に累計発行部数1,770万部を超えた大ヒット作品です。

【おすすめするポイント】育児を通して感じる喜びや悲しみが等身大の視点で描かれている作品。実の「幼児あるある」がリアルです。小学生が2歳児を育てるという大変な状況なので、拓也は時々実にきつくあたってしまうこともありますが、誰よりも実のことを考えています。読んでいると榎木家の一員になった気分になり、実と拓也の成長をずっと見守りたくなるでしょう。

少女漫画と侮ることなかれ!性別・世代を超えて感動!ドキドキ!青春できる名作揃い

長く愛されてきた名作・少女漫画70選をご紹介してきました。胸キュン満載の漫画やストーリーが秀逸な読み応えのある漫画、「あるある!」と共感できる漫画など、年代や性別に関わらず楽しめる作品ばかりです。ドラマやアニメ化された作品や、昔ハマった作品を読み返してみると、新たな発見があるかもしれません。新たなジャンルの少女漫画を発掘したい方や、少女漫画は初めてだけどちょっと読んでみたいという方は、ぜひご紹介した少女漫画を読んでみてください!

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ