マンガ多すぎ!業界最大級!!
メディア化
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPメディア2025年春アニメ化

2025年春アニメ おすすめランキングも紹介!

2025年春アニメ作品一覧

完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる

値下げ
“聖女”を代々輩出する家系に生まれたフィリアは、幼少からのスパルタ教育により「歴代最高の聖女」と評される程の実力を身につけ、完璧に仕事をこなしていた。だが、あまりの隙のなさに「完璧すぎて可愛げがない」と腫れ物のように扱われ、婚約者の第二王子ユリウスからも婚約破棄をされてしまう――。さらに“聖女”が不在のため苦しむ隣国との取引でフィリアは、莫大な金を対価に売られることに。隣国での悲惨な扱いを覚悟するフィリアだったが、待っていたのは予想外の大歓迎で……!?笑わない聖女が売られた先で心を開き笑顔を咲かせる奇跡のファンタジー、開幕!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる」

【声の出演】

フィリア・アデナウアー:石川由依 / ミア・アデナウアー:本渡楓 / オスヴァルト・パルナコルタ:佐藤拓也 / ユリウス・ジルトニア:天﨑滉平 / ライハルト・パルナコルタ:立花慎之介 / リーナ:徳井青空 / レオナルド:成田剣 / ヒマリ:中村カンナ / グレイス・マーティラス:内田秀 / フェルナンド・ジルトニア:興津和幸 / ヒルデガルト・アデナウアー:伊藤美紀 / ゲオルグ・アデナウアー:伊藤健太郎 / コルネリア・アデナウアー:大原さやか / ピエール:村上裕哉

【あらすじ】

この世界には、魔物から国の守護を担う『聖女』が存在している。ジルトニア王国で聖女を代々輩出する家系に生まれたフィリアは、厳しい教育により「歴代最高」と評される程の実力を身につけ、日々お務めに励んでいた。しかし、あまりの隙の無さに「完璧すぎて可愛げがない」と周囲には疎まれ、婚約者の第二王子ユリウスからは婚約破棄されてしまう――。さらにはお金と資源を対価に聖女不在で苦しむ隣国パルナコルタ王国に売られて、故郷から旅立つことに。悲惨な待遇を覚悟して隣国へと向かうフィリアだったが、そこで待っていたのは予想外の大歓迎で……!?

【制作会社】

TROYCA

【スタッフ情報】

原作:冬月光輝(オーバーラップノベルスf刊) / キャラクター原案:昌未 / 原作コミック:綾北まご(「コミックガルド」刊)

監督:渡部周

シリーズ構成:大知慶一郎 / 脚本:大知慶一郎、伊神貴世、ハラダサヤカ / キャラクターデザイン・総作画監督:山本周平 / 音楽:中橋孝晃

【音楽】

OP:りりあ。「愛とか。」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

歴代最高の聖女が婚約破棄され、隣国に売られる!? 笑わないという理由だけで売られた聖女が予想外の幸せをつかむ恋愛ファンタジー
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
幼少の頃からスパルタ教育を受け、歴代最高の実力を身につけた主人公の聖女・フィリア。彼女のあまりの完璧さに可愛げがないと言われ、婚約者であった第二王子・ユリウスから婚約破棄されてしまいます。そして、フィリアは莫大な金を対価に、聖女のいない隣国へ売られることになるのでした。 完璧な聖女になるためにスパルタ教育を受けてきたのにも関わらず、笑わないせいで両親からも疎まれる姿がとにかくかわいそう。とはいえ、家族の中でも妹・ミアだけはフィリアのことを慕っている様子。彼女だけでもフィリアの味方でいてくれることに心が救われます。隣国に売られてしまうフィリアには、何がなんでも幸せになってほしいと願うばかりです。笑わないフィリアが心を開いて、かわいい笑顔を出してくれる展開に期待です! コミックガルドにて連載されている冬月光輝原作の小説を、漫画・綾北まご、キャラクター原案・昌未でコミックス化。フィリアが自然と笑える日まで、続きを読んで見届けるしかありません!

WIND BREAKER

無料
彼らは、最強の不良軍団。そして、街の英雄───。偏差値は最底辺、喧嘩は最強。超不良校として名高い学校・風鈴(ふうりん)高校。この春、そんな風鈴のトップを目指して街にやってきた風鈴高校1年生・桜遥(さくらはるか)は、風鈴高校が“防風鈴(ボウフウリン)”と名付けられた街を守る集団となっていたことを知る。そして桜は、風鈴の一員として街を守るため戦い始めることに──! 不良高校生・桜の喧嘩英雄伝説、開幕!!彼らは、最強の不良軍団。そして、街の英雄───。偏差値は最底辺、喧嘩は最強。超不良校として名高い学校・風鈴(ふうりん)高校。この春、そんな風鈴のトップを目指して街にやってきた風鈴高校1年生・桜遥(さくらはるか)は、風鈴高校が“防風鈴(ボウフウリン)”と名付けられた街を守る集団となっていたことを知る。そして桜は、風鈴の一員として街を守るため戦い始めることに──!
アニメ化

「WIND BREAKER Season2」

【声の出演】

桜遥:内田雄馬 / 楡井秋彦:千葉翔也 / 杉下京太郎:内山昂輝 / 蘇枋隼飛:島﨑信長 / 桐生三輝:豊永利行 / 柘浦大河:河西健吾 / 梶蓮:岡本信彦 / 梅宮一:中村悠一 / 柊登馬:鈴木崚汰 / 椿野佑:逢坂良太 / 橘ことは:長谷川育美

【あらすじ】

人を傷つける者、物を壊す者、悪意を持ち込む者何人も例外なくボウフウリンが粛清する――!偏差値は最底辺、ケンカは最強。超不良校として名高い、風鈴(ふうりん)高校。その「てっぺん」を獲るため、街の“外”からやってきた高校 1年生・桜遥。しかし、現在の風鈴高校は“防風鈴”(ボウフウリン)と名付けられ街を守る集団となっていた。仲間や街の人々との触れ合いを通して、少しずつ「てっぺん」のあり方が変わり始めた桜。新たな仲間、新たな敵との出会い――級長として“守るために闘う”桜の英雄伝説、次なるステージへ!

【制作会社】

CloverWorks

【スタッフ情報】

原作:にいさとる「WIND BREAKER」(「マガジンポケット」講談社刊)

監督:赤井俊文

シリーズ構成:瀬古浩司 / キャラクターデザイン:川上大志 / 総作画監督:川上大志、田中裕介 / アクションディレクター:浅賀和行 / プロップデザイン:羽土真衣子 / 美術設定・美術監督:守安靖尚 / 色彩設計:原恭子、横田明日香 / 撮影監督:長瀬由起子 / 3Dディレクター:渡邉啓太 / 編集:三嶋章紀 / 音楽:高橋諒 / 音響監督:明田川仁

【音楽】

OP:SixTONES / ED:シャイトープ「Itʻs myself」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ヒーロー系ヤンキー爆誕!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
偏差値は最底辺、喧嘩は最強。超不良校として名高い学校・風鈴(ふうりん)高校。トップを目指して街にやってきた風鈴高校1年生・桜遥(さくらはるか)は、風鈴高校が“防風鈴(ボウフウリン)と名付けられた街を守る集団となっていたことを知り、風鈴の一員として街を守るため、戦い始めることに!にいさとる先生が描く不良高校生・桜の喧嘩英雄伝説!単純な不良ではなくて、しっかりとした信念をもったヒーローヤンキー、そこがイイ。喧嘩で高校のてっぺんを目指しに来た桜は最初は街を守ることに不満げだったけど、仲間とかかわるうちに自己満の喧嘩じゃなくて、街を守るための戦いを通じて、成長を感じる。キャラクターの動きも絵もかっこよくて、臨場感があってドキドキ。不良漫画やヤンキー系が好きな方はハマること間違いなし!

その着せ替え人形は恋をする

無料値下げ
いつも友人の輪の中心にいるギャル系美少女、喜多川海夢。クラスメートの五条新菜は、彼女を“別世界の人間”だと思っていた。雛人形の頭師を目指す新菜が、放課後被服実習室で作業していると、そこに現れたのは…まさかの…!? 二人のドキドキ山盛り☆コスプレ・スクールライフが始まる!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「その着せ替え人形は恋をする Season2」

【声の出演】

喜多川海夢:直田姫奈 / 五条新菜:石毛翔弥 / 乾紗寿叶:種﨑敦美 / 乾心寿:羊宮妃那 / 五条薫:斧アツシ

【あらすじ】

雛人形の顔を作る、「頭師」を目指す男子高校生・五条新菜。 真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、中々クラスに馴染めずにいる。そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる人気者・喜多川 海夢はまるで別世界の住人。 けれどある日、思わぬことをきっかけに、海夢と秘密を共有することになって……!?決して交わるはずのなかった2人の世界が、動き出す――!豪華スタッフが贈る、コスキュン♡ストーリー!

【制作会社】

CloverWorks

【スタッフ情報】

原作:福田晋一(「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊)

監督:篠原啓輔

シリーズ構成・脚本:冨田頼子 / キャラクターデザイン・総作画監督:石田一将 / 総作画監督:小林真平/川妻智美/山崎淳 / メインアニメーター:髙橋尚矢 / 衣装デザイン:西原恵利香 / 色彩設計:山口舞 / 美術設定:根本洋行 / 特殊効果:入佐芽詠美 / 撮影監督:金森つばさ / テクニカルディレクター:佐久間悠也 / CGディレクター:宮地克明 / 編集:平木大輔 / 音楽:中塚武 / 音響監督:藤田亜紀子 / 音響効果:野崎博樹、小林亜依里

【書店員・編集者などオススメレビュー】

コスプレ可愛い
うーちゃん(シーモアスタッフ)
2020年電子コミック大賞男性部門賞受賞、福田晋一先生の作品。繊細なタッチでコスプレの魅力もさることながら、キャラクターの丁寧な描写が目を惹きます。青年マンガでありながらギャップ萌えと胸キュンで虜になる事間違いなし!一度お試しあれ!!

勘違いの工房主 英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話

英雄パーティの雑用係・クルトは、ある日「スライムも倒せない役立たずだから」とパーティを追い出されてしまう。測定の結果、戦闘の適性はゼロ。冒険者業は絶望的……。日銭を稼ぐため様々な仕事を手伝うが、そこで彼は採掘に料理に建築――あらゆる分野で人間業とは思えない驚異の才能を発揮する! 国の最高技術者、「工房主」にも匹敵するその才覚にまわりは圧倒されるが、肝心のクルト本人にはその自覚がなくてー―!?
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、 実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~」

【声の出演】

クルト:小松未可子 / ユーリシア:瀬戸麻沙美 / リーゼロッテ:田中美海 / シーナ:竹達彩奈 / カンス:石川界人 / ダンゾウ:江口拓也 / ミミコ:金元寿子 / オフィリア:田中理恵

【あらすじ】

英雄パーティで雑用係として働く心優しい少年・クルトは、ある日突然「役立たずだから」とパーティを追い出されてしまった。さらに、戦闘に関するあらゆる適性が最低ランクだと判明。クルトは生計を立てるため、さまざまな仕事を手伝うことに。すると、行く先々で人間業とは思えぬ驚異の才能で大活躍!実はクルトは、戦闘以外のあらゆる分野の適性が最高の SSS ランクだったのだ…!しかし肝心の本人はまったくそのことに気づいておらず、“よくある話”と勘違い。無自覚な行動で人を、町を、果ては国まで救ってしまうことに!?英雄パーティをクビになった少年が途方に暮れて旅をする。──これは、そんな“よくある(?)話”。

【制作会社】

EMT スクエアード

【スタッフ情報】

原作:時野洋輔(アルファポリス刊) / 原作イラスト:ゾウノセ / 漫画:古川奈春(アルファポリス刊)

監督:石井久志

シリーズ構成:赤尾でこ / キャラクターデザイン:中村深雪 / 音楽:渡邉峻冶 / 美術監督:山㟢涼奈 / 色彩設計:長谷川美穂 / 撮影監督:志村豪 / 編集:近藤勇二 / 音響制作:スタジオマウス / 音響監督:西山寛基

【音楽】

OP:MeseMoa.「FACSTORY」 / ED:LOT SPiRiTS「春に消えて」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

英雄パーティだってサポーターが居てこそ!
AI王子(シーモアスタッフ)
冒険者・クルトは、トップクラスの「英雄パーティ」をクビになってから、ソロで放浪をしていた。ようやく流れ着いた町で、冒険者の職業斡旋所に相談するも、現場で求められる腕っぷしがないため、ろくな仕事を回してもらえなかったが、あくまで一般の冒険者を推し量る検査での話。元々トップクラスのパーティに所属する彼を評価できないのは当たり前。パーティのサポート能力は申し分なく最上位【SSS】ランク!実は、クビにしたパーティも、クルトのサポートがなく困り果てるという…いわゆる「バトルは不向き、サポートは最強!」のクルト。そして、この能力をめぐり…。―「小説家になろう」出身で人気の時野洋輔(ときのようすけ)先生の原作を、古川奈春(ふるかわなはる)先生がコミカライズ!笑いもバトルもあるテンポの良い王道ファンタジー!

ロックは淑女の嗜みでして

無料値下げ
お嬢様たちが織りなす音楽は…ロック!?全国のお嬢様が集う女学園にて、窮屈な生活を強いられている鈴ノ宮りりさは、旧校舎から聞こえてくる音に引き寄せられて…?華麗でお淑やかな少女たちが、美しく火花を散らしてシャウトする!!「常住戦陣!!ムシブギョー」作者が描く、お嬢様×ロック青春譚!!
アニメ化

「ロックは淑女の嗜みでして」

【声の出演】

鈴ノ宮りりさ:関根明良 / 黒鉄音羽:島袋美由利 / 院瀬見ティナ:福原綾香 / 白矢環:藤原夏海

【あらすじ】

一流の淑女だけが在籍を許される「桜心女学園高等部」に通う鈴ノ宮りりさ。学園で最も栄誉と誇りある称号「高潔な乙女(ノーブルメイデン)」を手に入れるべく精進し、周囲からも一目置かれるほどのお嬢様だが、実は一年前に母親の再婚で鈴ノ宮家に入った「元・庶民」だった。母親の期待に応えるため、本心を押し殺し、大好きだったロックやギターを捨て、お嬢様として振るまうりりさ。ある日、学園の憧れの的である黒鉄音羽と出会い、ひょんなことからドラムを叩く音羽を目撃し…… 。お嬢様×ロック!?”本音”がぶつかる青春ロックアニメ、開幕!

【制作会社】

BN Pictures

【スタッフ情報】

原作:福田宏(「ヤングアニマル」白泉社刊)

監督:綿田慎也

シリーズ構成:ヤスカワショウゴ / キャラクターデザイン:宮谷里沙 / ビジュアルディレクター:ソエジマヤスフミ / 助監督:安川央里 / 色彩設計:大塚眞純 / 美術監督:坂上裕文 / 美術設定:浅見由一 / CGディレクター:坂口遥佳 / 撮影監督:渡辺実花 / 編集:齋藤朱里 / 音響監督:菊田浩巳

【音楽】

OP:BAND-MAID「Ready to Rock」 / ED:Little Glee Monster「夢じゃないならなんなのさ」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

お嬢様バンドがロックの頂点を目指す!?
ノラ(シーモアスタッフ)
元庶民ながら、超お嬢様学校に通っている鈴ノ宮りりさ。ある日、誰もが憧れている黒鉄音羽(くろがねおとは)とすれ違ったりりさは、落ちていたギターのピックを拾います。翌日、ピックが音羽のものだったと知ったりりさが、彼女がいる音楽室へ行くと、そこにはドラムを叩いている音羽の姿が…!清楚で優雅なお嬢様と、激しいロックという異色の組み合わせが光る作品。ピアノや紅茶で楚々とした時間を過ごすお嬢様が、荒々しく楽器を奏でるというギャップが堪りません。また、それぞれのお嬢様達が抱くロックへの熱意は本物で、単なるコメディで終わらないところも魅力。バトルのようなド迫力のセッションシーンには、度肝を抜かれます。作者は福田宏先生です。白泉社の「ヤングアニマル」に連載しており、現在(2025年2月8日時点)6巻まで発売中。2025年4月からテレビアニメも放映されます。ぶっ飛んだお嬢様達のバンドを追いかけてみませんか?

履いてください、鷹峰さん

無料
【私にパンツを履かせなさい。】生徒会長の鷹峰さんはスクールカーストのトップ中のトップ、神! 対して、友達も存在感も皆無の白田くんはある日、鷹峰さんの生おっぱいを見てしまう。そこから変わるスクールライフ。――「私にパンツを履かせなさい」なんと鷹峰さんは”未だ穢れ知らぬ乙女(エターナル・バージンロード)”という能力でパンツを脱いで時をかける少女だった。ノーパンではいられない鷹峰さんのクローゼットとして白田くんは鷹峰さんにモモ色おねだりをされ続けるハメに…。思わず言っちゃう、「履いてください、鷹峰さん」第1巻。(C)2019 Yuichi Hiiragi
アニメ化

「履いてください、鷹峰さん」

【声の出演】

鷹峰高嶺:久保ユリカ / 白田孝志:粕谷大介 / 絵梨依・エバーグリーン:上坂すみれ / 黒崎瑠理香:富田美憂

【あらすじ】

「私にパンツを履かせなさい」生徒会長の鷹峰さんはスクールカーストのトップオブトップ、神!対して、友達も存在感も皆無の白田くんは、ある日鷹峰さんの生おっぱいを見てしまったことでスクールライフが変わり始める...。なんと鷹峰さんは”未だ穢れ知らぬ乙女(エターナル・バージンロード)”という能力でパンツを脱いで時をかける乙女だった。ノーパンではいられない鷹峰さんのクローゼットとして白田くんは鷹峰さんにモモ色おねだりをされ続けるハメに...。そんなとき思わず言っちゃう、「履いてください、鷹峰さん」!TV アニメでもたっぷりモモ色おねだり炸裂します!

【制作会社】

ライデンフィルム

【スタッフ情報】

原作:柊裕一

監督:牧野友映

シリーズ構成・脚本:佐藤裕 / キャラクターデザイン・総作画監督:山内遼、伊藤麻耶 / 美術監督:芦野由紀子 / 色彩設計:橋上あきら / 撮影監督:石塚知義(トライパッド) / 編集:山田聖実(エディッツ) / 音楽:中塚武 / 音響監督:前田茜 / 音響効果:小川大貴

【音楽】

OP:奥井雅美 with ボンジュール鈴木「Baby Baby Baby」 / ED:古川慎「Hightail it」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

完全無欠の生徒会長の秘密とは…?
わっきー(シーモアスタッフ)
柊裕一先生の一風変わった学園ラブコメ。一見、品行方正で、真面目で、学園の神として崇め奉られる生徒会長・鷹峰さん。女子高生として、健全な青春を過ごすのかと思いきや、癖が強すぎる性格の持ち主。一方、ごく普通のプレーンヨーグルトほど特徴がない男子生徒・白田。さほどの接点はなかったはずだが、ひょんなことをキッカケに、2人は、「特別なことをする関係」になる。実は、不思議な能力を扱う鷹峰。そして、それを知ってしまった白田。鷹峰は、自身の秘密を守るために、白田を強引に、主従関係を持ちかけて…。平凡な学園生活を過ごすはずだった白田は、鷹峰の秘密を知ってしまったために、激動の青春を過ごすこととなる…。果たして、2人の関係はどうなるのか。白田の憂鬱は始まったばかり…。

黒執事

【あくまで、執事ですから。】彼の職業は執事。彼は今日もお茶を煎れ、銀食器を磨く。そう、すべては主人のために…。スクウェア・エニックスが放つ、エキセントリック・執事コミック、第1巻ついに登場!(C)2007 Yana Toboso
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「黒執事 緑の魔女編」

【声の出演】

セバスチャン・ミカエリス:小野大輔 / シエル・ファントムハイヴ:坂本真綾 / ジークリンデ・サリヴァン:釘宮理恵 / ヴォルフラム:小林親弘 / フィニアン:梶裕貴 / メイリン:加藤英美里 / バルドロイ:東地宏樹 / スネーク:寺島拓篤 / タナカ:麦人

【あらすじ】

19世紀英国――名門貴族ファントムハイヴ家の執事セバスチャン・ミカエリスは 13歳の主人シエル・ファントムハイヴとともに“女王の番犬”として裏社会の汚れ仕事を請け負っていた。女王の命により、ドイツで起こる不可解な死亡事件の調査へ赴くセバスチャンとシエル。足を踏み⼊れただけで呪い殺されるという”人狼(ヴェアヴォルフ)の森”について真相を探る二人におぞましい呪いが降り注ぐ――。

【制作会社】

CloverWorks

【スタッフ情報】

原作:枢やな(「月刊Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)

監督:岡田堅二朗

シリーズ構成:吉野弘幸 / キャラクターデザイン:清水祐実 / 音楽:川﨑龍 / シリーズ構成:吉野弘幸 / キャラクターデザイン:清水祐実 / サブキャラクターデザイン:髙田晃 / 総作画監督:清水祐実、髙田晃、清水裕輔、猪口美緒、寒川歩 / 色彩設計:横田明日香 / 美術設定:伊良波理沙(KUSANAGI) / 美術監督:根本邦明(KUSANAGI) / テクニカルディレクター:佐久間悠也 / 撮影監督:金森つばさ / CGディレクター:伊藤達弘 / 編集:小口理菜 / 音楽:川﨑龍 / 音響監督:明田川仁

【音楽】

OP:Cö shu Nie feat. HYDE「MAISIE」 / ED:龍宮城「WALTZ」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

至高のダークファンタジー!
サビジュニア(シーモアスタッフ)
19世紀末期のイギリス。貴族からの強力な援助と強気な事業展開で急成長を遂げた英国の製菓・玩具メーカー、ファントム社を経営するシエル・ファントムハイヴ。わがままな12歳の当主の命令を忠実にこなすセバスチャン・ミカエリスは、役立たずの使用人のフォローも一瞬でこなす超有能な執事だった。しかし、この執事にはある秘密があって…。 人物はもちろんドレスや装飾品、ゴシック調の屋敷に至るまで美しい絵で描かれるダークな世界観が魅力の本作。「執事漫画の代表」と言っても過言ではない傑作です。主人公シエルが抱える過去のエピソード、セバスチャンの抱える秘密を知った時、この漫画の面白さはさらに倍増するはず。強い主従関係で結ばれたシェルとセバスチャンが、どんな最終回を迎えるのか最後まで見届けるべし。 月刊Gファンタジー発、枢やなさんの作品。15周年を迎えた本作は、中毒性のある世界観にのめり込む人が続出し、コミックにとどまらず、アニメ劇場版や舞台、ミュージカルなどで実写化もされています。ミステリアスな執事にあなたも虜になるはず…!

悪食令嬢と狂血公爵 ~その魔物、私が美味しくいただきます!~

無料
pixivコミックで月刊ランキング1位を獲得した異世界ファンタジー、待望の第1巻!とある趣味のせいで、他の貴族から避けられている伯爵令嬢のメルフィエラ。婚約者を探すべく参加した遊宴会で魔獣に襲われた彼女は、「狂血公爵」という不名誉な二つ名を持つガルブレイス公爵に救われる。魔獣を恐れないメルフィエラに興味を抱いた狂血公爵は、「悪食令嬢」と噂される彼女の人には言えない「趣味」にも興味を示してきて…?恋ありバトルありグルメありの新感覚胸キュン腹ペコファンタジー、開幕!
アニメ化

「悪食令嬢と狂血公爵」

【声の出演】

メルフィエラ・マーシャルレイド:中村カンナ / アリスティード・ロジェ・ド・ガルブレイス:坂泰斗

【スタッフ情報】

原作:星彼方 / キャラクター原案:ペペロン

【音楽】

OP:AVAM

【書店員・編集者などオススメレビュー】

不思議な魅力に引き込まれる!?
人参次郎(シーモアスタッフ)
その正体は魔物を喰らう悪食令嬢!?ある日婚約者を探すべく参加した遊宴会に参加していたメルフィエラ。そこで魔獣に襲われた彼女は「狂血公爵」という不名誉な二つ名を持つガルブレイス公爵に救われる。魔獣を恐れないメルフィエラに興味を抱いた狂血公爵は、彼女の人には言えない「趣味」にも興味を示してきて・・・?不遇な立場にいても悲観せずに前向きで素直な彼女に読めば読むほど惹かれていくこと間違いなし。メルフィエラもガルブレイス公爵もどちらも変わり者、でも、芯があり可愛らしい姿も魅力的。星彼方先生の原作をpixivコミックで月刊ランキング1位を獲得した水辺チカ先生の漫画で繰り広げる異世界ファンタジー、待望の作品です!他にない唯一の作風にワクワクとおもしろさとキュンキュンが溢れて止まらない一作になっています!

九龍ジェネリックロマンス

無料
此処は東洋の魔窟、九龍城砦。ノスタルジー溢れる人々が暮らし、街並みに過去・現在・未来が交差するディストピア。はたらく30代の男女の非日常で贈る日常と密かな想いと関係性をあざやかに描き出す理想的なラヴロマンスを貴方に――。
アニメ化

「九龍ジェネリックロマンス」

【声の出演】

鯨井令子:白石晴香 / 工藤発:杉田智和 / 蛇沼みゆき:置鮎龍太郎 / タオ・グエン:坂泰斗 / 楊明:古賀葵 / 小黒:鈴代紗弓

【あらすじ】

「私、九龍に恋をしている―――。」ノスタルジー溢れる街「九龍城砦(くーろんじょうさい)」の不動産屋で働く鯨井令子(くじらいれいこ)は先輩社員である工藤発(くどうはじめ)に心惹かれていた。その恋を自覚した令子は、1枚の写真から工藤にはかつて婚約者がいたことを知るのだが、その婚約者は自分と全く同じ姿だったー。妖しくも美しい九龍の街で繰り広げられる日常。秘めた想いは密かな願いと成って、衝撃の真実を連れてくる。過去・現在・未来が交錯する中、恋が、全ての秘密を解き明かすー。

【制作会社】

アルボアニメーション

【スタッフ情報】

原作:眉月じゅん(「週刊ヤングジャンプ」集英社刊)

監督:岩崎良明

シリーズ構成、脚本:田中仁 / キャラクターデザイン:柴田由香 / 美術監督:金子雄司

【書店員・編集者などオススメレビュー】

不思議な住民
いっちゃん(シーモアスタッフ)
人々の過去、現在、未来を描いた眉月じゅん先生の独特な大人の世界観が楽しめるラブロマンス作品。不思議なアパートで暮らす鯨井は、不動産会社に勤務し、そこで働く工藤との日常から展開する二人の関係にドキドキできる。

一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる(コミック)

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「お前、最近何もやってないよな。ぶっちゃけもういらないんだ」 仲間のため必死に腕を磨き、パーティメンバーが少しでも傷つけば一瞬で治療、さらには皆が傷を負いにくいように防護魔法や能力強化魔法まで併用していた天才治癒師ゼノス。だが、その貢献を認めない仲間たちにより、彼は理不尽にパーティから追放された。 失意のゼノスは街中で大怪我をしたエルフの奴隷少女リリと出会い、その命を助けるが――「私、生きてる……? 絶対死んだと思ったのに」「ははは、これくらいはかすり傷だろ」「……すごいっ」 その出会いをきっかけに、ライセンスを持たない闇ヒーラーとして治療院をひらくことになったゼノス。弱きを助け、強き者からは大金をせしめる凄腕治癒師の噂は口コミで広がり、いつしか王宮にまで届くようになっていく!一方、ゼノスが抜けたパーティは、優秀な治癒師が抜けたことで、満身創痍の状態にあった。でも、今さら戻ってこいと言われても、気にいらない相手からは高額の治療費を受け取るようにしたので……おたくら払えますか?「小説家になろう」四半期総合ランキング第1位を獲得した、大人気ファンタジーついに登場!※「小説家になろう」は、株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる」

【声の出演】

ゼノス:坂田将吾 / リリ:花井美春 / カーミラ:日笠陽子 / ゾフィア:永瀬アンナ / リンガ:陽高真白 / レーヴェ:菊池紗矢香

【あらすじ】

冒険者パーティから役立たずと言われ、追放された治癒師の青年ゼノス。貧民の生まれで、自己流の治癒魔法を使うゼノスは治癒師のライセンスも持たない。行く先をなくしたゼノスは瀕死のエルフの少女リリと出会い…貧民街の外れに開業した治療院を舞台に、無免許天才治癒師による無自覚最強ファンタジーが始まる―。

【制作会社】

マカリア

【スタッフ情報】

原作:菱川さかく / 原作イラスト:だぶ竜 / コミカライズ:十乃壱天

監督:吉崎譲

脚本:宮城大翔 / キャラクターデザイナー:電風扇・澤田慶宏 / 美術監督:合六弘 / 色彩設計:河田萌 / 撮影監督:棚田耕平 / 音響監督:森下広人 / 音楽:富貴晴美 / 製作:闇ヒーラー製作委員会

【音楽】

OP:bokula. 「ライトメイカー」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

正義と悪の間にある無免許治療院
熊五郎(シーモアスタッフ)
貧民街から拾い上げてもらった恩に報いるため、必死になって治癒魔法を習得し、パーティの一員として貢献してきたはずっだったのに…。理不尽な理由で突然クビを宣告されたゼノス。失意のうちに街を彷徨っていたところ、重傷を負ったリリと出会う。生死を彷徨うリリをまるでかすり傷でも治すくらいあっという間に治療してしまったゼノス。「ありがとう」。今までパーティでぞんざいな扱いを受けていたゼノスはリリの感謝の言葉に素直に感動してしまう。そして、自分の力を必要としてくれている人達のために使うことに決めた!菱川さかく先生の原作を十乃壱天先生がコミカライズした、アニメ化も予定されている話題作。クールで規格外の能力を持つゼノスと、優しく献身的なリリが始めた無免許治療院には、今日も訳アリ患者で溢れています!

ウマ娘 シンデレラグレイ

無料
寂れたカサマツの地に現れた、ひとりの灰被りの少女。後に“怪物”と呼ばれるその少女は、どこを目指して疾るのか――。地方から中央の伝説へ。青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
アニメ化

「ウマ娘 シンデレラグレイ」

【声の出演】

オグリキャップ:高柳知葉 / ベルノライト:瀬戸桃子 / 北原穣:小西克幸 / 六平銀次郎:大塚芳忠 / フジマサマーチ:伊瀬茉莉也 / ノルンエース:渋谷彩乃 / ルディレモーノ:大地葉 / ミニーザレディ:井澤詩織 / タマモクロス:大空直美 / シンボリルドルフ:田所あずさ / マルゼンスキー:Lynn / ミスターシービー:天海由梨奈

【あらすじ】

寂れた地方のカサマツトレセン学園。そこに1人のウマ娘が現れる。名は、オグリキャップ。その圧倒的な走りは、あらゆる常識を覆していく。やがて「怪物」と呼ばれる灰被りの少女が、今、新たな伝説を刻む――。青春“駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!

【制作会社】

CygamesPictures

【スタッフ情報】

原作:Cygames / 漫画:久住太陽 / 脚本:杉浦理史 / 漫画企画構成:伊藤隼之介

監督:伊藤祐毅

総作画監督:福元陽介、髙田晃、小森篤 / 色彩設計:岡崎菜々子 / 美術監督:狹田修 / 3DCGディレクター:神谷宣幸 / 撮影監督:伏原あかね / 編集:三嶋章紀 / 音響監督:郷文裕貴 / 音楽:川井憲次 / アニメーションプロデューサー:近松拓也、町口漱汰

【音楽】

OP:[Alexandros]「超える」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

社会現象を巻き起こした名馬が女の子に?!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
Cygames(さいげーむす)のソーシャルゲーム「ウマ娘」を脚本・杉浦理史氏、漫画企画構成・伊藤隼之介氏を久住太陽(くずみたいよう)先生がコミカライズした説明不要の令和のビックタイトル!登場する人気ウマ娘の中からコミカライズの主役に選ばれたのは地方から中央に跨いで数多くのドラマティックな名勝負を繰り広げて「平成の怪物」として第二次競馬ブームの火付け役となった「オグリキャップ」。競馬史に基づき、かつての名馬も名勝負も再現されて、地方と中央の差など、ゲームでは表現しきれていない説明や未登場のウマ娘が出てきたりと、原作ゲームを補完した展開で、ウマ娘たちの努力も葛藤も涙も歓喜もぎゅっと詰まった青春エンタメ作品としてどなたでも読みやすい内容になっています。猛烈にオススメ出来る1冊です!

鬼人幻燈抄(コミック)

大人気和風ファンタジー巨編を、鬼才・里見有が漫画化!! 切なく美しい描写の数々が胸を打つ! 江戸時代、山間の集落・葛野には「いつきひめ」と呼ばれる巫女がいた。よそ者ながら巫女の護衛役を務める青年・甚太は、討伐に赴いた森で、遥か未来を語る不思議な鬼に出会う――江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら途方もない時間を旅する鬼人の歩みは、重くて切ない。
アニメ化

「鬼人幻燈抄」

【声の出演】

甚太:八代拓 / 鈴音:上田麗奈 / 白雪:早見沙織 / 同化の鬼:白熊寛嗣 / 遠見の鬼女:近藤唯

【あらすじ】

時は天保十一年(1840年)。大飢饉により人心が乱れた世において、鬼が人の姿に化け、戯れに人をたぶらかすようになっていた。江戸の街から遠く離れた山間の集落・葛野(かどの)。この集落に、甚太と鈴音という兄妹が暮らしていた。幼い頃に、ある理由から葛野に来たよそ者の二人だったが、皆に受け入れられ仲睦まじく日々を過ごしていた。集落には、「いつきひめ」と呼ばれる巫女がおり、成長した甚太は巫女の護衛役を務めるように。そしてある日、甚太は鬼の討伐に赴いた森で、遥か未来を語る不思議な鬼に出会う――巫女の護衛役として死と隣り合わせの甚太、その身を心配しつつも健気に明るく兄を送り出す鈴音、巫女「いつきひめ」として責務を果たす中、鬼に命を狙われる白夜。三人の運命の歯車が重なり、そして狂う時。人と鬼、長きに渡り時代をも巻き込む大きな災いが降り注ぐ。江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら百七十年という途方もない時間を旅する鬼人の物語を描く、和風大河ファンタジー。

【制作会社】

横浜アニメーションラボ

【スタッフ情報】

原作:中西モトオ(双葉文庫)

監督:相浦和也

シリーズ構成:赤尾でこ / キャラクターデザイン:池上たろう / 音楽:髙田龍一(MONACA)、広川恵一(MONACA)、高橋邦幸(MONACA)

【音楽】

ED:Hilcrhyme「千夜一夜 feat. 仲宗根泉 (HY)」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

不死の少年は今度こそ鬼から巫女を守れるか
パーマ(シーモアスタッフ)
巫女のことを「いつきひめ」と呼ぶ、古い神社に生まれたみやか。その日、みやかが巫女姿で境内を掃除していると、同じ高校の制服を着た少年に「この神社の巫女か」と尋ねられます。自分が巫女のいつきひめだとみやかが答えると、少年は涙を流して彼女に礼を言い、去って行きました。彼は一体何者…?170年前から現代まで続く鬼との抗争を描いたダークファンタジー。読み進めていくと、みやかの前に現れた少年・甚太(じんた)が何者なのかが判明し、彼の辿ってきた壮絶な人生が明かになっていきます。そんな甚太の苦労を知ったうえで(彼がみやかを見て涙した)冒頭のシーンを読み返すと、読者も大泣き待ったなし。怖さよりもやるせない切なさが満ちていて、甚太が救われることを願わずにはいられません。原作は中西モトオ先生、漫画は里見有先生です。双葉社の「漫画アクション」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)6巻まで発売中。2025年にテレビアニメの放映も予定されています。鬼と戦う孤独な少年の長い物語を読んでみませんか?

俺は星間国家の悪徳領主!

星間国家アルグランド帝国の辺境惑星を治める伯爵家に転生し、幼くして領主となったリアム・セラ・バンフィールド。持ち前の善良さ故に、妻や会社に裏切られた前世の反省から今世では“奪う側”として生きると決意する――「悪徳領主になって、悪の限りを尽くす!」だが、受け継いだ領地は虐げるまでもない寂れっぷりで……止む無くリアムは自領の建て直しから着手することに。人工知能を重用! 宇宙艦隊を縮小! 不正貴族を一刀両断!常識など無視して思うがまま傍若無人に振る舞うのだが、結果的に領民は豊かになり、好感度がうなぎ登りで……!?悪徳領主を目指して頑張ってるはずがなぜか名君と崇められる勘違い領地経営譚、開幕!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「俺は星間国家の悪徳領主!」

【声の出演】

リアム・セラ・バンフィールド:花江夏樹 / リアム(幼少期):前田佳織里 / 天城:上田麗奈 / ニアス:竹達彩奈 / クリスティアナ:小松未可子 / 案内人:子安武人

【あらすじ】

「“悪徳領主”になって、好き勝手に生きてやる!」星間国家アルグランド帝国の辺境を治める伯爵家に生まれ、幼くして当主となった転生者リアム。善良さ故に奪われ続けた前世を反省した彼は、今度は奪う側である「悪徳領主」となり民を虐げようと決意!せっかくのSF世界なのだからロボットにだって乗りたい!最強の剣術だって習得して、傍若無人に振る舞いたい!ゆくゆくはハーレムを作って、酒池肉林も楽しみたい!!──しかし。リアムなりに「悪徳領主」らしく振る舞っているはずが、なぜか民からは感謝されて好感度は上がりっぱなし……!?魔法ありロボットありの星間国家を舞台に、超銀河スケールでお贈りする勘違い領地経営譚が堂々開幕!!

【制作会社】

Quad

【スタッフ情報】

原作:三嶋与夢(オーバーラップ文庫刊) / キャラクター原案・メカ原案:高峰ナダレ

監督:柳沢テツヤ

シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ / キャラクターデザイン:森前和也 / 総作画監督:森前和也、鈴木政彦、柄谷綾子、萩尾圭太 / メカデザイン:山根まさひろ、ことぶきつかさ、森木靖泰、赤樹壱磨 / 戦艦デザイン:渡辺哲也 / キーアニメーター:吉田徹 / 美術監督:地蔵本拓嗣 / 美術設定:白石誠 / 色彩設計:池田ひとみ / 撮影監督:今泉秀樹 / 3DCG:渡辺哲也 / 編集:増永純一 / 音響監督:納谷僚介 / 音響効果:川田清貴 / 音響制作:プロセンスタジオ / 音楽:瀬尾祐介、成田旬 / 音楽制作:ポニーキャニオン

【書店員・編集者などオススメレビュー】

真面目で健やかな悪徳領主は何を思うのか
クリームめろん(シーモアスタッフ)
「悪の限りを尽くしてやる!」。妻や上司に騙され、最期を迎えた男の枕元に怪しい人影が現れ、異世界に誘い込む。男は騙されていたことへの腹いせに悪徳領主になることを決意し、他界…。そして、異世界の侯爵家の跡取りであるリアムとして生まれ変わった。目論見通り領地を受け継いだのだが、元々根が真面目なので目に余る汚職や非効率な政治体制にイライラを覚え始める!原作・三嶋与夢先生、キャラクター原案・高峰ナダレ先生、作画・灘島かい先生の体制でおくる異世界転生領主物語。ネガティブな感情で転生したはずだったが、リアムの異世界への好奇心と領主としての責任感が「悪徳領主」になるということを忘れさせ、いつしか前向きなストーリーとして進み始めます。まだまだ問題山積みの辺境領地の今後の発展に注目です!

ウィッチウォッチ

鬼の力を持つ高校生・乙木守仁は、古い盟約に従い魔女で幼馴染のニコと同居することに!! 魔女修行から戻り、幼馴染との再会にときめくニコだったが、守仁には、予言された災いからニコを守る使い魔としての使命があり…!? “ドジっ子”ニコが突飛な魔法で、回避不能なトラブルを巻き起こす――!! 奇想天外! マジカルコメディ開幕!!
アニメ化

「ウィッチウォッチ」

【声の出演】

若月ニコ:川口莉奈 / 乙木守仁:鈴木崚汰 / 風祭監志:天﨑滉平 / マガミケイゴ:石川界人 / 宮尾音夢:楠木ともり / 真桑悠里:小松未可子 / 南伽羅:高橋李依 / 嬉野久々実:小原好美 / 清宮天流:松岡禎丞 / 伊武荊:沢城みゆき / 剣持弓弦:福山潤 / シロップ:釘宮理恵 / クロミツ:久野美咲 / 工理路:日高のり子 / バースト:三宅健太 / 西古凶奇:福島潤 / 酒井大樹マークII:緑川光

【あらすじ】

その魔法、想像の斜め上!!魔女となるべく修行中のニコは、幼馴染で鬼の力を持つ高校生・乙木守仁と同居することに。幼馴染との再会にときめくニコの一方、守仁には予言された災いからニコを守る使い魔としての使命が。ニコの魔法が引き起こす予測不能なトラブル、年ごろの男女の二人暮らし...前途多難で摩訶不思議な日々が始まる!

【制作会社】

バイブリーアニメーションスタジオ

【スタッフ情報】

原作:篠原健太(「週刊少年ジャンプ」集英社刊)

監督:博史池畠 / 副監督:川瀬まさお

シリーズ構成:赤尾でこ / キャラクターデザイン:飯塚晴子 / サブキャラクターデザイン:杉村价秋、沢友貴 / 美術監督:薛平(草薙) / 美術設定:竹内柚紀(草薙)、新妻雅行(千住工房) / 色彩設計:太田ゆいは / 撮影監督:米澤寿 / 編集:武宮むつみ / 音楽:橋本由香利 / 音響監督:郷文裕貴 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション

【音楽】

OP:YOASOBI「Watch me!」 / ED:Aooo「魔法はスパイス」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

鬼の使い魔と魔女のラブコメ共同生活
のぞ(シーモアスタッフ)
鬼の力を持つモリヒトは、魔女のニコに使い魔として指名されることから2人は出会いから始まる。予言者で魔女であるニコの母からは1年以内にニコが不幸になると予言される。モリヒトはニコを不幸から守るためにも護衛を始め。ニコを不幸から守ろうとする。けれど、モリヒトに好かれようと魔法を使って失敗するニコ。魔法はほとんどが失敗して、思いがけないトラブルが起こり大抵モリヒトがトラブルに巻き込まれるドタバタ物語。篠原健太先生によって描かれた作品は過去の作品である「SKETDANCE」や「彼方のアストラ」のようなアニメ化された作品であったような展開もあり本作品も楽しく見れるためおすすめで、早く続きが読みたいです。

ボールパークでつかまえて!

無料
「お兄さん、私のことタイプなんだ~?」ある日の球場で、ギャルなビール売り子に絡まれた!? でもこの子、実は超絶ウブな純情ガールで……。 舞台は、とあるプロ野球の球場(ボールパーク)!日々たくさんの人が集まり、働き、笑い合い、人間ドラマが生まれるこの場所は、まるで一つの「町」のよう!実は超純情なビール売り子のギャル・ルリコ。ビール売り子に憧れる弁当屋の看板娘・山田ちゃん。ピークを過ぎたベテラン選手・コジローと、お忍びで観戦に来ている妻のユキ。球場警備員歴30年の渋い男・イガさん。日本に馴染めない元メジャーリーガーのデニスなどなど、個性豊かな「住人」たちが繰り広げる、読めばきっと元気になる球場コメディ♪さあ、あなたもボールパークへ遊びに来ませんか!?
アニメ化

「ボールパークでつかまえて!」

【声の出演】

ルリコ:ファイルーズあい / 村田:猪股慧士 / アオナ:長谷川育美 / こひなた:内田真礼 / サラ:相良茉優 / こころ:瀬戸桃子 / コジロー:東地宏樹 / 獅子尾一磨:小林千晃 / デニス・ヤング:利根健太朗 / 鋸山剣:福山潤 / 三井烈斗:中谷一博 / 佐藤なぎさ:安野希世乃

【あらすじ】

「お兄さん、私のことタイプなんだ〜?」ある日の球場で、ギャルなビール売り子に絡まれた!?でもこの子、実は超絶ウブな純情ガールで......♡舞台は、とあるプロ野球の球場!日々たくさんの人が集まり、働き、笑い合い、人間ドラマが生まれるこの場所は、まるで一つの「町」のよう!さあ、あなたもボールパークの「住人」になりませんか!?プロ野球に携わるすべての人々に捧ぐ笑顔と涙の球場愛コメディー!!

【制作会社】

EMTスクエアード

【スタッフ情報】

原作:須賀達郎(「モーニング」講談社刊)

監督:北村淳一

シリーズ構成:村越繁 / キャラクターデザイン:飯田史雄 / 制作スタジオ:EMTスクエアード / 音楽:Monaca

【音楽】

OP:GENIC「Hurray!!」

ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる

16歳になると、さまざまな動物神から加護を得られる世界――気弱な伯爵令嬢ソフィア・リーラーは戦闘系最強と言われる『ゴリラの神』を引き当ててしまう。平穏な学園生活を送りたいと悩む一方、その希少な力を求められ、王立騎士団から従騎士のスカウトを受ける。圧倒的な力を隠せず一目置かれる中、有望な若手騎士たちはソフィアをやさしく見守ってくれて――Web発、ゴリラの力から予想外の胸キュンラブコメ!【本アイテムは、書籍未収録描き下ろしマンガ2P付きのコミックシーモア限定版です】
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる」

【声の出演】

ソフィア・リーラー:中村カンナ / ルイ・スカーレル:大塚剛央 / アイザック・シーアン:川島零士 / エディ・フェレス:永塚拓馬 / アーシェント・アードラー:仲村宗悟 / シン・クヴァレ:土岐隼一 / ヴィクトル・ヴォルク:田所陽向 / レオハルト:梅原裕一郎 / カリッサ:山本希望 / アレーネ:守屋亨香

【あらすじ】

16歳になると、さまざまな動物神から加護を得られる世界――気弱な伯爵令嬢ソフィア・リーラーは戦闘系最強と言われる『ゴリラの神』を引き当ててしまう。平穏な学園生活を送りたいと悩む一方、その希少な力を求められ、王立騎士団から従騎士のスカウトを受ける。圧倒的な力を隠せず一目置かれる中、有望な若手騎士たちはソフィアをやさしく見守ってくれて――

【制作会社】

【スタッフ情報】

原作:シロヒ / 漫画:神栖みか

監督:追崎史敏

シリーズ構成・脚本:雨宮ひとみ / キャラクターデザイン:渋谷秀 / 色彩設計:児玉尚子 / 美術監督:谷地清孝(コスモプロジェクト) / 撮影監督:椎名優希(STUDIO ViV) / 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) / 音響監督:立石弥生 / 音響効果:櫻井陽子 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽:岩橋星実(Elements Garden) / 音楽制作:ランティス

【音楽】

OP:仲村宗悟「イルミネイト」 / ED:緒方恵美「セレンディピティ」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

内気少女に与えられたのはゴリラの加護!?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
16歳になると様々な動物神から加護が授けられる世界。16歳の内気な少女ソフィアはなるべく目立たない加護を、と願うも彼女に授けられたのは希少な加護、戦闘系最強と言われる”ゴリラの加護”。平穏無事に学園生活を送りたいと願うソフィアの思惑とは反対に、漲るゴリラの加護に王立騎士団から従騎士のスカウトが来てしまう。戦いなんてとんでもないと考える彼女は、なぜだか試験に合格してしまい、そこで出会ったエリート達と学園生活を送ることに!でも、周りの従騎士たちはそんなソフィアを優しく見守り、ソフィアも様々な人間関係に出会ってゆく。こう見えて意外とラブコメ!続々と登場するイケメンキャラに控えめな内気ヒロインで応援せずにはいられない!原作シロヒ先生×漫画神栖みか先生による美麗作画少女漫画!

神統記(テオゴニア)(コミック)

この異世界、まさに「無理ゲー」。小説家になろう発・衝撃の転生ファンタジーがついにコミカライズ!人族の土地に攻め入る灰猿人(マカク)族、豚人(オーグ)族ら亜人種から村を守るため、戦場に立つ少年・カイ。日々繰り返される争いのさなか、カイは突如「前世の記憶」を思い出す。それはこの世界より進んだ高度な知識をもたらすものだった。無事に村に戻ったカイは、記憶を辿り新たな力に目覚めつつあったが、その矢先、豚人族との争いで致命傷を負って……。人類・亜人と神々が交わる世界で、少年の戦いと成長の物語が幕開ける!描き下ろし番外編や、原作者書き下ろし小説も収録。
アニメ化

「神統記(テオゴニア)」

【声の出演】

カイ:田村睦心 / ジョゼ:花澤香菜 / オルハ:松岡禎丞 / ヴェジン:宮内敦士 / マンソ:福西勝也 / エルサ:石見舞菜香 / アルゥエ:集貝はな / ポレック:中博史 / 谷の神:銀河万丈

【あらすじ】

人族の土地に攻め入る灰猿人(マカク)族、豚人(オーグ)ら亜人種との戦が続く戦乱の時代。ラグ村の少年・カイは村を守るため日々戦いに明け暮れていた。「加護持ち」と呼ばれる強大な力を持った者たちにより厳しい戦いを強いられ次々と仲間が倒れていく中、突如、自身が経験した事がないはずの「不思議な記憶」を思い出す。それはこの世界より文明が進んだ技術や人々の生活の知識だった。そして、一人の村人に過ぎなかったカイだが、やがて大きな試練に巻き込まれていくことになり…。過酷な世界で一人の少年の戦いと成長を綴る壮大なファンタジーがここに始まる。

【制作会社】

旭プロダクション

【スタッフ情報】

原作:谷舞司(「PASH!ブックス」主婦と生活社刊) / 漫画:青山俊介(「PASH!コミックス」主婦と生活社刊)

監督:森邦宏

シリーズ構成:大久保智康 / キャラクターデザイン:河野紘一郎 / 美術監督:谷地清隆 / 美術設定:外谷恵美 / 色彩設計:小鹿絵里撮影監督:鯨井亮 / 編集:石井亜美 / 音響監督:丹下雄二 / 音響制作:東北新社 / 音楽:藤澤健至 / 音楽プロデューサー:山中隆弘 / 音楽制作:Team-MAX / プロデュース:WOWMAX

【音楽】

ED:STU48「月と僕と新しい自分」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

重厚で緻密な古代異世界ファンタジー!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
亜人種たちの度重なる侵攻に苦しむラグ村。圧倒的な膂力の前に人族は多くの命を失うが、生き物の霊力が宿る「神石」を取り込むことで何とか亜人に抵抗していたのであった。ラグ村の少年「カイ」戦いの中で自分の前世の記憶を思い出し転生者であることに気づいたことで・・・谷舞司先生原作の人気小説を河野紘一郎先生(キャラクター原案)、青山俊介(漫画)によりコミカライズを手掛けています。読んだ後はどっと疲れるほどの重厚なストーリー。異世界転生系ですが俺TUEEEではなく常に死と隣り合わせの緊張感が他の異世界転生系と一線を画しています。あくまで転生者設定は主人公が生き残るヒントを与えてくれるくらいなので、異世界転生ものに手を伸ばしてなかった方に是非見ていただきたい作品です!!

紫雲寺家の子供たち

無料値下げ
累計1000万部突破「彼女、お借りします」作者・宮島礼吏の最新作!!世田谷の豪邸に住む紫雲寺家の7人兄弟姉妹は、才色兼備で巷でもその名を轟かせている。長男の新は、個性の強い5人の姉妹に振り回されながらも家族を大切にして過ごしてきた。しかし、末の妹の誕生日会で父親から驚きの事実を告げられ、兄弟姉妹の運命は一変する―!?家族の愛と男女の恋が入り混じる、禁断のラブコメ第1巻!!
アニメ化

「紫雲寺家の子供たち」

【声の出演】

紫雲寺新:梅原裕一郎 / 紫雲寺万里:安済知佳 / 紫雲寺清葉:高野麻里佳 / 紫雲寺謳華:高橋李依 / 紫雲寺南:菱川花菜 / 紫雲寺ことの:市ノ瀬加那 / 紫雲寺志苑:小林千晃 / 紫雲寺要:てらそままさき

【あらすじ】

東京都世田谷区の高級住宅街に豪邸を構える「紫雲寺家」。ここに住む7人の兄弟姉妹(きょうだい)は、才色兼備として知られ、なかでも年子の5姉妹は全員が美少女だと評判だった。誰もが羨む美人姉妹との一つ屋根の下。しかし、長男・新は個性的な5姉妹に振り回され、姉妹以外の女子には及び腰になっていた。家族を大切に思いながらも、5姉妹のいない別の人生を妄想する新だが……。「実は君達は本当の兄弟姉妹(きょうだい)ではない」ある日、父親から衝撃の事実を告げられ、運命は一変する!いつまでも変わらないと信じた家族の繋がりも、変化の兆しを見せはじめ――。この愛が行き着く先は、家族、兄弟姉妹(きょうだい)、それとも?運命が繋ぐワケあり家族の“禁断×純愛”ラブコメディが開幕!

【制作会社】

動画工房

【スタッフ情報】

原作:宮島礼吏「紫雲寺家の子供たち」(「ヤングアニマル」白泉社刊)

監督:上坪亮樹

シリーズ構成:木村暢 / キャラクターデザイン:武藤幹 / サブキャラクターデザイン:中島千明 / プロップデザイン:藤原奈津子 / 衣装デザイン:松本恵、葛原詩乃 / 総作画監督:武藤幹、髙橋瑞紀、松下郁子、熊谷勝弘、室田雄平 / メインアニメーター:八木佐織、中尾和麻 / 美術監督:有本妃査恵 / 美術設定:松本浩樹、石原良光 / 色彩設計:真壁源太 / 撮影監督:塩野修平 / 編集:小野寺絵美 / 音楽:Akki、星銀乃丈、堀江晶太 Directed by PHYZ / 音楽制作:ランティス / 音響監督:明田川 仁 / 音響効果:中野勝博 / 音響制作:マジックカプセル / 製作:「紫雲寺家の子供たち」製作委員会

【音楽】

OP:NACHERRY「ハニーレモン」 / ED:紫雲寺家の子供たち「LIKE YOU o(>< = ><)o LOVE YOU?」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

好きになってはいけない? 禁断のラブコメ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
高級住宅街に豪邸を構えている紫雲寺(しうんじ)家。裕福なうえに、美男美女の7人兄弟姉妹が住んでいることでも有名でした。ある日、長男の新(あらた)が次男の志苑(しおん)に、「どうやったら彼女ができるか」を相談。志苑は茶化しますが、新には深刻な事情があったのです。ちょっと変な兄弟姉妹の物語かな…と思いつつ読み始めると、まさかの大どんでん返しに驚愕! 真実を知った兄弟姉妹の本音が明らかになっていくにつれて、「ちょっとこれ、どうなっちゃうの?」と、ワクワクとハラハラが止まりません。そんな姉妹達に振り回される新に、同情しつつもうらやましく感じるかも。全くラストが想像できないため、追いかけたくなる作品です。作者は宮島礼吏先生です。白泉社「ヤングアニマル」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)5巻まで発売中。2025年4月にテレビアニメの放送も予定されています。美人4姉妹とのドタバタラブコメを読んでみませんか?

炎炎ノ消防隊

全人類は怯えていた──。何の変哲もない人が突如燃え出し、炎の怪物“焔ビト”となって、破壊の限りを尽くす“人体発火現象”。炎の恐怖に立ち向かう特殊消防隊は、現象の謎を解明し、人類を救うことが使命! とある理由から“悪魔”と呼ばれる、新入隊員の少年・シンラは、“ヒーロー”を目指し、仲間たちと共に、“焔ビト”との戦いの日々に身を投じる!! 燃え上がるバトル・ファンタジー、始動!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「炎炎ノ消防隊 参ノ章」

【声の出演】

森羅日下部:梶原岳人 / アーサー・ボイル:小林裕介 / 秋樽桜備:中井和哉 / 武久火縄:鈴村健一 / 茉希尾瀬:上條沙恵子 / アイリス:M・A・O / 環古達:悠木碧 / ヴァルカン・ジョゼフ:八代拓 / ヴィクトル・リヒト:阪口大助 / レオナルド・バーンズ:楠大典 / カリム・フラム:興津和幸 / フォイェン・リィ:日野聡 / オニャンゴ:宝亀克寿 / グスタフ本田:土師孝也 / 弾木ハジキ:鳥海浩輔 / 武能登:小西克幸 / 蒼一郎・アーグ:チョー / パート・コ・パーン:小野大輔 / オグン・モンゴメリ:古川慎 / プリンセス火華:Lynn / トオル岸理:河西健吾 / 火代子黄:大原さやか / アサコ・アーグ:金元寿子 / 新門紅丸:宮野真守 / 相模屋紺炉:前野智昭 / ヒカゲ&ヒナタ:赤尾ひかる / 象日下部:坂本真綾 / アロー:内山夕実 / ハウメア:釘宮理恵 / ヨナ:松岡禎丞 / フレイル:乃村健次 / ミラージュ:千葉進歩 / 因果春日谷:島袋美由利 / リツ:大久保瑠美 / アサルト:小林親弘 / Dr.ジョヴァンニ:青山穣 / カロン:安元洋貴 / 烈火星宮:関智一 / ジョーカー:津田健次郎 / 優一郎黒野:櫻井孝宏 / リサ漁辺:朝井彩加 / 滝義尾瀬:小野友樹 / スコップ:伊藤健太郎 / ヤータ:速水奨 / ストリーム:川田紳司 / フラクチュ:松風雅也 / フェアリー:三瓶由布子

【あらすじ】

炎が導く灼熱のダークファンタジー最終章始動──「柱」を巡る激戦や〝地下(ネザー)〟調査作戦を経て、世界の大いなる秘密へと近づいたシンラたち。彼らの奮闘に応え、他の特殊消防隊も協力する姿勢を示し、全ての特殊消防隊は大災害を阻止すべく 1 つになった。今、世界を守る〝シンラ(ヒーロー)〟と消防官たちの最後の戦いが始まる。

【制作会社】

david production

【スタッフ情報】

原作:大久保篤(「週刊少年マガジン」講談社刊)

監督:南川達馬

シリーズ構成・脚本:亜田井 / キャラクターデザイン:守岡英行 / サブキャラクターデザイン:山本美佳 / 総作画監督:徳田夢之介、吉岡佳広、久保茉莉子 / 色彩設計:佐藤直子 / 美術監督:堀越由美 / 美術設定:天田俊貴 / CGディレクター:小寺鋼志 / VFXスーパーバイザー:大橋遼 / 撮影監督:武井夏樹 / 編集:廣瀬清志 / 音響監督:明田川仁 / 音響効果:小山恭正 / 音楽:末廣健一郎

【音楽】

OP:女王蜂「強火」 / ED:梅田サイファー「ウルサイレン」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

特殊消防団でシンラは
熊五郎(シーモアスタッフ)
アニメ化もした大人気、ソウルイーターの作者大久保篤の新作!舞台は太陽暦佰九拾八年、東京。そこには焔ビトと呼ばれる人体発火現象が頻発に起こっていました。そんな焔ビトへ立ち向かう特殊消防隊とシンラは出会います。シンラはどうなる!?大久保ワールド全開の世界に引き込まれるの必至!

mono

シネフォト部(写真部+映研)の女子高生3人と「そこに行きたくなる漫画」を描こうと考えた漫画家・春乃。そんな4人を中心にあfろが描く『今週末の楽しみ方』4コマ!『ゆるキャン△』をご存知の方はどこかで見たかも?な「聖地巡礼編」も収録!
アニメ化

「mono」

【声の出演】

雨宮さつき:三川華月 / 霧山アン:古賀葵 / 敷島桜子:遠野ひかる

【あらすじ】

高校の写真部員・雨宮さつきは大好きな部長の卒業により意気消沈していたが、親友でもう1人の部員の霧山アンからの激励により、再び部活動を頑張る決心をする。しかし、さつきが意気込んでオークションで購入した360°カメラが届かない。アンが出品者を調べると学校のすぐ傍に住んでいるらしい……。さつきとアンが出品者の住所を訪れるとそこには駄菓子屋が。2人はそこで漫画家の秋山春乃と出会い、「マンガのモデルになって欲しい」という依頼を受ける。元映画研究部の敷島桜子を加え写真部と合併した「シネフォト研究部」は、春乃の取材に協力することになるが……?

【制作会社】

ソワネ

【スタッフ情報】

原作:あfろ(芳文社 『まんがタイムきららキャラット』)

監督:愛敬亮太

キャラクターデザイン:宮原拓也 / シリーズ構成:米内山陽子

【書店員・編集者などオススメレビュー】

写真と日常
いっちゃん(シーモアスタッフ)
あfろ先生による日常系4コマ漫画。芳文社作品。シネフォト部(写真部+映研)の雨宮さつき、霧山アン、敷島桜子の女子高生3人と漫画家・春乃が繰り広げるゆるい部活動が楽しい。スマホでできる簡単な写真撮影の仕方も知ることができます。読んでいると外に出て撮影したくなる漫画です。

男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)

フラワーアクセサリー作りを得意とする植物系男子・夏目悠宇(なつめ ゆう)と、老若男女問わず魅了する魔性の陽キャ女子・犬塚日葵(いぬづか ひまり)。中学の文化祭をきっかけに出会ったふたりは恋愛観や将来のことで意気投合し、永遠の友情を誓い合った。――それから二年、高校生になったふたりは相変わらず“親友”として変わらぬ距離を保っていた。しかし、あるとき悠宇の前にクール系美人・榎本凛音(えのもと りおん)が現れたことから、悠宇と日葵の関係が狂いはじめ……!?
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」

【声の出演】

夏目悠宇:戸谷菊之介 / 犬塚日葵:鈴代紗弓 / 榎本凛音:貫井柚佳 / 真木島慎司:盆子原康 / 犬塚雲雀:水中雅章 / 夏目咲良:金元寿子

【あらすじ】

とある田舎の中学校で、ある男女が永遠の友情を誓い合った。1つの夢に向かい運命共同体(しんゆう)となった二人の仲は――特に進展しないまま2年の歳月が過ぎる……!未だに初恋がこない陽キャ女子・犬塚日葵と、花を愛する植物系男子・夏目悠宇は、高校2年生になっても変わらず、二人だけの園芸部で平和に親友をやっていた。ところが、悠宇が過去の初恋相手と再会したことで、突如二人の歯車が狂い出す!? 果たして恋を知った日葵は〈理想の友だち〉脱却なるか?

【制作会社】

J.C.STAFF

【スタッフ情報】

原作:七菜なな / 原作イラスト:Parum

監督:鈴木洋平

シリーズ構成:八重森のず / キャラクターデザイン:大山夏輝 / 音響制作:マジックカプセル / 音響監督:明田川仁 / 音楽:市川淳 / 音楽制作:ポニーキャニオン / プロデュース:ドリームシフト

【音楽】

OP:HoneyWorks feat.ハコニワリリィ 「質問、恋って何でしょうか?」 / ED:立花日菜「Dear My Soleil」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

理想の友達のままでいい? それとも…
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
夏目悠宇(なつめゆう)は、アクセサリー作りが得意な中学生男子。文化祭で自作のアクセを売り歩いてみたものの、1日かけて売れたのはたった5個。そんな悠宇の前に陽キャ女子の犬塚日葵(いぬづかひまり)が現れて、1時間で27個売れたと報告します。日葵と悠宇の、友情のようなビジネスパートナーのような関係が新鮮! 美人で何でもできるがゆえに、打ち込めるものが見つからなかった日葵は、アクセ制作に没頭する悠宇をうらやましく思っていました。相性ピッタリの2人ですが、日葵は「恋愛感情はNG」と悠宇に宣言しているうえに、日葵は美人が苦手。それ以上の発展はなさそう…?原作は七菜なな先生、作画をKamelie先生、キャラクターデザインをParum先生です。KADOKAWA「電撃コミックスNEXT」に掲載しており、現在(2025年2月8日時点)4巻まで発売中。2025年4月にテレビアニメの放映が決定しています。はっきりしない2人の行く末を見てみませんか?

戦隊大失格

人類の守護者・竜神戦隊ドラゴンキーパーVS.世界征服を企む悪の軍団・怪人。彼らは互いの存亡を懸け、死闘を繰り広げ続けている!!……というのは、やらせの茶番劇。他の星から侵略してきた怪人達は、わずか1年で屈服。民衆の前で敗北を演じ続ける道化と化していた!悪者にすらなれず、隷従させられ続ける日々。そんな状況を覆すべく、一人の怪人が最強の大戦隊を相手に反旗を翻す!
アニメ化

「戦隊大失格 2nd season」

【声の出演】

小林裕介 / 梶田大嗣 / 矢野優美華 / 中村悠一 / 井上剛 / 小野賢章 / 鳥海浩輔 / M・A・O / 和氣あず未 / 三上枝織

【あらすじ】

13年前、突如始まった怪人と大戦隊との存亡をかけた戦い。だがこの戦い、実は茶番劇?!とうの昔にアジトは陥落、怪人幹部も全滅、残った下っ端戦闘員ダスターズは、大戦隊と結ばされた秘密の協定<毎週末、地上侵攻し敗れ散る>を繰りかえす日々。この敗け続けの人生に、やさぐれた戦闘員Dは遂に立ち上がる!

【制作会社】

Yostar Pictures

【スタッフ情報】

原作:春場ねぎ『戦隊大失格』(「週刊少年マガジン」講談社刊)

監督:さとうけいいち

シリーズ構成:大知慶一郎 / キャラクターデザイン:古関果歩子 / アニメーションスーパーバイザー:羽山賢二 / 音楽:池頼広

【音楽】

OP:ORANGE RANGE「マジで世界変えちゃう5秒前」 / ED:梟note 「正偽」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ヒーローにやられ続けた怪人の逆襲が始まる
ませびー(シーモアスタッフ)
13年前に突如浮遊城が現れ、世界征服を企む悪の軍団が襲来。それ以来、人類の守護者である竜神戦隊ドラゴンキーパーは悪の軍団と戦ってきました。しかし実は悪の軍団は壊滅状態にあり、残っているのは下っ端の戦闘員だけ。悪の軍団の襲撃は、竜神戦隊との協定によるヤラセだったのです。正義と悪の戦いが実は茶番劇という、まさかの設定が面白すぎる! 本作を読むと、変身ヒーローモノを見る目が変わってしまうかも。ついに本気を出した怪人達の作戦も見事で、もしかしたら本当に悪の軍団が勝利する可能性もあるのでは? 怪人によるギャグシーンが多めですが、竜神戦隊とのバトルシーンは迫力満点! 大戦隊の神具(武器)もカッコいいのでご注目ください。作者は春場ねぎ先生です。講談社の「週刊少年マガジン」にて連載しており、現在(2024年6月20日時点)14巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。斬新なアイデアが光る漫画を探しているならぜひ読んでみて!

えぶりでいホスト

生命保険会社の営業・関口は病んだ勢いでホストクラブへ転職してしまう。ホスト歴“20年”の弟系ホスト、元アイドルの色恋営業ホスト、ソシャゲ狂いのオラオラ系ホストなどなど「クラブ・ワン」のホストは個性的すぎる面々。関口は「まともな頭で続く職業じゃない」思いつつも保険営業のスキルを発揮して客を獲得。とんでもないホスト生活をおくることになる。現職ホストも大絶賛! 現実離れした激しいギャグなのに異様にリアルと話題沸騰。新規描き下ろしコミックを収録!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「えぶりでいホスト」

【声の出演】

コーイチ:下野紘 / ハジメ:八代拓 / リョーイチ:畠中祐 / センイチ:岡本信彦

【制作会社】

ファンワークス

【スタッフ情報】

原作:ごとうにも「えぶりでいホスト」(あすかコミックスDX/KADOKAWA刊)

監督:ラレコ

脚本:ラレコ / 製作:えぶりでいホスト製作委員会

【書店員・編集者などオススメレビュー】

地味な青年が個性派揃いのホスクラへ就職!
焙煎男(シーモアスタッフ)
生命保険の営業職に就くも病んでしまい、仕事を辞めてしまった関口正之。自暴自棄になった正之は、気づいたらホストの面接を受けていました。正気に戻った正之が慌てて帰ろうとするも、オーナーにしつこく引き留められ、結局ホストとして働くことに。4コマ形式のお仕事系ショート漫画。登場するホストも客も強烈で、どのページも大爆笑必至! そんななか、地味メガネという一見冴えない外見に加えて、押されたら断れない気弱な性格の正之はやっていけるのか…? ホスト同士のお遊びや、姫様達との会話、給料の金額などがやけにリアルで、ギャグ漫画なのに裏社会の実情を垣間見た気持ちになります。作者はごとうにも先生です。KADOKAWAの「あすかコミックスDX」に連載し、5巻で完結。2025年4月にはテレビアニメも放送されます。原色ホストも絶賛する異色のお仕事漫画を読んでみませんか?

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

無料
相沢梓、女、独身、社畜。仕事のためだけに生きた人生を終え、不老不死の魔女に転生して、スローライフを300年続けてたら、レベル99になってました。世界最強の噂を聞きつけ、やってくる冒険者やドラゴンetc。私のスローライフはどうなるの!? GAノベル売上歴代1位、「小説家になろう」発の異世界アットホームコメディー!※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「スライム倒して300年、 知らないうちにレベルMAXになってました~そのに~」

【声の出演】

アズサ:悠木碧 / ライカ:本渡楓 / ファルファ:千本木彩花 / シャルシャ:田中美海 / ハルカラ:原田彩楓 / ベルゼブブ:沼倉愛美 / フラットルテ:和氣あず未 / ロザリー:杉山里穂 / ペコラ:田村ゆかり

【あらすじ】

女神様の計らいで不老不死の魔女となって異世界に転生したアズサ。過労死した前世の反省からスローライフを願い、生活費の足しにと日課でスライムを倒すこと300年――。気づけばレベルMAXの世界最強になっていた!最強の噂は広まり、静かだった高原の家に事情を抱えたドラゴン娘やスライムの精霊、エルフや幽霊といった娘たちが押しかけてくる。彼女たちの悩みやおかれた状況を見過ごせないアズサは奔走し事態を解決、家族として迎え入れ、みんなとの新しいスローライフを始めることにする。しかしその新生活は、スローライフというには少し賑やかなもので――!?レッドドラゴンの故郷に行って温泉に入ってみたり、魔族の国の式典に行ってみたり、世界樹と呼ばれる巨大ダンジョンを攻略したり。今日も楽しい一日が始まります!

【制作会社】

テディー

【スタッフ情報】

原作:森田季節

監督:杉島邦久

シリーズ構成:福島直浩 / キャラクターデザイン:兒玉ひかる / 音響監督:本山哲 / 音楽:井内啓二 / 音楽制作:日本コロムビア / 製作:喫茶魔女の家

【音楽】

OP:小倉唯 / ED:大西亜玖璃

【書店員・編集者などオススメレビュー】

夢のスローライフ
チョコボール(シーモアスタッフ)
森田季節先生、シバユウスケ先生、紅緒先生による作品です。梓ちゃんは元社畜。全社畜がびっくりするくらい社畜。だからなのか転生の際に「不老不死」を得る。日々だらだら過ごし、寝たいときに寝て、身体を動かしたい時にスライムを狩る。羨ましいです。私も社畜なので…。

恋するワンピース

創造主・尾田栄一郎先生も絶賛!! まったく新しい「ONE PIECE」スピンオフギャグが奇跡の単行本化!!!! あの麦わらの一味と同じ名前をもった高校生たちの、悲喜こもごもで宝物のような毎日&ときどき暴走。ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴先生が繰り出す笑いの“銃乱打”!!!! コミックスだけの1話描きおろしや「嘘風の勝手にSBS」など、おまけページも本家並みに大充実です!!!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「恋するワンピース」

【あらすじ】

あの麦わらの一味と同じ名前をもった高校生たちの悲喜こもごもで宝物のような毎日&ときどき暴走。ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴が描く神をも恐れぬスピンオフギャグ!!

【スタッフ情報】

原作:尾田栄一郎

【書店員・編集者などオススメレビュー】

無茶苦茶なウソップ
烏龍(シーモアスタッフ)
伊原大貴先生、尾田栄一郎先生が描く、「ワンピース」スピンオフ作品!山本海賊王(ルフィ)というキラキラネームと奈美という名前でセットでワンピースだとからかわれていた二人のお話。途中から出てくる中津川嘘風(ウソップ)が勢いありすぎてノリが一気に変わったw鹿拾ってきてチョッパーは強引すぎんぞ…。

最強の王様、二度目の人生は何をする?

史上最強の「王様」は、ある朝「アーサー」と呼ばれる赤子に転生してしまった!!最強の王様が赤子から成りあがる、転生冒険ファンタジー第1巻!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「最強の王様、二度目の人生は何をする?」

【声の出演】

アーサー・レイウィン:藤原夏海 / グレイ:古川慎

【あらすじ】

史上最強の王様・グレイ。比類のない力・富・名声すべてを持つ一方、冷酷無情な彼に寄り添う者はおらず、彼もまた信頼できる者は誰一人いなかった──。ある日、グレイ王は突然の死を遂げてしまい、無力な赤子・アーサーとして魔法世界に転生してしまう。そこでは自身を愛してくれる家族や仲間に囲まれ、再び赤子から成長していく日々に、前世とは異なる喜びを覚えていくアーサー。そんな時、旅の途中で家族が盗賊に襲われてしまい……。愛と冒険に満ちた“二度目の人生”が始まる──!

【制作会社】

studio A-CAT

【スタッフ情報】

Based on the comic series, created by TurtleMe and published by Tapas Entertainment

監督:元永慶太郎

構成:鴻野貴光 / ストーリー監修:TurtleMe / キャラクターデザイン:末岡正美 / 音楽:井内啓二 / プロデュース:スロウカーブ

この素晴らしい世界に祝福を!

交通事故(?)によりあっけなく人生の幕を閉じたはずのゲームを愛する引きこもりの少年・佐藤和真は死後の世界で、女神と名乗る美少女に「ねえ、ちょっと異世界に行かない?」と声を掛けられ――!? 〈電子特別版〉として、キャラクターラフイラスト集も収録した電子書籍だけの特別版です!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「この素晴らしい世界に祝福を!3ーBONUS STAGEー」

【声の出演】

カズマ:福島潤 / アクア:雨宮天 / めぐみん:高橋李依 / ダクネス:茅野愛衣 / ルナ:原紗友里 / ウィズ:堀江由衣 / ゆんゆん:豊崎愛生

【あらすじ】

交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだったゲームを愛するひきこもりの佐藤和真(カズマ)は、ひょんなことから、女神アクアを道連れに異世界へ転生する。冒険者生活や勇者への憧れに胸を高鳴らせたのも束の間、転生したカズマには厄介なことばかり降りかかる。トラブルメーカーの駄女神・アクア、中二病をこじらせた魔法使い・めぐみん、妄想ノンストップな女騎士・ダクネスという、能力だけは高いのにとんでもなく残念な3人とパーティを組むことになったり、魔王軍幹部を討伐したり、王女様の遊び相手になったり、たまに死んだり……。このお話は、そんなカズマと仲間たちの冒険のひと幕――

【制作会社】

ドライブ

【スタッフ情報】

原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) / 原作イラスト:三嶋くろね

総監督:金崎貴臣 / 監督:安部祐二郎

シリーズ構成:上江洲誠 / キャラクターデザイン:菊田幸一 / 色彩設計:吉田沙織 / 美術設定:友野加世子 / 美術監督:丸山由紀子、山梨絵里 / 美術:アトリエムサ / 撮影監督:衛藤直毅 / 撮影:EXPLOSION / 3D監督:今垣佳奈 / 編集:木村佳史子 / 音響監督:岩浪美和 / 音響効果:小山恭正 / 録音:山口貴之 / 音響制作:HALF H・P STUDIO / 音楽:甲田雅人 / 音楽制作:日本コロムビア / 製作:このすば3製作委員会

【音楽】

OP:Machico「Growing Up」 / ED:アクア(CV:雨宮天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣)「あの日のままのぼくら」

【公開日】

2025年3月14日

【書店員・編集者などオススメレビュー】

勇者じゃない?!
わっきー(シーモアスタッフ)
引きこもりの高校生佐藤和真は、たまたま外に出た時、女子高生をかばって交通事故で死んでしまいます。死後の世界で和真は、アクアという女神から「異世界が危機に陥っているので、魔王を倒して欲しい」と頼まれます。代りに、何か一つ好きなものを持って行けると言われた和真が選んだものは、最強の剣でも魔法のアイテムでもなく、女神自身でした!暁なつめ先生原作の人気ライトノベルのコミカライズ作品です。異世界パラレルワールドものなんですが、主人公の死因がトラクターに引かれてショック死、という点からして、全然主人公っぽくなくて面白いです。アクアは空気が読めないし、これで魔王を倒せるの?!先が気になる展開です。

阿波連さんははかれない

「小さくて」、「物静か」な阿波連れいなさん。隣の席に座るライドウくんは、そんな阿波連さんに距離を感じていた。ある日、阿波連さんが落とした消しゴムをライドウくんが拾ったことで、今度は予想外の急接近!? 「遠すぎたり」「近すぎたり」予測不能な阿波連さん。色んな意味で、『はかれない』青春コメディ第1巻!!
アニメ化

「阿波連さんははかれない season2」

【声の出演】

阿波連れいな:水瀬いのり / ライドウ:寺島拓篤 / 大城みつき:M・A・O / 石川:柿原徹也 / 佐藤ハナコ:楠木ともり / 桃原先生:花澤香菜 / ライドウ妹:長江里加 / 宮平先生:小坂井祐莉絵 / ふたば:指出毬亜 / あつし:藤原夏海 / 阿波連れん:久野美咲 / 阿波連える:日高里菜 / 玉那覇りく:東山奈央

【あらすじ】

小柄で物静かな女の子、 阿波連れいなさん。人との距離をはかるのが少し苦手。そんな彼女の隣の席に座るライドウくんは、阿波連さんとの間に距離を感じていた。だが、ある日、阿波連さんが落としてしまった消しゴムをライドウくんが拾ったことをキッカケに、ふたりの距離は急接近!!学校生活を送る中で「遠すぎたり」と「近すぎたり」を繰り返し、付き合い始めた阿波連さんとライドウくん。それから迎えた新学期、今度は転校生との距離がはかれない!?色んな意味で、『はかれない』密着系?青春ラブコメディの幕が再び上がる!!

【制作会社】

FelixFilm

【スタッフ情報】

原作:水あさと(「少年ジャンプ+」集英社刊)

総監督:山本靖貴 / 監督:牧野友映

シリーズ構成:吉岡たかを / 脚本:吉岡たかを、兀兀、赤星政尚 / キャラクターデザイン:八尋裕子 / 総作画監督:岩佐とも子、山本里織、石井ゆみこ / 美術監督:倉田憲一 / 色彩設計:田中千春 / 撮影監督:岩井和也 / 特殊効果:木村実乃理 / 編集:山田聖実 / 音響監督:阿部信行 / 音楽:神前暁、MONACA / 製作総指揮:夏目公一朗 / プロデュース:藍沢亮 / 製作:bilibili

【音楽】

OP:ずっと真夜中でいいのに。「微熱魔」 / ED:shallm「トワイライト」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

真顔のラブコメディ
アロマオイル(シーモアスタッフ)
阿波連さんが無表情でスゴイ事しでかして、見てるこっちがドキドキです。ツッコミ不在で進むラブコメディに思わず読者が突っ込んでしまいます。ライドウくんのスルースキルとありえない想像も面白い!二人の関係はどうなるの?!水あさと先生の描く、爆笑と胸キュンが止まらない漫画です。

忍者と殺し屋のふたりぐらし

無料値下げ
忍びの里から抜け出した世間知らずのくノ一が出会ったのは、女子高生の殺し屋!?ひょんなことから始まった共同生活は危険(ドキドキ)がいっぱい…!忍者×殺し屋の予測不能な同居コメディ第1巻★
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「忍者と殺し屋のふたりぐらし」

【声の出演】

草隠さとこ:三川華月 / 古賀このは:花澤香菜 / イヅツミマリン:芹澤優 / 黒:喜多村英梨 / 百合子:大久保瑠美 / ロボ子:三川華月 / 吉田碧子:小倉唯 / 草隠ふみこ:M・A・O / 草隠みちる:守屋亨香

【あらすじ】

忍びの里から抜け出したくノ一さとこは、街で行き倒れていたところを通りすがりの女子高生このはに救われる。だがそれも束の間、さとこは里からの追手に見つかってしまう。しかしそんな追手をあっさりと返り討ちにするこのは。…なんと彼女の正体は殺し屋だったのだ!世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生の危ない共同生活がスタート!

【制作会社】

シャフト

【スタッフ情報】

原作:ハンバーガー(「コミック電撃だいおうじ」KADOKAWA刊)

監督:宮本幸裕

シリーズ構成:東冨邪子 / アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也 / 美術監督:飯島寿治 / 色彩設計:渡辺康子 / 撮影監督:藤田和意 / 編集:松原理恵 / 音響監督:亀山俊樹 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽:葛西竜之介 / 音楽プロデューサー:斎藤 滋、タノウエマモル / 音楽制作:ハートカンパニー

【音楽】

OP:花澤香菜「やれんの?エンドレス」 / ED:HoneyWorks feat.ハコニワリリィ「にんころダンス」

中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。

学園×怪異×ミステリー 新制高校二年に進級した日下部栞奈は国語の新任講師・中禅寺秋彦と出会う。 中禅寺先生はいつも不機嫌な顔で本を読んでいた。 教師と生徒のコンビが、次々と起こる奇々怪々な事件たち ――図書室の幽霊、青い紙 赤い紙、青マント――に立ち向かっていく! 昭和初期を舞台におくる学園青春怪異奇譚! 単行本第1巻!!
アニメ化

「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。」

【声の出演】

日下部栞奈:前田佳織里 / 中禅寺秋彦:小西克幸 / 榎木津礼二郎:立花慎之介 / 関口巽:西地修哉 / 木場修太郎:星野貴紀 / 中禅寺敦子:降幡愛 / 中禅寺千鶴子:茅野愛衣 / 石榴:森永千才 / 榎木津総一郎:宮本充 / 雪絵:佐倉薫 / 蓑田静江:小笠原早紀 / 連城花代:藤井ゆきよ / 小川涼子:赤尾ひかる / タケ坊(幸田武):羽多野渉

【あらすじ】

これは拝み屋 京極堂がまだ古書店を開く前の物語――舞台は戦後間もない昭和23年、東京。新制高校の二年生に進級した日下部栞奈は、国語の新任講師・中禅寺秋彦と出会う。栞奈の周囲では、怪異にまつわる奇々怪々な事件が次々と発生。今日もまた、栞奈は助けを求め、仏頂面の中禅寺先生が待つ図書準備室の扉を開けるのだった――。教師と女生徒の凸凹コンビがおくる学園青春怪異奇譚、ここに開幕!

【制作会社】

100studio

【スタッフ情報】

原作漫画:志水アキ『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』(マガジンエッジKC/講談社) / 原作脚本:田村半蔵 / Founder:京極夏彦

監督:熊野千尋

アニメーションシリーズ構成・脚本:岡篤志 / キャラクターデザイン:鈴木政彦 / メインデザイナー:久我嘉輝 / 美術監督・ボード:李書九 / 美術設定:姜美香 / 色彩設計:のぼりはるこ / 撮影監督:山脇奈々実 / 編集 :小口理菜(imagicaEMS) / 音響監督:亀山俊樹 / 音響効果:小林亜衣里、野崎博樹 / 音楽:広川恵一(MONACA)、髙田龍一(MONACA) / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽制作:PONY CANYON

【音楽】

OP:HoneyWorks feat.花譜「彼女は今、迷宮の中。」 / ED:Sizuk「君の知らないこと」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

京極ファン必読
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
志水アキ先生、京極夏彦先生の描く作品です。魍魎の匣とかに出てくる「京極堂さん」のいわゆる前日譚なのでしょうか。小説と同じくらい面白いですね。京極先生のファンであればこれは読んだほうがいいと思います!ちゃんと京極ワールドです。

ざつ旅-That's Journey-

ここではない、どこか。そこに私が待っている――。新人漫画家の鈴ヶ森ちかは、ネームを持ち込む度に全ボツを食らっていた。心が折れかけた彼女だが、唐突に旅に出ることを思い立ち――。ざつな旅だからこそ癒やされる、究極旅コミック!
アニメ化

「ざつ旅-That's Journey-」

【声の出演】

鈴ヶ森ちか:月城日花 / 蓮沼暦:鈴代紗弓 / 鵜木ゆい:平塚紗依

【あらすじ】

漫画賞の新人賞を受賞した漫画家志望の女子大生・鈴ヶ森ちかは、ある日、編集部に新作のネームを 3本持ち込んだものの全ボツを食らってしまう。心が折れそうになったとき、唐突に胸の中に溢れてくるものがあった。「どこか、旅にでたい…」面白半分で SNS にて旅先のアンケートを取ってみると、まさかの大きな反響があり、引くに引けない状態に…!でも、旅にでたい気持ちは本物。覚悟を決めたちかは、アンケート頼りの行き当たりばったりな旅を始めることに。時に一人で、時に友人たちと——。「ざつ」だからこそ思いがけない出会いが待っている、“ざつ旅”へ出発!

【制作会社】

マカリア

【スタッフ情報】

原作:石坂ケンタ

監督:渡邊政治

シリーズ構成:中村能子 / キャラクターデザイン:rere / 音楽:藤澤慶昌 / 製作:「ざつ旅」製作委員会

【音楽】

OP:harmoe「旅しよ!don't  you?」 / ED:Sizuk「bookmarks」

かくして!マキナさん!!(フルカラー)

陰キャメカオタクの阿久津栄太の家に学校のアイドル・我妻マキナが転がり込んできた。密かに恋心を抱いていた栄太に幸運が!?と思いきや、実は彼女はHのために作られたロボットと判明。肉体的にいきなり迫られる展開に童貞の栄太は右往左往。さらに彼女の正体がバレないよう手伝うことになってこれまた右往左往!?ちょっとHなメカバレ厳禁ラブコメディ。電子版はフルカラーでお届け!
アニメ化

「かくして! マキナさん!!」

【声の出演】

我妻マキナ:高柳知葉 / 阿久津栄太:大地葉 / 妹兄ミミカ:桑原由気 / まみみ:夏目妃菜 / 防人アルマ:松井恵理子 / 大家さん:新谷良子

【あらすじ】

阿久津栄太(あくつ えいた)は、ぼっちで陰キャのメカオタク。そんな彼にも、心ひそかに憧れる女の子がいた。超美人で明るい人気者のギャル・我妻マキナ(あがつま まきな)である。そのマキナが、ある夜、栄太の家の玄関に現れる。何やら様子のおかしい彼女が、いきなり裸をあらわにしてみせると……そこにあったのは、人間とは異なる機械の体だった!エッチのために作られながら、アダルト情報にアクセス制限をかけられたAIロボのマキナ。女性には潔癖症で、どこまでもお人好しな童貞の栄太。二人のメカバレ厳禁な同居生活が始まる!

【制作会社】

BloomZ

【スタッフ情報】

原作:里好(『webアクション』双葉社刊)

監督:西田正義 / 副監督:飯野健太郎

シリーズ構成/脚本:香椎葉平 / メインキャラクターデザイン:中村優作 / 美術監督:三宅昌和 / 色彩監督:斉藤小桃 / 撮影監督:羽島大翔 / 編集:丹彩子(グラフィニカ) / 音響演出:志村貴博 / 音楽監督:小見川千明 / 音楽:松野恭平 / アニメーション制作協力:ウルフズベイン

【音楽】

OP:上月せれな「家でYeah!ってアゲタイガー」 / ED:Brave Mental Orchestra「アンドロイドにくびったけ」

謎解きはディナーのあとで

警視庁国立署に勤務する美人刑事・宝生麗子。実は彼女は超有名な宝生グループ総帥の一人娘。 住宅地のアパートでブーツを履いたままの女性の遺体が発見された。上司の御曹司・風祭警部の迷推理に翻弄されつつ、犯人を捜す麗子。そしてついに迷宮入りか、と思われたある日。悩んだ麗子はふと、彼女に仕える執事・影山に事件の相談をするが・・・?
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「謎解きはディナーのあとで」

【声の出演】

宝生麗子:花澤香菜 / 影山:梶裕貴 / 風祭京一郎:宮野真守

【あらすじ】

国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な「宝生グループ」のお嬢様。「風祭モータース」の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中。大豪邸に帰ると、地味なパンツスーツからドレスに着替えてディナーを楽しむ麗子だが、難解な事件にぶちあたるたびに、その一部始終を相談する相手は“執事兼運転手”の影山。「お嬢様の目は節穴でございますか?」――暴言すれすれの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しつつも、影山は鮮やかに事件の謎を解き明かしていく。毒舌執事×令嬢刑事コンビの大人気ミステリが、アニメとなって華麗に開幕。

【制作会社】

マッドハウス

【スタッフ情報】

原作:東川篤哉 / キャラクター原案:橘オレコ

監督:増原光幸

シリーズ構成:國澤真理子 / キャラクターデザイン:河田泉 / 音楽:はまたけし

【書店員・編集者などオススメレビュー】

クビよクビー!!
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
本屋大賞を受賞しドラマ化・映画化もされたあの作品!美人刑事・宝生麗子とその執事・影山による謎解きミステリー、漫画でももちろん影山はメガネのドS執事です。影山の有能ながら掴みどころのないとこや、お嬢様のやり取りにもくすっとできますよ。

ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた

立読み増量
異世界に転生し、神の力で勇者になった高校生のヒナタ。ダークエルフのマリアベル、その仲間たちと共に魔王を討伐。無事、神の願いを叶えて現世へと帰還を果たす。それから一カ月、現世に帰ったヒナタだったが、なぜかマリアベルが異世界からこちらに来てしまう!! こちらへ来た理由、それは愛しのヒナタと添い遂げるため!! しかも彼女、ヒナタにたいして少~~~~~しだけ重い愛と小さじ一杯分ぐらいの嫉妬心で事あるごとにヒナタを襲うのだった!!(色んな意味で)。なし崩しでダークエルフと同棲することになったヒナタは無事(?)に暮らすことができるのか!!ちょい重ダークエルフのエキゾチック美女と織りなす、甘くてグラビティな逆異世界同棲ラブコメ!!!★単行本カバー下画像収録★電子版は連載時のカラーを収録しております!
アニメ化

「ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた」

【声の出演】

マリアベル:髙橋ミナミ / 春原日向:河村梨恵 / 持田咲良:丸山京夏 / セシル:高橋雛子 / メイ:真野あゆみ

【あらすじ】

異世界に転移し、勇者となった春原日向。ダークエルフのマリアベル、亜人族のメイ、神官のセシルと共についに魔王を討伐。役目を終えた日向は現世へと帰還を果たし元の生活に戻る、はずだったが……それから一ヵ月、マリアベルが日向の住むマションにやって来る。目的は日向と結ばれるため!?同級生の持田咲良も巻き込んで、ちょっとだけ(?)愛が重いマリアベルとの甘くて刺激的な逆異世界同棲ラブコメが幕を開ける!

【制作会社】

Elias

【スタッフ情報】

原作:中乃空

監督:所俊克

シリーズ構成:高林ユーキ / キャラクターデザイン:たむらかずひこ / 色彩設計:古川康一 / 美術設定:湖山真奈美 / 撮影監督:みやがわよしかず / 編集:柳圭介 / 音響監督:髙桑一 / 音楽:えんどうちひろ / プロデュース:デレギュラ / 製作:ウェイブ

【音楽】

OP:破天荒夫婦「オモイアイ」 / ED:Kecori「砂時計」

増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和

古今東西のネタを盛り込んだ、めくるめくギャグマンガ登場。うすた京介先生を始め各界から絶賛を受けたヘンテコワールドがキミの臓腑をじわじわ刺激する! 伝説の読切「夢―赤壁の戦い―」「青春のしたたり」も収録!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO」

【声の出演】

うえだゆうじ / 名塚佳織 / 前田剛 / 竹本英史 / 矢部雅史 / 内藤玲 / 佐藤なる美 / 小野賢章

【制作会社】

スタジオディーン

【スタッフ情報】

原作:増田こうすけ(「ジャンプスクエア」集英社刊)

監督:大地丙太郎

音響監督:たなかかずや / 音楽:山本はるきち / 色彩設計:中川瑞希 / 美術監督:湖山真奈美 / 撮影監督:大山佳久 / 製作:ギャグマンガ日和GO製作委員会

【書店員・編集者などオススメレビュー】

各界絶賛のヘンテコ世界
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ジャンプスクエアにて絶賛連載中の、増田こうすけ先生の「ギャグマンガ日和」です!かの有名なうすた京介先生を始め、各界から絶賛を受けた抱腹絶倒の作品です。2005年からアニメ化もされています。第1幕「なめられペリー」でいきなり衝撃、いや笑撃を受ける事に間違いありません!誰もが知っている歴史上の大事件、ペリーが黒船に乗って開国を迫るシーンから始まるので、最初は歴史マンガかと思えば、超シュールなギャグの連発で、腹筋が痛い…。お腹のお肉が気になる方のダイエットにもオススメします(笑)!ペリー提督とコンテー大尉の掛け合いがとにかく秀逸で…。意外と歴史の勉強にもなっちゃいますよ!

リコリス・リコイル

凶悪犯罪が一切起こらない国・日本。その治安を陰から維持するエージェント「リコリス」の正体は、制服に身を包み、都市に紛れる少女たちであった――。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」

【声の出演】

錦木千束:安済知佳 / 井ノ上たきな:若山詩音 / 中原ミズキ:小清水亜美 / クルミ:久野美咲 / ミカ:さかき孝輔

【制作会社】

A-1 Pictures

【スタッフ情報】

原作:Spider Lily

監督:足立慎吾

キャラクターデザイン:いみぎむる / サブキャラクターデザイン:山本由美子 / 各話ゲストキャラクターデザイン:齋藤悠、秋谷有紀恵 / 作画監督:山本由美子、森田莉奈、齋藤悠 、合田浩章、秋谷有紀恵 / 銃器監修:江間一隆 / プロップデザイン:朱原デーナ / 美術監督:岡本綾乃 / 美術設定:六七質、平義樹弥 / 色彩設計:佐々木梓 / CGディレクター:森岡俊宇 / 撮影監督:青嶋俊明 / 編集:須藤瞳 / 音響監督:吉田光平 / 音楽:睦月周平

【書店員・編集者などオススメレビュー】

カッコ可愛い殺し屋コンビをコミック化
きりぽよ(シーモアスタッフ)
女子高生の千束(ちさと)は、「リコリス」と呼ばれる殺し屋の1人。その日の朝、千束のもとに「トラブルが発生した」との電話が入ります。どうやら、リコリスの1人が仕事中に捕まってしまった様子。千束が現場へ突入しようとしたときに、たきなと呼ばれるリコリスが司令部の命令を無視して立ち上がります。超優秀な殺し屋同士がバディを組む、同名の美少女アクションアニメをコミカライズした作品。明るくて人懐っこい千束と、クールで無口のたきなは正反対の性格ですが、バトルになると息がピッタリ! 特に、千束の高い洞察力や判断力に驚かされます。2人のキレキレなアクションシーンがある一方で、日常シーンは普通の女子高生のようにゆるゆる。カッコいいと可愛いのギャップがクセになること間違いなし。原作はSpiderLily、作画は備前やすのり先生です。KADOKAWAの「月刊コミックフラッパー」に掲載しており、現在(2025年2月11日時点)5巻まで発売中。アニメとはストーリーの流れをちょっと変えているので、アニメ視聴済みの方も新鮮な気持ちで読めます。

小説 GAMERA -Rebirth-

小学6年生のボコは無線機を買うために友人のジョー、ジュンイチと貯めたお金を金髪の少年ブロディに奪われてしまう。お金を取り戻すためにブロディのもとに向かうと、突如街中に現れた怪獣・ギャオスに襲われる。絶体絶命のボコたちを救ったのは、漆黒の巨躯に蒼白の瞳を持つ大怪獣・ガメラだった――。ガメラと少年たちによる人類の趨勢を決める戦いが幕を開ける!瀬下寛之監督、じんの豪華タッグが描く、アニメ原作小説。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「GAMERA -Rebirth-」

【声の出演】

ボコ:金元寿子 / ジョー:松岡禎丞 / ジュンイチ:豊崎愛生 / ブロディ:木村昴 / タザキ:宮野真守 / エミコ:早見沙織

【あらすじ】

最後の夏。友達。そして怪獣――。1989 年夏、小学6年生のボコ、ジョー、ジュンイチは、小学生最後の夏休みを迎えていた。それぞれの心にある、将来に対する漠然とした不安。そんな3人の前に、在日米軍司令官の息子、ブロディが現れた。3人で貯めた現金をうばっていくブロディ。怒ったボコたちは、お⾦を取り返すための作戦を計画する。その作戦を実行しようとした時、町に危機が訪れる。怪獣ギャオスが突如、東京に襲来したのだ。ギャオスによって廃墟となった町に立ちすくむ4人。ギャオスが彼らに狙いを定めた時、巨大な怪獣が現れる。その名はガメラ。これが 4人の「怪獣の夏」の始まりだった。次々と現れる怪獣。傷つきながらも戦うガメラ。そして少年たちは伝説を目撃する。

【制作会社】

ENGI

【スタッフ情報】

原作:KADOKAWA

監督:瀬下寛之 / 副監督:井手恵介

シリーズ構成:猪原健太、瀬古浩司、瀬下寛之 / 脚本:猪原健太、瀬古浩司、山田哲弥、瀬下寛之 / キャラクターデザイン:田村篤 / 怪獣デザイン:髙濵幹 / プロダクションデザイン:田中直哉 / プロダクションデザイン:フェルディナンド・パトゥリ / メカニックデザイン:帆足タケヒコ / アニメーションディレクター:こうじ / 造形監督/光画監督:片塰満則 / チーフエンジニア:田中満 / 演出:石間祐⼀ / CG スーパーバイザー:堀正太郎 / CG スーパーバイザー:戸田貴之 / CG スーパーバイザー:元木パウロ / リギングスーパーバイザー:砂村洋平 / エンバイロンメントスーパーバイザー:中村葉⽉ / アニメーションスーパーバイザー:関根雅史 / アニメーションスーパーバイザー:こうじ / アニメーションスーパーバイザー:比嘉⼀博 / エフェクトスーパーバイザー:宮台直也 / テクニカルスーパーバイザー:帆苅哲 / 編集:肥田文 / 音響監督:岩浪美和 / 音楽:片山修志 / ラインプロデューサー:松隈喬平 / 制作プロデューサー:飯島哲 / 製作:GAMERA Rebirth 製作委員会

【音楽】

主題歌:WANIMA

秋期限定栗きんとん事件

あの日の放課後、手紙で呼び出されて以降、ぼくの幸せな高校生活は始まった。学校中を二人で巡った文化祭。夜風がちょっと寒かったクリスマス。お正月には揃って初詣。ぼくに「小さな誤解でやきもち焼いて口げんか」みたいな日が来るとは、実際、まるで思っていなかったのだ。――それなのに、小鳩君は機会があれば彼女そっちのけで謎解きを繰り広げてしまい……シリーズ第3弾。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「小市民シリーズ(第2期)」

【声の出演】

小鳩常悟朗:梅田修一朗 / 小佐内ゆき:羊宮妃那 / 堂島健吾:古川慎

【あらすじ】

“たがいに助け合い、完全な小市民を目指そう。”かつて“知恵働き”と称する推理活動により苦い経験をした小鳩くんは、清く慎ましい小市民を目指そうと決意していた。同じ志を立てた同級生の小佐内さんとたがいに助け合う“互恵(ごけい)関係”を密かに結び、小市民としての高校デビューを飾り平穏な日々を送るつもりでいたのだ。ところがふたりの学園生活に、なぜか不可解な事件や災難が次々と舞い込んでくる。はたして小鳩くんと小佐内さんは、小市民としての穏やかな日々を手に入れることができるのだろうか。

【制作会社】

ラパントラック

【スタッフ情報】

原作:米澤穂信(創元推理文庫 刊)

監督:神戸守

シリーズ構成:大野敏哉 / キャラクターデザイン:斎藤敦史 / サブキャラクターデザイン・総作画監督:具志堅眞由 / 色彩設計:秋元由紀 / 美術監督:伊藤聖(スタジオ ARA) / 美術設定:青木智由紀、イノセユキエ / 撮影監督:塩川智幸(T2studio) / CGディレクター:越田祐史 / 編集:松原理恵 / 音楽:小畑貴裕 / 音響監督:清水勝則 / 音響効果:八十正太 / アニメーションプロデューサー:渡部正和 / ラインプロデューサー:荒尾匠

ある魔女が死ぬまで

「お前、死ぬよ。あと一年で」魔女と人間がおだやかに共生するイギリスの田舎町。そこで平和に暮らす見習い魔女メグ・ラズベリーは、17歳の誕生日当日、師である永年の魔女ファウストから《死の宣告》の呪いが発動して、一年後に死ぬ運命にあると突然告げられる。呪いを回避するたったひとつの方法は、《嬉し涙》を千粒集めて《命の種》を作ることらしいが──。突如現れた命の期限が、メグのいつも通りの日常を静かに、しかし確実に変えていく。
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「ある魔女が死ぬまで」

【声の出演】

メグ・ラズベリー:青山吉能 / ファウスト:榊原良子 / ソフィ・ヘイター:羊宮妃那 / フィーネ・キャベンディッシュ:大久保瑠美 / 祈:伊藤静 / 謎の少女:種﨑敦美 / エルドラ:日笠陽子 / カーバンクル:花井美春 / シロフクロウ:鈴木愛奈

【あらすじ】

「お前、あと一年で死ぬよ」十七歳の誕生日を迎えた見習い魔女のメグ・ラズベリーは、魔法の師匠であり、魔法界トップの七賢人に名を連ねる『永年の魔女』・ファウストから、突如として余命一年であることを告げられる。メグは『死の宣告』の呪いにかかっていたのだ。呪いによる死を免れる方法はただ一つ。手にした者に不死をもたらす、『命の種』を生み出すこと。そして、『命の種』の材料となるのは、感情の欠片――人が喜んだ時に流す、嬉し涙。「それで、一体どれくらい涙を集めればいいんですか?」「千人分だ」「……はい?」こうして、メグは嬉し涙を集めるため、様々な人たちと関わっていく。幼馴染みで大親友のフィーネ。ファウストと同じ七賢人の一人――『英知の魔女』・祈。メグと同い年にして七賢人に名を連ねる天才少女、『祝福の魔女』・ソフィ。これは、余命一年を宣告された未熟な魔女、メグ・ラズベリーが起こす、奇跡の物語。

【制作会社】

EMTスクアード

【スタッフ情報】

原作:坂「ある魔女が死ぬまで」(電撃の新文芸/KADOKAWA 刊) / キャラクター原案:コレフジ

監督:濁川敦

シリーズ構成:大知慶一郎 / キャラクターデザイン:ユキシズク / キャラクターデザイン:ユキシズク / サブキャラクターデザイン:吉田縦、Aquanta、鵲あかね / プロップデザイン:吉田縦 / 美術監督:空閑由美子、鬼谷拓実(スタジオじゃっく) / 色彩設計:垣田由紀子(T2studio) / 撮影監督:江間常高(T2studio) / 編集:瀧川三智 / 音響監督:森下広人 / 音響効果:林佑樹 / 録音:黒崎裕樹 / 音響制作:グロービジョン / 音楽:立山秋航 / 音楽制作:フライングドッグ / 制作協力:ビー・バード

【音楽】

OP:坂本真綾「Drops」 / ED:手嶌葵「花咲く道で」

ユア・フォルマ

日常に不可欠な情報端末「脳の縫い糸」――〈ユア・フォルマ〉が普及した世界。それは見たもの、聴いたこと、感情などの全てを記録する機能も持つ。電索官エチカの仕事は、その記憶に潜り、重大事件解決の糸口を探ること。しかし、“天才”的な能力を持つエチカに釣り合う人間はおらず、組んだ相棒を病院送りにしてばかり。そんなエチカにつけられた新しい相棒・ハロルドは、ヒト型ロボット〈アミクス〉だった。だが、エチカにとって〈アミクス〉は大嫌いな存在で――!?記憶に潜り、未知なる脅威にたどり着け!!新時代のSFクライムサスペンス開幕!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「ユア・フォルマ」

【声の出演】

エチカ・ヒエダ:花澤香菜 / ハロルド・W・ルークラフト:小野賢章

【あらすじ】

脳の縫い糸、通称〈ユア・フォルマ〉。1992年に起きたウイルス性脳炎のパンデミックから人々を救った医療技術は、今や日常に不可欠な脳侵襲型情報端末へと進化をとげていた。見たもの、聞いたこと、そして感情までも——。全てが記録される世界で、重大犯罪事件の捜査は、記録の集合体〈機憶〉にダイブできる特別捜査官「電索官」の仕事になっていた。世界最年少で電索の任についた天才少女、エチカ・ヒエダ。その才能ゆえに孤立する彼女にあてがわれた新しい相棒は、金髪碧眼のヒト型ロボット〈アミクス〉のハロルドだった。最強の二人の前に、秘密は全て暴かれる——!

【制作会社】

ジェノスタジオ

【スタッフ情報】

原作:菊石まれほ(KADOKAWA「電撃文庫」刊) / キャラクター原案:野崎つばた

監督:尾崎隆晴

シリーズ構成・脚本:筆安一幸 / キャラクターデザイン:嘉手苅睦 / 音楽:加藤達也 / 製作:ユア・フォルマ製作委員会

【書店員・編集者などオススメレビュー】

大嫌いなロボットがバディに…!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
舞台は、超小型の情報端末「ユア・フォルマ」であらゆる情報を取得できる近未来。とある病院では、ユア・フォルマを介して電子ウイルスの感染が発生。電子犯罪捜査局のエチカ・ヒエダが捜査を担当することになり、彼女のバディに選ばれたのは、汎用ロボットのハロルド・ルークラフト。しかし、エチカは汎用ロボットを嫌っており、上司にバディの変更を申し立てます。練り込まれた世界観にまずは脱帽! ユア・フォルマの仕組みとそれを利用した犯罪や、レーザードローンを使ったホログラムなどは、「いつか実現する日が来るかも…」という現実味があります。さらに、無愛想で極度のロボット嫌いのエチカと、懐っこいロボットのハロルドという、誰が見ても息が合いそうにない2人がコンビを組むことに。最初はうんざりしつつも、次第にハロルドへの信頼が高まっていくエチカの変化が見どころです。原作は菊石まれほ先生、漫画は如月芳規先生、キャラクター原案は野崎つばた先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、全3巻で完結。原作小説はテレビアニメ化も果たしました。近未来SFサスペンスが好きなら、ぜひ読んでみて!

ばいばい、アース

生きていくには、理由がいる。人々が様々な動物の形をまとう亜人が住まう世界。何の特徴も持たない「人間」として生まれた少女・ベルは自分と同じ存在を探す旅に出る…冲方丁が描く「異世界転生」ストーリー!書下ろし特別編も収録!
アニメ化

「ばいばい、アース 第2シーズン」

【声の出演】

ラブラック=ベル:ファイルーズあい / クエスティオン=アドニス:内⼭昂輝 / ラブラック=シアン:諏訪部順一 / キティ=ザ・オール:花江夏樹 / シャンディ=ガフ:日野聡 / シェリー:早見沙織 / ギネス:榎木淳弥 / ベネディクティン:小清水亜美 / ベネット:豊永利行 / ドランブイ:沢城みゆき / ローハイド王<正義>:津田健次郎 / ローハイド王<悪>:佐藤せつじ

【あらすじ】

様々な動物の姿をまとう獣人が住まう世界に、ラブラック=ベルは唯一の"人間"として⽣まれた。牙も毛皮も鱗もない彼女は"のっぺらぼう"と呼ばれ、どこにも自分と同じ種族を見つけることができずに、もの寂しさを感じながら日々を過ごしていた。「私も、世界と交じり合いたいーー」そんな想いに胸を焦がし、身の丈ほどの大剣<唸る剣(ルンディング)>と共に、自分のルーツを探す旅に出ることを決意する。その代償として、数々の試練が待ち受けるとも知らずにーー

【制作会社】

ライデンフィルム

【スタッフ情報】

原作:冲方丁「ばいばい、アース」(角川文庫刊)

監督:西片康人 / 助監督:横手颯太

シリーズ構成:吉野弘幸 / キャラクターデザイン:日野優希 / モンスターデザイン:ツブキ ケン、原由知 / デザイン協力:麻日隆(ヤングキングコミックス「ばいばい、アース」少年画報社刊) / 美術監督:岡本穂高 / 色彩設計:篠原愛子 / 撮影監督:室塚勇伎 / 編集:山田聖実 / 音楽:Kevin Penkin / 音響監督:久保宗一郎

【音楽】

OP:Who-ya Extended「Aufheben」 / ED:ASCA「MOONWORK」

宇宙人ムームー

自らの種族が失ったテクノロジーを取り戻すために太陽系第3惑星にやってきた異星人ムームー。平凡な大学生の日常は彼がやってきたことにより崩壊し!?1匹の猫が地球を揺るがす!?宮下裕樹がお届けするスーパースペクタクル×家電あれこれ×コメディ!
アニメ化

「宇宙人ムームー」

【声の出演】

梅屋敷桜子:春海百乃 / ムームー:小桜エツコ / デシマル:加瀬康之 / 鶴見アキヒロ:梶原岳人 / 鮫洲美輪:日比優里香 / 天空橋わたる:木内秀信 / 六郷保:熊谷健太郎 / 花月園子:藤井ゆきよ / シベリア:高橋花林 / 穴守順一郎:小西克幸

【あらすじ】

遠い宇宙から地球にやってきた猫型異星人・ムームー。その目的は、自らの種族が失ったテクノロジーを取り戻すため、地球で家電の技術を学ぶこと。主人公・桜子の平凡な大学生活は、ムームーの登場で一変! 予想外の同居が始まり、次々と起こる騒動に巻き込まれることに。ムームーとの化学反応が巻き起こす、スーパースペクタクル×家電あれこれ×にゃんコメディ。

【制作会社】

OLM

【スタッフ情報】

原作:宮下裕樹 「宇宙人ムームー」(「ヤングキングアワーズ」少年画報社刊)

監督:髙橋知也

シリーズ構成:大知慶一郎 / キャラクターデザイン:大田 謙治 / 色彩設計:山本真希・勝田綾太 / 美術監督:Scott MacDonald / 撮影監督:柚木脇 達己 / 編集:神宮司 由美 / 音響監督:郷田ほづみ / 音楽:栗コーダーカルテット

【音楽】

OP:サバシスター「ふしぎなきみ」 / ED:さくらこ&ムームー「さよなら人類」

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦

2018年、一番波に乗っているラノベ作家・細音啓と、大人気イラストレーターokamaがタッグを組む!! 「新作ラノベ総選挙2018」で【第3位】を獲得した話題のヒロイックファンタジーノベル、待望のコミカライズ第1巻! 魔法と機械の戦争が続く世界で、最凶の魔女と最強の剣士が出会う時、運命が動き出す―! オーディオドラマ化など様々なメディア化も進行中!!
アニメ化

「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II」

【声の出演】

イスカ:小林裕介 / アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世:雨宮天 / 音々・アルカストーネ:石原夏織 / ミスミス・クラス:白城なお / ジン・シュラルガン:土岐隼一 / 璃洒・イン・エンパイア:竹達彩奈 / 燐・ヴィスポーズ:花守ゆみり / シスベル・ルゥ・ネビュリス9世:和氣あず未 / ミラベア・ルゥ・ネビュリス8世:久川綾 / イリーティア・ルゥ・ネビュリス9世:沢城みゆき / ネームレス:笠間淳 / 始祖ネビュリス:桑島法子 / ヴィソワーズ・アレク・ヒュドラ:高橋李依

【あらすじ】

科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。最年少にして帝国の最高戦力となったイスカ。ネビュリス皇庁の王女にして“氷禍の魔女”の異名を持つアリスリーゼ。戦場でめぐり逢った二人は、命を賭して戦う宿敵となった。国を、家族を、仲間を守るため、決して譲れない矜持と矜持をぶつけ合う。しかし、激闘の中で互いの素顔に触れた二人は、その生き方に、その理想に惹かれてしまう。ともに歩むことはできず、残酷な運命に翻弄されるとわかっていても。......そんな二人を嘲笑うかのように、世界の緊張はなおも高まり、大国の謀略が交錯しようとしていた。分断された世界、それでも少年と少女は想いを募らせていく——。

【制作会社】

studioぱれっと、SILVER LINK.

【スタッフ情報】

原作:細音啓(「ファンタジア文庫」KADOKAWA刊) / 原作イラスト:猫鍋蒼

監督:稲葉友紀

シリーズ構成:studioぱれっと / キャラクターデザイン:吉川佳織 / 音響監督:長崎行男 / 音響制作:ビットグルーヴプロモーション / 音楽:Elements Garden(都丸椋太・岩橋星実・藤永龍太郎) / 音楽制作:ポニーキャニオン / 製作:キミ戦2製作委員会

【音楽】

OP:AliA「セナカアワセ」 / ED:Sizuk「Para Bellum」

ゲゲゲの鬼太郎

平凡なサラリーマン水木は、荒れ果てた古寺に住みついた、不気味なお化けの夫婦と知り合う。おもい病気に罹った夫婦はやがて亡くなるが、死んだはずの母親を埋めた墓穴から、赤ん坊が生まれるのだった・・・・・・。滅亡の危機にある「妖怪族(幽霊族)」唯一の末裔。鬼太郎のあてのない旅がここから始まる!!
アニメ化

「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」

【声の出演】

鬼太郎:野沢雅子 / 目玉おやじ:田の中勇 / ねずみ男:大塚周夫

【スタッフ情報】

企画:笹谷岩男、斎藤侑 / 製作担当:松本貞光 / 脚本:高久進、鈴樹三千夫、若井基成、他 / 演出:黒田昌郎、村山鎮雄、白根徳重、他 / 美術:千葉秀雄、山崎誠、他 / 音楽:いずみたく

【音楽】

OP:Ado「ゲゲゲの鬼太郎」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

ゲゲゲの読者になろう
わかちゃん(シーモアスタッフ)
主人公の鬼太郎を始め様々な妖怪が登場する元祖!妖怪漫画。これまでにアニメ化はもちろん2007年・2008年にはウエンツ瑛士主演で実写映画化など多数のメディア化がされています。本作を知らない人を捜すのが難しいんじゃないか、というぐらい超有名な水木しげる先生の魂そのものと言っていい作品です。

コウペンちゃん

「起きられたの? すごーい!」「職場に着いた時点で満点なんだよ~!」あなたの頑張りを肯定してくれるコウテイペンギンのコウペンちゃんが、初めて本になりました。可愛さと優しさたっぷり。※本作品には、紙書籍に付属している「シール」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
アニメ化

「コウペンちゃん」

【声の出演】

コウペンちゃん:齋藤彩夏

【制作会社】

レスプリ

【スタッフ情報】

原作:るるてあ「コウペンちゃん」

監督:矢立きょう

シリーズ構成:加藤陽一 / チーフ演出:作田ハズム / 美術監督:根本洋行 / 美術監督補佐:針﨑義士 / 撮影監督:久保田 淳 / 音響監督:八巻大樹 / 音楽:立山秋航 / 音響効果:西佐知子 / 音響制作:ステイラック

【書店員・編集者などオススメレビュー】

全肯定漫画
わかちゃん(シーモアスタッフ)
朝起きるのがつらい、今すぐお家に帰りたい、誰かに励まされたい…そんな時にはこれ!「コウペンちゃん」がおすすめです!朝起きれてすごい!着替えできたのすごい!さらには、出社したら花丸!こんな漫画今まであったでしょうか。私はこの漫画のお陰で日々の小さな幸せを見つけられた気がします。

ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-

『ヒーロー』。政府認可の下、生まれ持った強力な“個性(チカラ)”を生かし、世のため人のために活躍する「選ばれし存在」。だが世界には、俺たちのようなショボい“個性”の「選ばれなかった者」も存在する。そんな俺らが向かう先、それは『非合法(イリーガル)ヒーロー』!?
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」

【声の出演】

灰廻航一:梅田修一朗 / ポップ☆ステップ:長谷川育美 / ナックルダスター:間宮康弘 / 相澤消太:諏訪部順一 / インゲニウム:北田理道 / 釘崎ソーガ:鳥海浩輔 / 蜂須賀九印:千本木彩花

【あらすじ】

灰廻航一は、ヒーローに憧れながらも夢を諦めた冴えない大学生。そんな彼の密かな楽しみは、オールマイトのコスプレ姿で街を徘徊し、プロヒーローを気取って人助けに勤しむことだった。平凡な毎日を送っていた航一だったが、無許可でゲリラライブを行う自称アイドル・ポップ☆ステップ、「クズ専門の”掃除屋”」を名乗る謎の覆面男・ナックルダスターに出会い、「ヴィジランテ」の活動に巻き込まれていく。非合法に人々を救ける彼らは、秩序を乱す犯罪者か、正義の自警団か。”非合法ヒーロー“「ヴィジランテ」の物語が幕を開ける―!

【制作会社】

ボンズフィルム

【スタッフ情報】

原作:古橋秀之、別天荒人、堀越耕平「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」(集英社ジャンプ コミックス刊)

監督:鈴木健一

シリーズ構成・脚本:黒田洋介 / キャラクターデザイン:吉田隆彦 / 美術監督:渡辺幸浩 / 色彩設計:のぼりはるこ / 撮影監督:張盈穎 / 3DCG監督:佐々木瑞生 / 編集:廣瀬清志 / 音楽:林ゆうき、山城ショウゴ、古橋勇紀 / 音響監督:三間雅文

【音楽】

OP:こっちのけんと「けっかおーらい」 / ED:yutori「スピード」

【書店員・編集者などオススメレビュー】

地べたから這い上がる『非合法ヒーロー』
AI王子(シーモアスタッフ)
『個性』は地べたを這い回ること。大学デビューに失敗した冴えない灰廻航一(はいまわりこういち)は夜な夜な自作のコスチュームを纏って、街中で『親切マン(ザ・クロウラー)』として親切行為を行い、ストレスを解消する毎日。ある日の親切マン帰りに知り合った自称アイドル『ポップ☆ステップ』。誰彼見境なく自分の正義を押し付ける『ナックルダスター』。不思議な縁で出会った3人が『非合法ヒーロー』自警団を結成する!堀越耕平先生の『僕のヒーローアカデミア』のスピンオフで、原作の世界観を脚本・古橋秀之先生と作画・別天荒人先生が見事に描いたもう一つの物語。『ヒーローとは何か?』。冴えない主人公、二面生を持つ地味な少女、乱暴者のオッサンがそれぞれの憧れに向かって、試行錯誤しながらも進もうとする姿に勇気をもらえます!

強くてニューサーガ

全滅寸前の激戦の末、魔法剣士カイルはついに魔王を討ち果たし、気を失ってしまう。しかし次に目を覚ますと、そこは過去に滅ぼされたはずの故郷で…!? 人類滅亡のシナリオを覆すため、前世の記憶を持つカイルが仲間と共に、世界を救う2周目の冒険に挑む! “強くてニューゲーム”ファンタジー、待望のコミカライズ!!
シリーズ作品はこちら
アニメ化

「強くてニューサーガ」

【声の出演】

カイル:内田雄馬 / セラン:下野紘 / リーゼ:ファイルーズあい / ウルザ:瀬戸麻沙美 / シルドニア:髙橋ミナミ / ミレーナ:前田佳織里 / ゼントス:安元洋貴 / ミランダ:杉山里穂 / ゴウ:引坂理絵 / ガザス:稲田徹

【あらすじ】

「…終わった…これでやっと…やっと」魔族が仕掛けた大規模な戦争「大侵攻」によって、人族が滅亡寸前にまで追い込まれた世界。戦乱の中で青年・カイルは、かけがえのない存在と故郷を失う。復讐のため、魔法剣士として立ち上がった彼は、激戦の末に魔王討伐を果たすのだが…勝利の代償はあまりにも大きく、瀕死の重傷を負った自身も力尽きようとしていた……。その時……深紅の宝石が放つ光に包まれ、次に目覚めると、なんとそこは既に滅んだはずの故郷だった!4年もの時を遡り、失った家族、友人、恋人と再会を果たしたカイルは、二度と同じ悲劇を繰り返さぬよう、前世の記憶と経験を武器に 2 周目の人生に挑む!今、世界を救うための“ニューサーガ”が始まる!

【制作会社】

創通、マカリア、横浜アニメーションラボ

【スタッフ情報】

原作:阿部正行(アルファポリス刊) / 原作イラスト:布施龍太 / 漫画:三浦純 / アニメーションキャラクター原案:ニリツ

監督:石郷岡範和

シリーズ構成:猪原健太 / キャラクターデザイン:朝陽暖 / 音楽:社長(SOIL&”PIMP”SESSIONS)、穴沢弘慶

【書店員・編集者などオススメレビュー】

強さそのまま!
鋼女(シーモアスタッフ)
小説投稿サイト小説家になろう!で人気の阿部正行先生の作品が、三浦純先生の絵で漫画化しました!カイルの強さを引き継いだ2周目展開は、ゲームあるあるの裏道攻略やショートカットで話が進み、壮大な世界観でも話についていきやすかったです。バトルファンタジーが好きな人、ゲームが好きな人におすすめです♪

やたらやらしい深見くん

無料値下げ
完璧な俺が…なんで地味男なんかに興奮してるんだ…!?ヤリチンナルシスト×脱いだらエロいモサ男の、いじっぱりBL開幕!――外面は良く人気者だが、内心では他人に点数をつけて見下してきた梶。自分に釣り合う最高のネコはいないかと、理想を追い求め続けていた。そんなある日、冴えない同僚・深見と一緒に泊まりの出張へ行くことに。こいつとだけは無人島で2人になってもヤるわけない――そう思っていたのに、風呂上りの深見は見違えるように可愛くて…色っぽい!?流されるままに抱いたカラダは、0点どころか100点満点で…!
アニメ化

「やたらやらしい深見くん」

【声の出演】

梶彰弘:茶介 / 深見悠:マシュマロ焼太郎

【あらすじ】

完璧なこの俺が…なんで地味男なんかに興奮してるんだ…!?外面は良く人気者だが、内心では他人に点数をつけて見下してきた梶。自分に釣り合う最高のネコはいないかと、理想を追い求め続けていた。そんなある日、冴えない同僚・深見と一緒に泊まりの出張へ行くことに。こいつとだけは無人島で2人になってもヤるわけない――そう思っていたのに、風呂上がりの深見は見違えるように可愛くて…色っぽい!?

【スタッフ情報】

原作:松本あやか

【書店員・編集者などオススメレビュー】

深見くんマジやらしい
チェック(シーモアスタッフ)
食べ物マンガが絶品の松本あやか先生の、本格BLがこれまたヨダレもんに美味い!人気者で外面ヨシ男の梶が、一見モサ男(眼鏡をとれば美青年)の深見にハマりながらも塩対応されて初めての執着(恋)を知るお話ですが、深見くんマジやらしくて、えちシーンもどエロ。クズさを知られ梶がピンチの最新話、配信中。

放映時期から探す

メールで送る
LINEで送る

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ